• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水分・物質移動連携モデルによる化学物質の流出予測

研究課題

研究課題/領域番号 13838006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水循環システム
研究機関岐阜大学

研究代表者

湯浅 晶  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (10109499)

研究分担者 井上 隆信  岐阜大学, 工学部, 助教授 (00184755)
篠田 成郎  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (80187369)
松井 佳彦  岐阜大学, 工学部, 教授 (00173790)
松下 拓  岐阜大学, 工学部, 助手 (30283401)
李 富生  独立行政法人土木研究所, 主任研究員 (10332686)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード流域 / 化学物質 / 水田農薬 / 流出モデル / 農作業 / 不確実性 / モンテカルロ法 / シュミレーション / シミュレーション / 除草剤 / 地理情報 / 気象情報
研究概要

本研究では,化学物質の移動モデルとその輸送媒体である水分の移動モデルによって流出解析モデルを構成した.流域を縦横1km×1kmのメッシュに分割し,各メッシュを垂直または水平に13個のコンパートメントに区切ったモデルを適用した.解析対象流域内は農薬原体濃度観測が週に約5回の高頻度で行われる筑後川流域であり,水田用農薬の流出予測を行った.
流域の標高,土地利用,河川・水路等のデータは国土数値地図情報土地利用データを用いた.気温・日照時間は流域付近の17箇所の地上気象観測点でのアメダスデータ(アメダス観測年報)を利用した.降水量はレーダーアメダス解析雨量を用いて推定した.河川の流量に関するデータは,流量観測点での観測値と,ダムからの流出量と貯水量などから推定した.
計算に必要な入力パラメータ値の設定に当たり,農薬の散布場所や田植日,農薬の散布日,水管理日などの農作業に関するデータ,および,農薬の吸着定数や分解係数といった農薬原体の特性に関するデータについて不確実なデータであると考え,ある生起確率分布に従って個々の水田ごとに値を設定するモンテカルロ手法を用いて入力データを構築した.一方で,これらの入力パラメータ値の設定に当たり,決定論的に定めた値を入力データとして用いる場合についても計算を行った.その結果,以下のことが明かとなった.
(1)モンテカルロ手法を用いて農作業等の不確実性を考慮した流出解析値は河川水中の農薬の観測値に近い値となり,農薬流出予測の精度が高いことが示された.
(2)水田ごとの正確な農薬使用量や散布日が不明であっても,流域全体の農薬使用量を把握することができれば,農薬の流出予測が可能であることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 湯浅晶, 松井佳彦, 篠田成郎, 他2名: "流域における水分流出と水田農薬流出の予測"環境技術. 30巻,6号. 52-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠田成郎, 湯浅晶, 他4名: "Landsat/TMの輝度値確率分布に基づく詳細な地物情報抽出法の提案"第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ論文集. 107-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠田成郎, 湯浅晶, 他3名: "流域内物質移動の連続性に着目した流域環境評価指針の提案"第6回水資源に関するシンポジウム論文集. 171-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsui, A.Yuasa, S.Shinoda, 他5名: "Predicting Pesticide Concentrations in River Water by Hydrologically Calibrated Basin-Scale Runoff Model"Water Science & Technology. 45(9). 141-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Yuasa, Yoshihiko Matsui, Seirou Shinoda, et al.: "Prediction of runoff of water and agrochemicals From paddy field."Environmental Technology. Vol.30. 52-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seirou Shinoda, Akira Yuasa, et al.: "Extraction of precise information on matters based on Landsat/TM brightness distribution."The 3^<rd> workshop on Remote Sensing and its application in Hydrology. 107-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seirou Shinoda, Akira Yuasa, et al.: "Environmental evaluation of watershed based on the continuity of mass transfer."The 6th symposium on Water Resource.. 171-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsui, A.Yuasa, S.Shinoda, et al.: "Predicting Pesticide Concentrations in River Water by Hydrologically Calibrated Basin-Scale Runoff Model"Water Science & Technology. Vol.45, No.9. 141-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi