• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞内情報伝達系をターゲットとした心不全治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 13832004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関大阪大学

研究代表者

瀧原 圭子  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (70252640)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード心不全 / サイトカイン / STAT / 情報伝達 / リモデリング / 虚血再灌流傷害 / VEGF
研究概要

心筋細胞傷害の抑制に、JAK/STAT系が重要な役割を果たしていることをこれまでに報告しできた。特に、心筋細胞においてbcl-xLの発現を誘導し、doxorubicinによる活性酸素種の産生によるアポトーシスを抑制すること、STAT3が酸化ストレスに対して抑制的に働く分子を誘導することを明らかにしてきた。さらに、STAT3の活性化が心筋細胞におけるVEGF発現を誘導することを明らかにし、心筋リモデリングにおいて極めて重要な働きをしていることを、constitutive active STAT3 (caSTAT3)を用いて検討を行った。
caSTAT3をアデノウイルスを用いて心筋細胞に過剰発現させると、心筋細胞におけるVEGF mRNAおよび培養上清のVEGFの発現増加を認め、さらには低酸素/再酸素化による心筋細胞傷害を軽減させた。次に、caSTAT3を心筋細胞に特異的に過剰発現させたトランスジェニックマウス(caSTAT3 TG)を作成し、心臓におけるVEGF発現増加とそれに伴う血管密度の増加を明らかにした。
caSTAT3 TGを用いin vivo心筋虚血再灌流モデルにおいてSTAT3の心筋保護効果を検討し、その分子機構を明らかにした。caSTAT3 TGにおいてコントロールマウスと比較し明らかな梗塞領域の縮小が観察され、TUNNEL陽性心筋細胞の有意な減少が認められた。
本研究結果により、JAK/STAT系が心筋リモデリングに重要な働きを示すとともに、STAT3活性がpreconditioning効果を示し虚血再灌流傷害に関与することが初めて明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] S.Negoro, et al.: "Glycoprotein130 regulates cardiac myocyte survival in doxorubicin-induced apotosis through PI3-kinase/Akt phosphorylation and Bcl-xL/caspase-3 interacion"Circulation. 103. 555-561 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Izumi, et al.: "Bone morphogenic protein-2 inhibits serum deprivation-induced apoptosis of neonatal cardiac myocytes through activation of the Smad 1 pathway"J Biol Chem. 276. 31133-31141 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Negoro, et al.: "Activation of signal transducer and activator of transcription 3 protects cardiomyocytes from hypoxia/reoxygenation-induced oxidative stress through the upregulation of manganese superoxide dismutase"Circulation. 104. 979-981 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Osugi, et al.: "Cardiac-specific activation of signal transducer and activator of transcription 3 promotes vascular formation in the heart"J Biol Chem.. 277. 6676-6681 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kunisada, et al.: "Bcl-xl reduces doxorubicin-induced myocardial damage but fails to control cardiac gene downregulation"Cardiovasc Res. 53. 936-943 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamauchi-Takihara: "gp130-mediated pathway and left ventricular remodeling"J Card Fail. 8. S374-S378 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧原 圭子: "VI 生理活性物質 2. IL-6サイトカインファミリー"「循環器病フロンティア ベーシック&クリニカルサイエンス」(小室一成編)(メディカルビュー社). 176-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Negoro, H, Oh, E., Tone, K., Kunisada, Y., Fujio, K., Walsh, T, Kishimoto, K. Yamauchi-Takihara.: "Glycoprotein 130 regulates cardiac myocyte survival in doxorubicin-induced apoptosis trough PI3-kinase/Akt phosphorylation and Bcl-xL/caspase-3 interaction"Circulation. 103. 555-561 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi, Y. Fujio, K. Kunisada, S. Negoro, E. Tone, M. Funamoto, T. Osugi, Y. Oshima, Y. Nakaoka, T. Kishimoto, K. Yamauchi-Takihara, H. Hirota.: "Bone morphogenic protein-2 inhibits serum deprivation-induced apoptosis of neonatal cardiac myocytes through activation of the Smad1 pathway."J Biol Chem. 276. 31133-31141 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nregoro, K. Kunisada, Y. Fujio, M. Funamoto, MI. Darville, DL. Eizirik, T. Osugi, M. Izumi, Y. Oshima, Y. Nakaoka, H. Hirota, T. Kishimoto, K. Yamauchi-Takihara.: "Activation of signal transducer and activator of transcription 3 protects cardiomyocytes from hypoxia/reoxygenation-induced oxidative stress through the upregulation of manganese superoxide dismutase."Circulation. 104. 979-981 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Osugi, Y. Oshima, Y. Fujio, M. Funamoto, A. Yamashita, S. Negoro, K. Kunisada, M. Izumi, Y. Nakaoka, H. Hirota, M. Okabe, K.Yamauchi-Takihara, I. Kawase, T. Kishimoto: "Cardiac-specific activation of signal transducer and activator of transcription 3 promotes vascular formation in the heart"J Biol Chem. 277. 6676-6681 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.| Kunisada, E. Tone, S. Negoro, Y. Nakaoka, Y. Oshima, T. Osugi, M. Funamoto, M. Izumi, Y. Fujio, H. Hirota, K. Yamauchi-Takihara.: "Bcl-xl reduces doxbmbicin-induced myocardial damage but fails to control cardiac eerie downregulation."Gardiovasc Res. 53. 936-943 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamauchi-Takihara.: "Gp130-mediated pathway and left-ventricular remodeling"J Card Fail. 8. 3374-3378 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Osugi, et al.: "Cardiac-specific activation of signal transducer and activator of transcription 3 promotes vascular formation in the heart"J Biol Chem. 277. 6676-6681 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kunisada, et al.: "Bcl-xl reduces doxorubicin-induced myocardial damage but fails to control cardiac gene"Cardiovasc Res. 53. 936-943 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Hatzi, et al.: "N-myc oncogene overexpression down-regulates IL-6 ; evidence that IL-6 inhibits angiogenesis and supresses neuroblastoma tumor growth"Oncogene. 21. 3552-3561 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shirai, et al.: "The Polycomb-group gene Rae28 sustains Nkx2.5/Csx expression and is essential for cardiac morphogenesis"J Clin Invest. 110. 177-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oshima, et al.: "Aldosterone augments endothelin-1-induced cardiac myocyte hypertrophy with the reinforcement of JNK pathway"FEBS Lett. 524. 123-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamauchi-Takihara: "gp130-mediated pathway and left ventricular remodeling"J Card Fail. 8. S374-S378 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧原 圭子: "IL-6サイトカインファミリー 循環器病フロンティア ベーシック&クリニカルサイエンス"小室 一成編 メジカルビュー社. 176-182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Negoro et al.: "Glycoprotein130 regulates cardiac myocyte survival in doxorubicin-induced apoptosis through P13-kinase/Akt phosphorylation and Bcl-xL/Caspase-3 interaction"Circulation. 103. 555-561 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Izumi et al.: "Bone morphogenic protein-2 inhibits serum deprivation-induced apoptosis of neonatal cardiac myocytes through the activation of smad1 pathway"J Biol Chem. 276. 31133-31141 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Negoro et al.: "Activation of STAT3 protects cardiomyocytes from hypoxia/reoxygenation-induced oxidative stress through the upregulation of manganese superoxide dismutase"Circulation. 104. 979-981 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Osugi et al.: "Cardiac-specific activation of signal transducer and activator of transcription 3 promotes vascular formation in the heart"J Biol Chem. 277. 6676-6681 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kunisada et al.: "Bcl-xl reduces doxorubicin-induced myocardial damage but fails to control cardiac gene downregulation"Cardiovasc Res. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamauchi-Takihara: "gp13O mediated pathway and LV remodeling"J Card Fail. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧原圭子: "gp130 心筋細胞増殖および保護における役割. 「心臓における生命現象の分子生物学」"小室一成編. 181-188 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi