• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゴマ摂取による体内アスコルビン酸濃度の調節とその機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13780089
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活
研究機関名古屋学芸大学 (2002)
椙山女学園大学 (2001)

研究代表者

池田 彩子  名古屋学芸大学, 管理栄養学部, 講師 (80308808)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードゴマ / アスコルビン酸 / グルクロノシルトランスフェラーゼ / 薬物代謝 / ODSラット / トコフェロール / セサミン / グルタチオン / ラット
研究概要

1 ゴマ摂取によるアスコルビン酸合成亢進の可能性
アスコルビン酸(AsA)生合成の最終段階の酵素であるL-グロノ-γ-ラクトンオキシダーゼを欠損したODSラット(4週齢、雄)を、基本飼料またはゴマ添加(200g/kg)飼料で4週間飼育し、主要な臓器および血清中のAsA濃度、尿中AsA排泄量、およびビタミンE濃度を定量した。その結果、ゴマ摂取によって腎臓、脾臓、心臓および肺のAsA濃度は上昇し、AsA尿中排泄量も上昇傾向が見られたが、肝臓、小腸および脳中のAsA濃度はゴマ摂取による変化が見られなかった。また、γ-トコフェロール濃度は、すべての臓器および血中でゴマ摂取により著しく上昇していた。
2 AsA生合成亢進の機構
4週齢のWistar系雄ラットを用いて上記1と同様の実験を行い、AsA生合成の律速酵素であり薬物代謝の第II相反応に関与するUDP-グルクロノシルトランスフェラーゼ(UGT)、第I相反応に関与するシトクロームP450(CYP)1A1/2およびCYP2B1/2の肝臓におけるmRNAレベル定量した。その結果、肝臓中のUGT2B1mRNAレベルは、ゴマ摂取によって著しく上昇し、UGT1A6mRNAレベルもわずかに上昇する傾向が見られた。また、CYP1A1および1A2mRNAレベルは、ゴマ摂取によってほとんど変化しなかったが、CYP2B1/2mRNAレベルはゴマ摂取によりわずかに上昇した。
以上の結果から、ラットにゴマを摂取させた場合にはゴマリグナンによって肝臓での薬物代謝が亢進し、その結果AsA生合成も亢進して体内のAsA濃度が上昇することが示唆された。また、一部の臓器では、ゴマリグナンによるビタミンE濃度の上昇を介する抗酸化能の向上によりAsAの酸化分解が抑制される可能性が示された。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Ikeda, S., Toyoshima, K., Yamashita, K.: "Dietary sesame seeds elevate α-and γ-tocotrienol concentrations in skin and adipose tissue of rats fed the tocotrienol-rich fraction extracted from palm oil"Journal of Nutrition. 131巻11号. 2892-2897 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池田彩子, 太田貴子, 安本(白戸)知子, 山下かなへ: "ゴマ摂取が体内トコフェロール濃度に及ぼす影響-ラットとマウスの比較-"日本家政学会誌. 53巻4号. 309-315 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita, K., Ikeda, S., Iizuka, Y., Ikeda, I.: "Effect of sesaminol on plasma and tissue α-tocopherol and α-tocotrienol concentrations in rats fed a vitamin Econcentrate rich in tocotrienol"Lipids. 37巻4号. 351-358 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, S., Tohyama, T., Yamashita, K.: "Dietary sesame seeds and its lignans inhibit 2,7,8-trimethyl-2(2'-carboxy ethyl)-6-hydroxychroman excretion into urine of rats fed γ-tocopherol"Journal of Nutrition. 132巻5号. 961-966 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 遠山朋子, 池田彩子, 阿部皓一, 浜村吉三郎, 山下かなへ: "ゴマ摂取時のγ-カルボキシエチルヒドロキシクロマン排泄量の減少"ビタミンE研究会編「ビタミンE研究の進歩X」. 10巻. 139-144 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, S., Tohyama, T., Yoshimura, H., Hamamura, K., Abe, K., Yamashita, K.: "Dietary α-tocopherol decrease α-tocotrienol but not y-tocotrienol concentration in rats"Journal of Nutrition. 133巻2号. 428-434 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, S., Toyoshima, K., Yamashita, K.: "Dietary sesame seeds elevate α-and γ-tocotrienol concentrations in skin and adipose tissue of rats fed the tocotrienol-rich fraction extracted from palm oil"Journal of Nutrition. 131. 2892-2897 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, S., Tohyama, T., Yamashita, K: "Dietary sesame seeds and its lignans inhibit 2,7,8-trimethyl-2(2'-carboxy-ethyl)-6-hvdroxychroman excretion into urine of rats fed γ-tocopherol"Journal of Nutrition. 132(Accepted). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田彩子, 太田貴子, 安本(白戸)知子, 山下かなへ: "ゴマ摂取が体内トコフェロール濃度に及ぼす影響 -ラットとマウスの比較-"日本家政学会誌. 52(Accepted). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi