• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNP複合体形成による母性RNAの局在化・翻訳の時空的制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 13780587
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関特殊法人理化学研究所 (2002)
筑波大学 (2001)

研究代表者

中村 輝  理化学研究所, 生殖系列研究チーム, チームリーダー (90323245)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード発生生物学 / ショウジョウバエ / mRNA輸送 / 翻訳制御 / RNP複合体 / 母性因子 / 生殖細胞 / 卵形成
研究概要

胚発生の開始には,卵形成の過程で合成され卵内に貯蔵されている母性因子が重要である。これら母性因子の多くは,mRNAとして卵内の特定の領域に局在化し,局在化した領域でのみ時期特異的に翻訳され機能する。このような母性RNAの時間的・空間的制御には,母性RNAとRNP複合体を形成するタンパク質が重要である。
私たちは,ショウジョウバエ卵形成過程において,Me31Bが母性RNAの輸送と翻訳とを連携させているRNP複合体の構成タンパク質であることを明らかにしてきた。本研究では,Me31B複合体の新規構成タンパク質の同定とその分子機能の解析を行った。
抗Me31B抗体を用いた免疫沈降により,卵巣抽出物よりMe31B複合体を精製した。次に,共沈するタンパク質についてマススペクトロメトリーを用いて同定した。その結果,翻訳開始因子eIF4EとCupタンパク質が,Me31B複合体の構成タンパク質であることが明らかになった。次に,RNase存在下における免疫沈降実験によりMe31B-eIF4E, Me31B-Cup間の結合はRNA依存的であることを明らかにした。一方,eIF4E-Cupの結合はRNA非依存的であった。さらに,GST pull down assayにより,eIF4EとCupはin vitroにおいて直接結合できることを明らかにした。また,cup突然変異体においては,oskar mRNAをはじめとする複数の母性mRNAがprematureに翻訳されていることを見出した。以上の結果は,(1)Cupがさまざまな母性RNAの輸送・局在化過程における翻訳制御に重要な役割を持っていること,(2)Cupを介した翻訳抑制が翻訳開始因子であるeIF4Eの機能を制御することにより行われていることを示唆していると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Inoue, B.S.: "A role for the Drosophila fragile X-related gene in circadian output"Current Biology. 12. 1331-1335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Styhler, S.: "VASA localization requires the SPRY-domain and SOCS-box containing protein, GUSTAVUS"Developmental Cell. 3. 865-876 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 上野直人, 黒岩厚編 日本生化学会 編集: "生物のボディープラン シリーズバイオサイエンスの新世紀10"共立出版. 190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Amikura, R.: "Presence of mitochondria-type ribosomes outside mitochondria in germ plasm of Drosophila embryos"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 98. 9133-9138 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, A.: "Me31B silences translation of oocyte-localizing RNAs through the formation of cytoplasmic RNP complex during Drosophila oogenesis"Development. 128. 3233-3242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sano, H.: "Identification of a transcriptional regulatory region for germline-specific expression of vasa in Drosophila melanogaster"Mechanisms of Development. 112. 129-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi