• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロアレイを用いた植物の大気汚染ストレス応答遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13780454
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境保全
研究機関広島大学

研究代表者

高橋 美佐  広島大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10294513)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード二酸化窒素 / タバコ植物 / 二次元電気泳動 / ニトロチロシン
研究概要

植物は二酸化窒素を吸収し、アミノ酸やタンパク質に同化する能力を持っている。その能力は植物種間で異なり、最大約600倍異なることをこれまでに明らかにしている。本研究では、二酸化窒素暴露時に応答する遺伝子、タンパク質を網羅的に解析し、二酸化窒素吸収退社を律速する過程を解明することを目的とする。二酸化窒素は生体に取り込まれると生体物質を直接酸化したり、ペルオキシナイトライトや一酸化窒素を経てニトロ化、ニトロソ化することが考えられる。そこで本年度はまず二酸化窒素の影響を受けるタンパク質について抗ニトロチロシン抗体を用いて網羅的に調査した。
植物材料として、私たちのこれまでの研究で二酸化窒素によりタンパク質がニトロ化されるいることが示唆されているタバコ植物を用いた。二酸化窒素暴露した植物葉から抽出したタンパク質をSDS PAGEで分離し、抗ニトロチロシン抗体を用いてウェスタンブロットを行い二酸化窒素暴露前後で比較した。その結果、暴露時に特異的なバンドが観察された。さらに、タバコ植物葉から抽出したタンパク質を二次元電気泳動で分離後、抗ニトロチロシン抗体を用いてウェスタンブロットを行った。その結果、暴露時に特異的に検出されるスポットが8個あった。それら全ての同定を試みた。ゲルからスポットを切り出し、ゲル内消化後、Q-TOF MSにより同定した。その結果、6個について同定することができた。残り2個については蓄積量が少ないために同定することが出来なかった。同定できた6個のスポットタンパク質は全て、Pathogenesis related(PR)タンパク質ファミリーに属するものでPR-1、PR-3とPR-5であった。これらはいずれも酸性PRで細胞外に属するものであり、二酸化窒素により植物葉タンパク質は細胞外でニトロ化される即ち二酸化窒素は植物細胞に溶け込む前にニトロ化に関与することが示された。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] O.C.Erkin, M.Takahashi, A.Sakamoto, H.Morikawa: "Development of a regeneration and transformation system for Raphiolepis umbellata L., "Sharinbai" plants by using particle bombardment"Plant Biotechnology. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Morikawa, M.Takahashi, Y.Kawamura: "Air Pollution Clean Up Using Pollutant-Philic Plants-Metabolism of nitrogen dioxide and genetic manipulation of related genes"In "Phytoremediation : Transformation and Control of Contaminants", ed by S.C.McCutcheon and J.L.Schnoor, John Wiley and Sons, Inc.. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kondo, M.Takahashi, H.Morikawa: "Regeneration and transformation of a roadside tree Pittosporum tobira A"Plant Biotechnology. 19. 135-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takahashi et al.: "Phytoremediation of nitrogen dioxide and its metabolism in plants"Acta Biotechnologica. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takahashi et al.: "Production of Mutants that Have High Ability to Assimilate Nitrogen Dioxide by the Irradiation of Ion Beams in Ficus stipulata"Annual Reports of TIARA. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morikawa, H.et al.: "Manipulation of genes for nitrogen metabolism in plants"Air Pollution and Biotechnology in Plants. 383-401 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi