研究課題/領域番号 |
13836005
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川井 秀一 京都大学, 木質科学研究所, 教授 (00135609)
|
研究分担者 |
渡辺 隆司 京都大学, 木質科学研究所, 教授 (80201200)
畑 俊充 京都大学, 木質科学研究所, 助手 (10243099)
矢野 浩之 京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (80192392)
幸原 正章 (くわ原 正章) 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授 (40035978)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 木質廃棄物 / アブラヤシ / 物質フロー / 木質材料 / バイオマスエネルギー / 糖 / 木質系廃棄物 / 材料 |
研究概要 |
1.オイルパーム廃棄物のマテリアルフローの解析 インドネシアジャワ島のオイルパーム植栽地および油搾出工場を閉鎖系ケーススタディモデルとした昨年度の調査を基に、マテリアルフローを解析した。その結果、トランクおよびフロンドは林地にコンポストとして還元する一方、空菓房(EFB)のより付加価値の高い材料あるいはケミカルへの変換技術を開発することが有効であることを明らかにした。 2.オイルパーム廃棄物の材料変換技術の開発 植物長繊維用配向装置を新たに開発し、これをEFB繊維に適用して、配向性中密度ファイバーボードの製造技術を開発した。オイルパームを用いた木質セメントボードの製造に新たに開発した二酸化炭素養生法を適用することによって、オイルパーム抽出成分のセメント硬化阻害を改善すると同時に迅速硬化が可能であるために、著しい生産性の向上をもたらすことを明らかにした。 3.オイルパーム廃棄物のバイオマス変換技術の開発 EFBの白色腐朽菌を用いた酵素糖化を行い、成分利用へ行うための前処理技術を開発した。白色腐朽菌によるリグニン分解酵素の生産にEFBを適用した。
|