• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静脈血の酸素化循環による遊離皮弁移植術の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13771068
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形成外科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

佐武 利彦  東京女子医大, 医学部, 助手 (60271318)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード静脈血酸素化循環 / 遊離皮弁移植術
研究概要

1. 皮弁用酸素化血液循環装置の作成
他の動物実験で使用された新生児開心術用小型人工肺、人工透析装置で使用されているローラーポンプヘッド他を用いて皮弁用酸素化血液循環装置を作成した。
2. 予備実験
ビーグル犬3匹を実験に使用した。各々を全身麻酔下に置き、両側有茎の鼠径皮弁、伏在皮弁を作成した。各皮弁の主要栄養血管を7から14日目に切離して、皮弁全体が母床からの新生血管のみで栄養される時期を観察した。生着面積については、各皮弁を写真撮影しパソコンに画像を取り込んだ後で、算出した。
3. 実験
ビーグル犬2匹を実験に使用した。各々を全身麻酔下に置き、予備実験と同様の方法で遊離皮弁を作成した。本実験の計画・方法に基づき、皮弁用酸素化血液循環装置を皮弁の動静脈および実験動物の静脈2本と連結し経時的に観察している。一時的に回路を遮断した状態での皮弁色および退色反応の観察、血流量を測定している。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi