• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス実行に関わるApaf1およびCARD4を制御する新たな蛋白質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 13771396
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

馬島 哲夫  財団法人癌研究会, 癌研究所・癌化学療法センター・基礎研究部, 研究員 (30311228)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアポトーシス / Apaf-1様分子 / Apaf-1 / アポプトソーム / 癌
研究概要

Apaf-1蛋白質は、細胞自殺の機構であるアポトーシスの活性化に中心的な働きをもつ。他方Apaf-1分子と類似する複数の分子群が同定され、これらがカスパーゼやNF-kB活性化を制御することにより、細胞死や炎症応答の新たなシグナル伝達に関与することが示唆されている。しかしこれらの分子の細胞内における機能については明らかでない。我々はApaf-1および第2のApaf-1様分子として報告されたCARD4/Nod1の新たな制御因子を同定する目的で、その結合蛋白質を、酵母ツーハイブリッド法および抗体アレイ法により検索した。その結果、Nod1の新たな結合分子として癌遺伝子産物Rasの下流のエフェクター分子およびcoiled coilモチーフをもつ2つの新規の蛋白質を同定した(以下これらをNOB1-3とする)。このうちNOB1は、Nod1とC末ロイシンリッチリピートに依存してyeast内および試験管内において会合した。一方NOB1は、C末に存在するcoiled coilモチーフに依存してNod1と結合した。蛍光抗体法を用いた解析の結果、Nod1およびNOB1は共に細胞質に局在することが明らかになった。そこでNOB1のNod1に対する機能的な役割をさらに調べるため過剰発現系における解析を行った。その結果、Nod1は過剰発現によりRICK分子を介してNF-kBを活性化するが、これをNOB1は有意に増強することがわかった。すなわちNOB1はNod1に対する正の制御因子であると考えられた。Nod1は最近、バクテリアのリポ多糖や病原性赤痢菌による炎症応答に関わることが報告されている。Nod1に結合するNOB1のC末ペプチドは、このリポ多糖によるNod1を介したNF-kB活性化を阻害した。以上より、NOB1は外来因子によるNod1を介した炎症応答の制御に関わる新たな因子であるものと考えられた。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yang, L.: "Predominant suppression of apoptosome by IAP in non-small cell lung cancer H460 cells : therapeutic effect of a novel polyarginine-conjugated Smac peptide"Cancer Res.. 63. 831-837 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto, H.: "Modulation of heat-shock protein 27 (Hsp27) anti-apoptotic activity by methylglyoxal modification"J.Biol.Chem.. 277. 45770-45775 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto, H.: "Selective activation of apoptosis program by S-p-bromobenzylglutathione cyclopentyl diester in glyoxalase I-overexpressing human lung cancer cells"Clin. Cancer Res.. 7. 2513-2518 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mashima, T.: "Involvement of transcriptional repressor ATF3 in acceleration of caspase protease activation during DNA damaging agent-induced apoptosis"J.Cell.Physiol.. 188. 352-358 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi