• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病におけるカテプシンCの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 13771098
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関九州大学

研究代表者

筑波 隆幸  九州大学, 歯学研究院, 助教授 (30264055)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード歯周病 / カテプシン / リソゾーム / カテプシンC / Papillon-Lefevre症候群 / 手掌足底角化症
研究概要

歯周病は歯槽骨を含む歯周組織の広範囲な破壊を特徴としており、発症原因として宿主細胞由来のプロテアーゼが関与するという知見が増加してきている。その一つとしてPapillon-Lefevre症候群と称される重度の歯周病及び手掌足底角化症の原因遺伝子がカテプシンCであることが同定された。それではなぜカテプシンC遺伝子の変異が起きると歯周病を引き起こすのかを解決するためにヒト・カテプシンCの遺伝子及びこれまでに報告された14種類の変異体のcDNAを作製し、動物細胞に発現させて、これらのタンパク質化学的解析を試みた。
ヒト肝臓由来のcDNAライブラリーから特異的プライマーを合成後、PCR法を用いてヒト・カテプシンCのcDNAを作製した。さらにこれらを動物発現ベクターpcDNA3.0に組み込み、HEK293T細胞に発現させた。本細胞はHela細胞等に比べ内在性カテプシンCの発現量が低く、カテプシンCの解析に優れていることをすでに確認している。
実際解析を行うと、これらの変異体の大部分はタンパク量が十分発現しているもののプロテアーゼ活性が低い或は無いタンパクとして存在することが分かった。さらにタンパク質の前駆体としては存在するものが、成熟型に変化しにくい構造になってしまうことや変異のためカテプシンCタンパクが正常な高次構造をとれず、細胞内で急速に分解されてしまう変異体などがあることも分かった。
なお野生型は一般的に考えられているようにリソゾームに細胞内輸送されるのに対して、変異体は異なるオルガネラへ輸送されていない可能性が残されている。そこで、現在共焦点レーザー顕微鏡を用いて、細胞内局在を検討しているところである。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Tsukuba T.et al.: "Chaperone interactions of the metalloproteinase meprin A in the Secretory or proteasomal-degradative pathway"Arch.Biochem.Biophys.. 392. 192-198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Liu J.et al.: "Mutational analysis of residues in two consensus motifs at the active site of cathepsin E"J.Biochem. 132. 493-499 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 筑波隆幸, 山本健二: "神経変性疾患とアスパラギン酸ブロテアーゼ機能の新局面"蛋白質 核酸 酵素. 46. 2034-2041 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 筑波隆幸, 山本健二: "神経変性疾患とアスパラギン酸プロテアーゼ機能の新局面"蛋白質核酸酵素(共立出版社). 46. 2034-2041 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukuba T.: "Chaperon interactions of the metalloproteinase meprin A in the secretory or proteasomal-degradative pathway"Arch. Biochem. Biophys.. 392. 192-198 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi