• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内皮細胞分と血管形成における転写因子VEZFIの役割

研究課題

研究課題/領域番号 13832001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東北大学

研究代表者

安部 まゆみ  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (80271980)

研究分担者 佐藤 靖史  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (50178779)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードVEZF1 / 血管内皮細胞 / 転写因子 / 血管形成 / 血管新生 / ES細胞 / 分化 / VEZF / 内皮細胞 / 胚性幹細胞 / 血管内皮前駆細胞
研究概要

1.VEZF1cDNA-IRES-EGFPのフラグメントをES細胞用発現ベクター、pHPCAGに挿入して、マウスVEZF1センス、アンチセンスcDNA発現ベクタ-(VEZF-S, VEZF-AS)を作製し、スーパートランスフェクション法でES細胞株(MG1.19)に導入した。
2.未分化状態を維持した系(LIF存在下でゼラチン上に培養)でのMG1.19には既にVEZF1が発現していることがRT-PCR、ウエスターンブロットで確認された。
3.我々は当初コントロールとしてIRES/EGFPをES細胞用発現ベクターpHPCAGに導入して作製したものをMockとして用いたが、EGFPの発現が見られなかったため、EGFPの部分のみを導入したものをMockとして用いた。
4.EGFPの発現はMock、VEZF1-S、VEZF1-ASの各細胞株で確認されたが、RT-PCR、ウエスタンブロットを用いて検討したVEZF1のmRNAならびに蛋白の発現レベルではこれら3種の細胞株に差異はなかった。
5.さらにLIF非存在下でOP9上に培養する分化系に移しても、内皮前駆細胞のマーカーの一つであるVEGFR2の発現も、これら3群に有意の差は見られなかった。
6.我々はVEZF1が血管内皮細胞の増殖・遊走・ネットワーク形成に重要であることをin vitro並びにin vivoの系で見出したが(投稿中)、VEZF1が内皮細胞の分化にも関与するか否かについては、ASベクターによるVEZF1の発現抑制の失敗により、確認できなかった。
7.今後はsiRNAによる発現抑制を試みる予定である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] M.Oikawa, M.Abe, H.Kurosawa, W.Hida, K.Shirato, Y.Sato: "Hypoxia induces transcription factor ETS-1 via the activity of Hypoxia-inducible factor-1"Biochem Biophys Res Commun. 289. 39-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Terai, M.Abe, K.Miyamoto, M.Koike, M.Yamasaki, M.Ueda, M.Ueki, Y.Sato: "Vascular smooth muscle cell growth-promoting factor/F-spondin inhibits angiogenesis via the blockade of integrin avβ3 on vascular endothelial cells"J. Cell. Physiol.. 188. 394-402 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe, Y.Sato: "cDNA microarray analysis of the gene expression profile of VEGF-induced human umbilical vascular endothelial cells"Angiogenesis. 4. 289-298 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe, D.Inoue, K.Matsunaga, Y.Ohizumi, H.Ueda, T.Asano, M.Murakami, U.Sato: "Goniodomin A, an antifungal polyether macrolide, exhibits antiangiogenic activities via inhibition of actin reorganization in endothelial cells"J. Cell. Physiol.. 190. 109-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe, N.Oda, K.Shibata, M.Yamasakiand, Y.Sato: "Augmented binding and activation of latent transforming growth factor-β by a tryptic fragment of latency associated peptide"Endothelium. 9. 25-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakagawa, M.Abe, T.Yamazaki, H.Miyaahita, H.Niwa, S.Kokubun, Y.Sato: "HEX Acts as a Negative Regulator of Angiogenesis by Modulating the Expression of Angiogenesis-Related Gene in Endothelial Cells In Vitro"Arterioscle. Thromb. Vase. Biol.. 23. 231-237 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oikawa: "Hypoxia induces transcription factor ETS-1 via the activity of Hypoxia-inducible factor-1"Biochem Biophys Res Commun.. 289(1). 39-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Terai: "Vascular smooth muscle cell growth-promoting factor/F-spondin inhibits angiogenesis via the blockade of integrin avβ3 on vascular endothelial cells"J. Cell. Physiol. 188. 394-402 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe: "cDNA microarray analysis of the gene expression profile of VEGF-induced human umbilical vascular endothelial cells"Angiogenesis. 4. 289-298 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe: "Goniodomin A, an antifungal polyether macrolide, exhibits antiangiogenic activities via inhibition of actin reorganization in endothelial cells"J. Cell. Physiol.. 190. 109-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe: "Augmented binding and activation of latent transforming growth fector-β by a tryptic fragment of latency associated peptide"Endothelium. 9. 25-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakagawa: "HEX Acts as a Negative Regulator of Angibgenesis by Modulating the Expression of Angiogenesis-Related Gene in Endothelial Cells In Vitro"Arterioscle. Thromb. Vase. Bioh.. 23. 231-237 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe M., Inoue D., Matsunaga K., Ohizumi Y., Ueda H., Asano T., Murakami M., Sato Y.: "Goniodomin A, an antifungal polyether macrolide, exhibits antiangiogenic activities via inhibiting actin reorganization of endothelial cells"J.Cell.Physiol.. 190. 109-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Abe M., Oda N., Shibata K., Yamasaki M., Sato Y.: "Augmented binding and activation of latent transforming growth factor-β by a tryptic fragment of latency associated peptide"Endothelium. 9. 25-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa T., Abe M., Yamazaki T., Miyashita H., Niwa H., Kokubun S., Sato Y.: "HEX acts as a negative regulator of angiogenesis by modulating the expression of angiogenesis-related gene in endothelial cells in vitro"Arterioscl.Thromb.Vasc.Biol.. 23. 231-237 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi