• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水量・水質両面を考慮した都市における人工系水循環モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 13838005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東京大学

研究代表者

荒巻 俊也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (90282673)

研究分担者 松尾 友矩  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (80010784)
花木 啓祐 (花木 敬祐)  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00134015)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードディスポーザー / 下水水質 / 廃棄物 / ライフサイクルアセスメント / 水循環 / 二酸化炭素 / 地理情報 / 下水流量 / 下水流入量 / 下水流入水質 / 東京都
研究概要

本研究は、水量と水質を同時に考慮した都市域の水循環モデルを構築し、都市域水管理に関わるさまざまな施策について、水量と水質の両面から、そして資源回収システムまで含めたライフサイクルでの環境影響という観点から、それらの導入効果を評価することを目的としている。
水循環モデルについては本研究グループがこれまで開発してきた東京都区部を対象とした水収支を予測するモデルをベースに、建物種別床面積あたりの汚濁負荷発生量原単位を用いて下水処理区ごとの汚濁負荷発生量の予測を行った。しかし、この手法では処理区ごとの水質の違いはうまく表現されなかったため、土地利用や昼夜間人口比など他の集水域の特性について下水の流入水質との関連性を解析したが、予測精度の向上に資するような項目は見つからず、工場における発生汚濁負荷の詳細な記述などの必要性が示唆された。
都市域水管理に関わる対策の一つとしてディスポーザー導入を取り上げ、下水流量と水質への影響、さらにそれに伴う下水処理場でのエネルギー使用量やエネルギー回収量への影響、廃棄物収集量とその質への影響とそれに伴う収集・輸送に関わるエネルギー使用や清掃工場でのエネルギー収支への影響について評価を行った。下水、廃棄物とも現状の処理システムを仮定した場合、ディスポーザー導入に伴う二酸化炭素排出量はほとんど変化しないという結果が得られた。また、これらの結果に、清掃工場や下水処理場でのエネルギー回収の効率が大きく影響することが示唆された。
さらに、廃棄物収集・処分システムの運用時の環境影響を評価するモデルを構築し、東京都区部に適用した。ディスポーザー導入前後において、さまざまな処理技術のオプションを仮定した場合について、地球温暖化、酸性雨、富栄養化への影響の違いについて検討した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 荒巻俊也: "ディスポーザー導入による東京23区の下水処理及び廃棄物処理システムへの影響評価"第39回環境工学研究フォーラム講演集. 68-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mara Regina Mendes: "Assessment of the environmental impact of management measures for the biodegradable_fraction_of municipal_solid waste in Sao Paulo City"Appropriate Environmental and Solid Waste Management and Technologies for Developing Countries. 1. 157-164 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mara Regina Mendes: "Life cycle assessment to evaluate the impact of future changes in municipal solid waste_management : a case study of Sao Paulo City"Proceedings of the 5th International Conference on EcoBalance. 755-758 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒巻俊也: "節水策およびディスポーザー導入による下水量および下水水質に与える影響の検討-東京都区部を対象として"第38回環境工学研究フォーラム講演集. 73-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramaki Toshiya: "Evaluation of Appropriate System for Reclaimed Wastewater Reuse in Each Area of Tokyo using GIS-Based Water Balance Model"Water Science & Technology. 43・5. 301-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramaki, Toshiya, et al.: "Impact of disposer installation on sewage and solid waste treatment systems in the Tokyo 23 wards, Proceedings of the 39^th Environmental Engineering Forum"Japan Society for Civil Engineers. 68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mara Regina Mendes, et al.: "Assessment of the environmental impact of management measures for the biodegradable fraction of municipal solid waste in Sao Paulo City, Appropriate Environmental and Solid Waste Management and Technologies for Developing Countries"1. 157-164 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mara Regina Mendes, et al.: "Life cycle assessment to evaluate the impact of future changes in municipal solid waste management"a case study of Sao Paulo City, Proceedings of the 5th International Conference on EcoBalance. 755-758 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramaki, Toshiya, et al.: "Impact of water savings and disposer installation on influent water quantity and quality in sewage treatment plant, Proceedings of the 38th Environmental Engineering Forum"Japan Society for Civil. 73-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramaki, Toshiya, et al,: "Evaluation of Appropriate System for Reclaimed Wastewater Reuse in Each Area of Tokyo using GIS-Based Water Balance Model"Water Science & Technology. 43, No.5. 301-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒巻俊也: "ディスポーザー導入による東京23区の下水処理及び廃棄物処理システムへの影響評価"第39回環境工学研究フォーラム講演集. 68-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mara Regina Mendes: "Assessment of the environmental impact of management measures for the biodegradable fraction of municipal solid waste in Sao Paulo City"Appropriate Environmental and Solid Waste Management and Technologies for Developing Countries. 1. 157-164 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mara Regina Mendes: "Life cycle assessment to evaluate the impact of future changes in municipal solid waste management a case study of Sao Paulo City"Proceedings of the 5th International Conference on EcoBalance. 755-758 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 荒巻俊也, 花木啓祐, 松尾友矩: "節水策およびディスポーザー導入による下水量および下水水質に与える影響の検討-東京都区部を対象として"

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aramaki, R.Sugimoto, K.Hanaki, T.Matsuo: "EvalHation of Appropriate System for Reclaimed Wastewater Reuse in Each Area of Tokyo using GIS-Based Water Balance Model"Water Science & Technology. 43・5. 301-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi