• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸状菌をホストとした高効率生物合成システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 13836002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東京大学

研究代表者

藤井 勲  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (70181302)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード糸状菌 / 発現系 / 生物合成 / ポリケタイド合成酵素
研究概要

麹菌Aspergillus oryzaeをホストとして、α-アミラーゼプロモーター下流に生合成酵素遺伝子を組み込み、その発現による化合物生産を検討した。
ジャガイモ夏疫病菌よりクローニングした新規ポリケタイド合成酵素(PKS)遺伝子pksNについて発現系を構築し、アルタナピロンと命名した新規ポリケタイド化合物の生産を確認した。本化合物はデカケタイド鎖に8つのメチル基が位置特異的に導入された化合物であり、その生成を単独のPKSが触媒することが明らかになった。また、ジャガイモ夏疫病菌自身では、本化合物の生産は認められず、糸状菌発現系を用いることで初めて生産、同定されたものと考えられる。
PKSの反応制御機構の解明にむけて、ナフトピロン合成酵素WAについて、種々の変異体を発現させることにより、新たな機能ドメインとして、これまで単にチオエステラーゼとして考えられていたC-末部分がポリケトメチレン鎖の閉環・芳香化に関与するClaisen cyclaseとして機能していることを明らかにした。
病原糸状菌Aspergillus fumigatusのメラニン生合成に関わると推定されたalb1、ayg1遺伝子の共発現により、alb1遺伝子がヘプタケタイド合成酵素遺伝子であり、その発現により生産されるナフトピロンがayg1遺伝子にコードされる酵素Ayg1pにより加水分解的に側鎖切断を受け、テトラヒドロキシナフタレンへと変換される新しい生合成経路を同定した。また、この発現系を利用して、Ayg1pの精製、特性化を行った。
植物由来のトリテルペン閉環酵素について、糸状菌での発現系を構築し、発現を検討したが、発現は確認できなかった。その原因として、植物と糸状菌での使用コドンの違いや、転写後のmRNAの安定性やプロセシングの差などが考えられ、今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Fujii Isao: "Identification of claisen cyclase domain in fungal polyketide synthase WA, a naphthopyrone synthase of Asergillus nidulans"Chem. Biol.. 8. 189-197 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsai, Heui-Fung: "Pentaketide melanin biosynthesis in Aspergillus fumigatus requires chain-shortening of heptaketide precursor"J. Biol. Chem.. 276. 29292-29298 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto Susumu: "Inhibitory of aflastatin A on a melanin biosynthesis essential for pathogenicity of Colletotrichum lagenarium"Microbiology. 147. 2623-2628 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii Isao: "Architecture and functional analysis of fungal polyketide synthases"Mycotoxins. 52. 135-142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井勲: "糸状菌のメラニン合成系と病原性"バイオサンエンスとインダストリー. 60. 27-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii Isao: "More Functions for Multifunctional Polyketide Synthases"Kluwer Academic/Plenum Publishers(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii Isao: "The Aspergillus nidulans polyketide synthase WA"Marcel Dekker(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Fujii: "Identification of claisen cyclase domain in fungal polyketide synthase WA, a naphthopyrone synthase of Aspergillus nidulans"Chem. Biol.. 8. 189-197 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Heui Fung Tsai: "Pentaketide melanin biosynthesis in Aspergillus fumigatus requires chain-shortening of heptaketide precursor"J. Biol. Chem.. 276. 29292-29298 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Okamoto: "Inhibitory of aflastatin A on a melanin biosynthesis essential for pathogenicty of Colletotrichum lagenarium"Microbiology. 147. 2623-2628 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Fujii: "Architecture and functional analysis of fungal polyketide synthases"Mycotoxins. 52. 135-142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Fujii: "Fungal melanin hiosynthesis s and pathogenicity"Bioscience and industry.. 60. 381-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Fujii: "More functions for multifunctional polyketide synthases"Kluwer Academic/Plenum Publisher. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Fujii: "The Aspergillus nidulans polyketide synthase"WA. Marcel Dekker. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Fujii: "Architecture and functional analysis of fungal polyketide synthases"Mycotoxins. 52. 135-142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井勲: "糸状菌のメラニン合成系と病原性"バイオサンエンスとインダストリー. 60. 27-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Fujii: "More Functions for Multi functional Polyketide Synthases"Kluwer Academic/Plenum Publishers(in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Fujii: "The Aspergilius nidulans polyketide synthase WA"Marcel Dekker(in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Issao Fujii: "Identification of Claisen cyclase domain in Fungal polykatide Syuthege WA, a nephthopyrone syuthane of aspergillus uidulans"Chem.Biol.. 8. 189-197 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Heui-Fung Tsai: "Peuto Icetide-melenin biosynthesis in Aspergillus reguires chain-length shorteuing of heptaketide precursor"J. Biol. Chem.. 31. 29292-29298 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Okamoto: "Inhibitory effect of aflastatin A on a melanin biosynthesis essential for pathogenically of Colletotrichum lagenarium"Microbiology. 147. 2623-2628 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi