• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IPv6におけるサイトローカルアドレスのステートレス自動設定

研究課題

研究課題/領域番号 13780228
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関京都大学

研究代表者

岡部 寿男  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (20204018)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードIPv6 / アドレス自動設定 / サイトローカルアドレス / LIN6 / ルーティングプロトコル / zeroconf / マルチホーミング / マルチキャストDNS / サイトーカルアドレス / zaroconf
研究概要

前年度に提案した、マルチルータ環境を対象としてIPv6のサイトローカルアドレスをゼロ設定(zeroconf)でステートレスに自動割り当てする枠組を、本年度は実装して評価するとともに、DNSにIPマルチキャストをもちいることで、DNSサーバのゼロ設定をめざして研究を行った。
提案方式では、アドレスのサイト内での一意性を保証するために,RIPngを拡張した方式でプレフィックスアドレス重複が検出される。重複が検出されると直ちにリンクリーダへ通知され、IPv6のアドレス付替の仕組を用いて新たなアドレスへの付け替えが行われる。その際、IPv6において一つのリンクに複数のアドレスを割り当てられる機能とアドレスの有効期限を設定できる機能を活用し、アドレス付け替えが完了するまでの間も、アドレスの重複が検出されたルータを境界としてその両側で、古いアドレスが一定の期間利用できるようにした。
次の段階として、サイトローカルアドレスの割り当てと連動してDNSを動的に構築する方法を設計した。当該サブネットのサイトローカルプレフィックスを生成したルータがそのアドレスに対するDNSサーバになるものとし、そうしてできたDNSサーバ間の木構造を経路制御プロトコルから得られる情報を用いてDNSレコードを自律的に生成する。またホスト固有のサービスに対応した自由なドメイン名も使うことができるように、DNS正引き要求をマルチキャストにより転送する。以上の仕組みに基づく自律分散型DNSを構築した。
さらに無線IPルータ(ルート(株)製RGW-2400,OSはNetBSD)にルーティングソフトウェアを組み込み、検証を行った。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 大平健司, 緒方勝也, 松本存史, 藤川賢治, 岡部寿男: "End-to-EndマルチホームのためのIPv6アドレシングアーキテクチャ"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム. 6C. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto, M.Ohta, F.Teraoka, K.Fujikawa, Y.Okabe: "Multihoming Support Based on Mobile Node Protocol LIN6"Proc. 2003 International Symposium on Applications and the Inter-net (SAINT2003). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshihiro, M.Shimada, Y.Okabe, K.Iwama: "Stateless Autoconfiguration of IPv6 Site-local Addresses"Proc. IASTED International Conference on Communications and Computer Networks (CCN 2002). 381-131. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉廣卓哉, 島田将行, 岡部寿男, 岩間一雄: "IPv6におけるサイトローカルアドレスのステートレス自動設定"システム制御情報学会論文誌. Vol.15,No.6. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉廣卓哉, 島田将行, 岡部寿男, 岩間一雄: "IPv6におけるサイトローカルアドレスのステートレス自動設定"システム制御情報学会論文誌. Vol.15, No.6. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤川賢治, 岡部寿男, 小山洋一: "DHCP/DNS/HTTPの連携による家電機器の自動設定及び閲覧システム"システム制御情報学会論文誌. Vol.15, No.6. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松本存史, 藤川賢治, 岡部寿男, 太田昌孝, 寺岡文男, 國司光宜, 石山政浩: "移動透過性とマルチホーミングを実現するネットワークアーキテクチャLIN6のためのAPI設計"情報処理学会第64回全国大会. 5K-05. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部寿男: "IPv6によるmobile and ad-hoc networking"電子情報通信学会2001年ソサイエティ大会. PB-4-6. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi