• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クウィンマップと一筆作付け記録を用いたビルマにおける水利用・水循環に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13838003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水循環システム
研究機関茨城大学

研究代表者

小林 久  茨城大学, 農学部, 助教授 (80292481)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード作付け / かんがい開発 / ミャンマー / 土地管理システム / GIS / リモートセンシング / 影響評価 / 土地利用 / かんがい施設 / 作付け記録 / クウィンマップ / 土地資源 / かんがい
研究概要

本研究では,農業生産を含め,社会経済的な変革期にあるミャンマーの農村地域を対象に,第一に一筆単位の区画図(クウィンマップ),郡・集落単位の作付けデータを収集・整備した.第二に,これら収集データを用いて対象地域の地理上県の把握を試み,農業を主とした水利用・水環境上の特性・制約を空間的に明らかにするとともに,リモートセンシングデータの解析およびGISを用いた分析等を通して,水利用・水循環の秩序性/かんがい開発の地域農業に及ぼす影響などを考察した.
上ビルマかんがい地域を対象とした研究結果として,伝統的な農業体系が,土・水環境に対して調和的に構築されてきたこと,同時にそこで展開されている農業が栽培・管理,経営等に関係する社会経済的な要素により土・水環境に対して非調和的になり得ることを示した.同時に,かんがい施設整備にともなうかんがい面積の拡大などの水循環の改変が,生産性向上のための化学肥料,農薬,高収穫品種導入の誘因として働き,地下水やポンプを利用した新たな水循環をベースとする集約的な農業の展開により,塩類集積などの土壌・環境劣化の危惧を助長していることを明らかにした.
さらに,下ビルマ(マグエ管区レグー群)におけるかんがい開発にともなう農業・水利用の変容に関する考究を行い,かんがい開発が稲作と換金性の高い多様な作物栽培により維持されていた安定的な作付け体系を乱す方向の農業の出現を促している可能性があることを示し,かんがい開発では政策上の支援を含め,より合理的・総合的な作付け,土地利用,水利用に関する地域農業のデザインと連携する必要があることを明らかにした.
また,本研究では調査対象地の図幅としての筆図(クウィンマップ)をデジタル化することでGISデータとして整備するとともに,1995〜2000年の期間を中心とする各種農業データ,農地利用データ,水利用データの収集整備も行なった.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 小林久: "上ビルマかんがい地域における地形,土地利用と農業"環境情報科学論文集. 15. 309-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林久: "施肥に関連する流出負荷低減策のライフサイクル分析-環境保全型農業に対するLCA適用の試み"環境情報科学. 31・1. 77-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林久, 佐合, 呉地, 岩淵: "鳥による物質輸送実態のδ^<15>Nを用いた把握・分析の試み"農土論集. 224. 145-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林久, 阿部幸浩: "農業を対象としたLCAの特殊性と推計手法に関する考察"農土誌. 71・12. 21-25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 農村計画学編集委員会: "有機性資源の利活用(改訂農村計画学)(分担168-170)"農業土木学会. 283 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Hisashi: "Kwin Map Interpretation as an Examination on Topography and Land Use in Middle Myanmar Irrigated Area"Proceed. of Intn'l Symposium on "Sustainable Development of Irrigation Agrarian Society in Myanmar". (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Hisashi: "Characteristics of Topography, Land Use and Agriculture in Upper Burma Irrigation Area"Papers on Environ.Inform.Scie. vol.15. 309-314 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Hisashi: "An Examination of LCA Method in Evaluating Measures of Reduce Environmental Loads Discharge in the Process of Agriculture Nutrient Input: An approach to Application of LCA for Sustainable Agriculture"Environ.Inform.Scie. 31(1). 77-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, H., Abe, Y.: "Peculiarities of LCA in Agricultural Sector and Problems Awaiting Solution in the Analysis Approach"J. of Japanese Society of Irri. Drainage and Reclamation Engin.. 41(12). 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林久, 佐合, 呉地, 岩淵: "鳥による物質輸送実態のδ^<15>Nを用いた把握・分析の試み"農土論集. 224. 145-146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林久, 阿部幸浩: "農業を対象としたLCAの特殊性と推計手法に関する考察"農土誌. 71・12. 21-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Win Htut, Kobayashi, H., Nakagawa, M.: "An Economic Analysis of Summer Rice Cultivation in Irrigated Area of Myanmar : A Case Study of Hlegu Township, Yangon Division"農村研究. (accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林久: "農地管理の違いが土壌の炭素貯蔵量に及ぼす影響とその評価に関する考察:農業を対象とするLCA的分析における土地資源の扱いと被害量算定の意義"農度論集. (accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林久: "施肥に関連する流出負荷低減策のライフサイクル分析-環境保全型農業に対するLCA適用の試み"環境情報科学. 31・1. 77-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林久: "地域農業・農村地域とライフサイクル・アセスメント(LCA)的思考-環境保全型農業へのLCA適用の試み-"海外情報誌ARDEC. 24. 27-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林久: "上ビルマかんがい地域における地形,土地利用と農業"環境情報科学論文集. 15. 309-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林久: "モノの流れからみる環境問題『記憶と移動のダイナミズム-環境・文化・人間の関係学』(共著)"大学教育出版. 163 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi