• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな時空間解析法を用いた視覚皮質の周期発火現象の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13831011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関京都産業大学

研究代表者

伊藤 浩之  京都産業大学, 工学部, 教授 (80201929)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードunitary event / 同期振動発火 / スパイク相関 / 外側膝状体 / 視覚皮質 / ユニタリーイベント / テトロード / 相関発火 / 視覚情報処理 / 多細胞同時記録 / 多側膝状体 / 時空間解析 / スパイク統計
研究概要

麻酔下ネコの外側膝状体(LGN)から2本のテトロード電極により同時記録された振動的発火を生じる複数のユニット活動データにUnitary Event (UE) Analysisを適用した。有意なUEを示したケースの多くが発火率の変動とは異なる時間スケールのUEの頻度変化を示した。これは、皮質下のLGNにおいても、発火率とは異なる情報がスパイク相関のダイナミクスに含まれている可能性を示唆している。さらに、我々は、UE Analysisの手法を単一の試行のスパイク列に拡張した。その結果、UEの頻度および発現するタイミングに関して、異なる試行に渡って大きな変動性が存在することが示された。これは、Grayが皮質におけるLFPの解析で示した特性と共通する。相関発火の非定常性は、視覚系での同期振動発火現象の普遍的特性であると考える。
視覚皮質とLGNからの同時記録を開始した。Grayとの共同研究とは異なる麻酔下でも、LGNでの高周波数帯での振動的発火、皮質での低周波数帯での振動的発火および皮質表面上4mm離れた細胞間の同期を観測した。これらの現象が麻酔の種類などによらず普遍的に存在することの確認として、今後の研究につながる成果であると考える。LGNと皮質から受容野が重なった細胞活動の記録を行ったが、領野間での活動に有意なスパイク相関が得られたケースは非常に少なかった。皮質細胞がLGN細胞からの直接入力を受けていない可能性が考えられ、今後は、リバースコリレーション法による、高い空間分解能での受容野マッピングが必要であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"The Keio Journal of Medicine. 51,Suppl.1. 81-81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"Soc.Neurosci.Abstr. 28. 352.14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Stimulus Induced Synchronous Oscillatory Firings in Cat Lateral Geniculate Nucleus"Neuroscience Research Supplement. Suppl.26. I-D-167 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤浩之: "脳内の同期活動と認知情報処理"Brain Medical. vol.15,No.2. 37-44 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"The Neural Basis of Early Vison, (Springer-Verlag, Tokyo). 190-193 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 銅谷賢治, 伊藤浩之, 藤井宏, 塚田稔: "脳の情報表現-ニューロン・ネットワーク・数理モデル"朝倉書店. 230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"The Keio Journal of Medicine. 51, Suppl.1. 81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"Soc.Neurosci.Abstr. 28. 352.14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Stimulus Induced Synchronous Oscillatory Firings in Cat Lateral Geniculate Nucleus"Neuroscience Research Supplement. Suppl.26, I-D-167. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ito: "Nounai no doukikatudou to jyouhousyori"Brain Medical (in Japanese). vol.15, No.2. 37-44 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"The Neural Basis of Early Vison (Springer-Verlag) (Tokyo). 190-193 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Doya, H.Ito, H.Fujii, M.Tsukada: "Nou no jyouhou hyougen -neuron, network, suuri model-(in Japanese)"(Asakura syoten). 230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤浩之: "脳内の同期活動と認知情報処理"Brain Medical. vol.15,No.2. 37-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"The Neural Basis of Early Vison, (Springer-Verlag, Tokyo). 190-193 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"The Keio Journal of Medicine. 51,Suppl.1. 81-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN"Soc. Neurosci. Abstr. 28. 353. 14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hirata, H.Ito: "Unitary Event Analysis of Stimulus Induced Synchronous Oscillatory Firings in Cat Lateral Geniculate Nucleus"Neuroscience Research Supplement. Suppl.26 (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hirata, P.Maldonado, C.Gray, H.Ito: "The Neural Basis of Early Vison, (Springer-Verlag, Tokyo)"Unitary Event Analysis of Synchronous Activities in Cat LGN (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 銅谷賢治, 伊藤浩之, 藤井宏, 塚田稔: "脳の情報表現-ニューロン・ネットワーク・数理モデル-"朝倉書店. 230 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi