• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窩洞形成後に歯髄細胞に生じるアポトーシスの歯髄創傷治癒における役割 -特にレジン系材料による覆髄・修復後に生じる歯髄反応への関与の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 13771136
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

北村 知昭  九州歯科大学, 歯学部, 助手 (50265005)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードwound healing / apoptosis / deantal pulp / c-Jun / JNK / HSP70 / capping agents / アポトーシス / 歯髄創傷治癒 / 象牙芽細胞 / コンポジットレジン / 再生医学
研究概要

今日までに私達は,歯髄創傷治癒における歯髄細胞の分化・機能発現にc-jun・jun-Bが重要な役割を果たしていることを示唆してきた(1999, J.Dent.Res., 78, 673-680).一方,歯髄創傷治癒における細胞死制御機構に,アポトーシス誘導が関与していることを明らかにした(2001, J.Dent.Res., 80, 1530-1534).さらに,歯髄アポトーシス誘導およびその後の歯髄における修復機構にJNK, c-Jun,およびHSP70が関与していることを明らかにした(2003, J.Dent.Res., 82, 91-95).これらの結果をもとに,窩洞のサイズや充填した各種覆髄材料が歯髄創傷治癒過程に与える影響をアポトーシスをマーカーとして検討したところ,1.窩洞サイズを変えることで創傷治癒過程に生じるアポトーシスの出現量が変化すること,また,2.覆髄材料の種類によって,アポトーシス細胞の量やその分布が異なることを明らかにした(2003, Operative Dentistry 28, 75-79; 2003, J.Endod., 29, 41-43).現在,歯髄アポトーシス誘導メカニズムを明らかにするため,培養歯髄細胞を用いてヒートストレスによるアポトーシス誘導を行い,そのメカニズムを解明するとともに,これらの結果を歯髄再生療法へ応用する試みをしている.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kitamura, C.: "Transient co-localization of c-Jun N-terminal kinase and c-Jun with heat shock protein 70 in pulp cells during apoptosis"Journal of Dental Research. 82(2). 91-95 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura, C.: "Differential induction of apoptosis by capping agents during pulp wound healing"Journal of Endodontics. 29(1). 41-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura, C.: "Effects of the cavity size on the apoptosis-induction during pulp wound healing"Operative Dentistry. 28(1). 75-79 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura, C: "Primary and secondary induction of apoptosis in odontoblasts after cavity preparation of rat molars"Journal of Dental Research. 80・6. 1530-1534 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura, C: "Defferential induction of apoptosis by capping agents during pulp wound healing"Journal of Endodontics. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi