• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移動型アクティブデータベースを用いた地理情報システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13780331
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関大阪大学

研究代表者

寺田 努  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助手 (70324861)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアクティブデータベース / ECAルール / 地理情報システム / モバイルコンピューティング / 情報フィルタリング
研究概要

本研究はモバイル環境において位置依存のサービスを提供できる地理情報システムの構築を目的としている.構築する地理情報システムはActiveGISと呼び,データベース技術の1つであるアクティブデータベースを基盤として動作する.位置依存サービスはアクティブデータベースの動作記述言語であるECAルールによって実現され,ルールを動的に配信して追加・削除を行うことで位置依存のアプリケーションを実現している.
平成14年度は,前年度に構築したECAルールによる位置依存サービス提供の基本的枠組みを拡張し,位置依存で受け取る情報のフィルタリング及び情報源への問合せ手法に関する研究を推進した.具体的には,情報フィルタリングを関数として表現する枠組みを提案し,CPU利用率など環境の変化に応じてフィルタリングに用いるECAルールを変化させることで常に最適なフィルタリングを実現する.本成果は情報処理学会論文誌および電子情報通信学会論文誌に掲載されている。また、ユーザが情報源に対して能動的に問合せをする場合の効率的な問合せ処理を,ECAルールを用いて実現する枠組みを提案し,その評価を行った.
さらに,前年度で構築した,モバイル環境においてECAルールの異常動作を検出する枠組みをまとめ,情報処理学会論文誌に発表した.
このように,本年度は,昨年度に構築したECAルールを用いた位置依存サービスの枠組みを実際に利用する際に問題となるフィルタリング・問合せ処理・異常動作検出の3点において,解決策を提示しその評価を行った.本年度の成果により,ECAルールを用いた位置依存サービスの実現が大きく近づいたと考えられる.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "移動体計算環境におけるアクティブデータベースの動的トリガグラフ構築機構の設計と実装"情報処理学会論文誌:データベース. 43・SIG12. 52-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, Loh Yin Huei, 西尾章治郎: "情報フィルタリングの関数的性質について"電子情報通信学会論文誌. J85-D-I・10. 939-950 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, 西尾章治郎: "合成フィルタリング関数の性質について"情報処理学会論文誌:データベース. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, Shojiro NISHIO: "An Active Database System for Receiving Broadcast Data"Proc.of IASTED International Conference on Information Systems and Databases. 122-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masakazu KASHITA, Tsutomu TERADA, et al.: "A Collaborative Query Processing Method for a Database Broadcasting System"Proc.of IASTED International Conference on Communications, Internet, and Information Technology. 60-66 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masakazu KASHITA, Tsutomu TERADA, et al.: "An Adaptive Query Processing Method according to System Environments in Database Broadcasting Systems"Proc.of ISCA 18th International Conference on Computers and Their Applications. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] TERADA, T., TSUKAMOTO, M., NISHIO, S.: "Active GIS : A Geographic Information System Using Active Database Systems"The Symposium on Asia GIS 2001. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] SAWAI, R., TSUKAMOTO, M., LOH, Y-H., TERADA, T.NISHIO, S.: "Functional Properties of Information Filtering"The 27th International Conference on Very Large Data Bases(VLDB2001). 511-520 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "移動体計算環境におけるアクティブデータベースの動的トリガグラフ構築機構の実現"情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会2001-MBL-17). 2001-46. 39-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加下雅一, 寺田 努, 塚本昌彦, 原 隆浩, 西尾章治郎: "データベース放送システムにおける移動型クライアントのための問合せ処理方式"情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 2001-MBL-17). 2001-46. 47-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "移動体計算環境におけるアクティブデータベースのシミュレーション環境について"情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2001-DBS-125(1)). 2001-70. 351-358 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "モバイル環境におけるアクティブデータベースを用いた地理情報システムについて"地理情報システム学会空間IT分科会第1回空間ITワークショップ. 2001-1. 26-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi