• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際コラボレーションによる日本文学研究資料情報の組織化と発信

研究課題

研究課題/領域番号 13851001
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 国文学
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

安永 尚志  国文学研究資料館, 複合領域研究系, 教授 (20017411)

研究分担者 原 正一郎  国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教授 (50218616)
武井 協三  国文学研究資料館, 文学形成研究系, 教授 (60105567)
堀川 貴司  鶴見大学, 文学部, 教授 (20229230)
鈴木 淳  国文学研究資料館, 文学資源研究系, 教授 (40162953)
柴山 守  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (10162645)
研究期間 (年度) 2001 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
131,430千円 (直接経費: 101,100千円、間接経費: 30,330千円)
2005年度: 28,210千円 (直接経費: 21,700千円、間接経費: 6,510千円)
2004年度: 27,950千円 (直接経費: 21,500千円、間接経費: 6,450千円)
2003年度: 23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2002年度: 23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2001年度: 28,210千円 (直接経費: 21,700千円、間接経費: 6,510千円)
キーワード国際コラボレーション / 日本文学データベース / ディジタルテキスト / XML / 日本文学ディジタル図書館 / ディジタルアーカイブズ / メタデータ / 日本文学国際共同研究 / デジタルテキスト / SGML / 日本文学デジタル図書館 / デジタルアーカイブス / デジタルアーカイブズ / 日本文学デジタル資料館 / 国際研究者交流 / アメリカ:フランス:イタリア:イギリス
研究概要

1.各国の日本学関連研究機関や学会,並びに国際的な日本学関連学会との連携を図り,具体的な課題による海外共同研究拠点を形成し,共同研究を進めた.各国における日本文学研究者ディレクトリ,研究論文,翻訳作品等の資料,情報を共同して収集し組織化し,データベース化し,公開を促進した.特に,AISTUGIA(イタリア日本研究学会)及びSFEJ(フランス日本研究学会)とのコラボレーションにより,日本文学研究論文並びに翻訳書の目録データベースが完成し,高い評価を得た.
2.古典学を対象とするXMLによる電子化テキストを共同研究し,実用化した.日本古典文学大系(岩波書店刊行,全100巻600作品)について,データ共有化を促進した成果は大きい.奈良絵本の原本画像とテキストとの比較や対応を可能とする多重処理技術の研究を進め,実用化した.イタリアのサレジオ大学マリオ・マレガ文庫所蔵日本書籍目録の英文編を完成し,刊行した.
3.源氏物語等の古筆切や蔵書印を画像データベース化し,インターネットを介して,注釈や翻刻アノーテーションを行う共同研究システムを実用化した.複数の情報資源をネットワークで統合し共有化を図るため,メタデータ(Dublin Core)と標準検索プロトコル(Z39.50)によるシステムを実証的に研究し,その有用性を確認した.
4.日本学術振興会による中間評価を得た(2003年度).伊,仏,台,印の研究者を招聘し国際研究集会を開催し,中間評価を行った(2004年度).イタリアで,ICJS(日本文学国際共同研究)研究集会をAISTUGIAと共催で開催し,国際的な評価を受け,研究成果の有用性を確認した(2005年度).各年度毎に研究成果報告書を作成した.また,最終年度では最終研究成果報告書を発行した.ホームページはhttp://www.nijl.ac.jp/〜kiban-s/である.

報告書

(6件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (3件) 文献書誌 (24件)

  • [雑誌論文] 研究資源共有化の研究2006

    • 著者名/発表者名
      原 正一郎
    • 雑誌名

      日本歴史 2月号

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the Resource Sharing2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Hara
    • 雑誌名

      J. of the Japanese History Vol.Feb.

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 研究資源共有化の研究2006

    • 著者名/発表者名
      原正一郎
    • 雑誌名

      日本歴史 2月号

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化科学研究分野における情報資源共有化について2005

    • 著者名/発表者名
      安永 尚志
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 Vol.15,No.2

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003375648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本文学国際共同研究について2005

    • 著者名/発表者名
      安永 尚志, 佐藤 信子, 大内 英範
    • 雑誌名

      ICJS研究集会予稿集(AISTUGIA XXIX) 1号

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] データベース共有におけるデータマッピングの事例的研究2005

    • 著者名/発表者名
      原 正一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会「人文科学とコンピュータ」研究報告 2005-CH-67

      ページ: 31-38

    • NAID

      110002952319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 元禄歌舞伎の新出番付-紹介と考証-2005

    • 著者名/発表者名
      武井 協三
    • 雑誌名

      近松研究所紀要 15号

      ページ: 21-28

    • NAID

      40006896489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mapping Historical Maritime Exchanges between Vietnam. Thailand and Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Xian Feng Song, Yasuyuki Kono, Koji Tanaka, Mamoru Shibayama
    • 雑誌名

      International Journal of Geoinformatics. Special Issue Vol.4,No.2

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Resource Sharing for Humanity Science2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yasunaga
    • 雑誌名

      J. of the Japan Society of Information and Knowledge Vol.15, No.2

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Collaboration Studies for Japanese Literature2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yasunaga, Nobuko Sato, Hidenori Ouchi
    • 雑誌名

      Report on the ICJS (AISTUGIA 29) Vol.1

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Feasibility Study on Data Mapping for Database Sharings2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Hara
    • 雑誌名

      Report of the Japan Society of Information and Knowledge 2005-CH-67

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Latest Banzuke of Genroku Kabuki, -Introduction and Consideration-2005

    • 著者名/発表者名
      Takei Kyozo
    • 雑誌名

      J. of the Chikamatsu Kenkyujo No.15

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mapping Historical Maritime Exchanges between Vietnam, Thailand and Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Xian Feng Song, Yasuyuki Kono, Koji Tanaka, Mamoru Shibayama
    • 雑誌名

      International Journal of Geoinformatics, Special Issue Vol.4, No.2

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The International Collaboration Studies on Materials and Information for the Japanese Literature2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yasunaga
    • 雑誌名

      The Special Lecture on the Nihon Bungaku Senko No.2

      ページ: 65-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文化科学研究分野における情報資源共有化について2005

    • 著者名/発表者名
      安永尚志
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 Vol.15,No.2

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003375648

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本文学国際共同研究について2005

    • 著者名/発表者名
      安永尚志, 佐藤信子, 大内英範
    • 雑誌名

      ICJS研究集会予稿集(AISTUGIA XXIX) 1号

      ページ: 13-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] データベース共有におけるデータマッピングの事例的研究2005

    • 著者名/発表者名
      原正一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会「人文科学とコンピュータ」研究報告 2005-CH-67

      ページ: 31-38

    • NAID

      110002952319

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 元禄歌舞伎の新出番付-紹介と考証-2005

    • 著者名/発表者名
      武井協三
    • 雑誌名

      近松研究所紀要 15号

      ページ: 21-28

    • NAID

      40006896489

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapping Historical Maritime Exchanges between Vietnam, Thailand and Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Xian Feng Song, Yasuyuki Kono, Koji Tanaka., Mamoru Shibayama
    • 雑誌名

      International Journal of Geoinformatics, Special Issue Vol.4, No.2

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An interim reports on the project ICJS : International Collaboration for Japanese literary Studies2004

    • 著者名/発表者名
      H.Yasunaga, B.Ruperti, I.Sagiyama
    • 雑誌名

      AISTUGIA (Associazione Italiana per gli Studi Giapponese) Conference XXVII

      ページ: 453-460

    • NAID

      110003320786

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本文学国際共同研究プロジェクトの中間研究報告2004

    • 著者名/発表者名
      安永尚志
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 14,2

      ページ: 61-66

    • NAID

      110003320786

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化科学研究分野における資源共有化に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      安永尚志
    • 雑誌名

      アジア史料の情報資源化と国際的利用に関する国際学術会議 vol.2

      ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際コラボレーションによる日本文学研究資料情報の組織化と発信-科学研究費基盤研究(S)による-2004

    • 著者名/発表者名
      安永尚志
    • 雑誌名

      アジア遊学(勉誠出版) 60(特集)

      ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dublin CoreメタデータとZ39.50プロトコルにもとづく人文学系データベースの統合検索に関する実証実験2004

    • 著者名/発表者名
      山本泰則, 原正一郎, 柴山守, 安達文夫, 合庭惇, 安永尚志
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム(情報処理学会) 2004.12

      ページ: 199-205

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 教育研究プロジェクト特別講義録第2号2005

    • 著者名/発表者名
      安永 尚志
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      文学研究資料・情報のデータベースと国際コラボレーション
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 教育研究プロジェクト特別講義録第2号 文学研究資料・情報のデータベースと国際コラボレーション2005

    • 著者名/発表者名
      安永尚志
    • 総ページ数
      65
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 江戸歌舞伎と女たち2003

    • 著者名/発表者名
      武井協三
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      角川書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasunaga: "Progetto di Collaborazione Internatzionale del Kokubungaku Kenkyu Shiryoukan"AISTUGIA(Associazione Italiana per gli Studi Giapponesi). X X V. 23-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasunaga, S.Hara, K.Takei, P.Harries, D.Gerstle: "Request for Participation on the Project ICSJ -International Collaboration Research for Japanese Literary Studies-"Conference Abstract of BAJS. Apr.2003. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasunaga, B.Ruperti, I.Sagiyama: "An interim reports on the project ICJS :International Collaboration for Japanese literary Studies"AISTUGIA Conference 27. X X VII(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 原正一郎, 柴山守, 安永尚志: "メタデータによるデータベースの機関間連携の実現-人文科学データ共有のための標準化-"情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集. 2003.12. 17-22 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hara, M.Shibayama: "OCR for Japanese Classical Documents"2003 PMC Ann.Conf.and Joint Meetings Program and Abstract. 126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 家辺勝文: "フランス語・ドイツ語の組み方"PREMedia Part 20(印刷出版研究所). 148-155 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 武井協三: "角川書店"江戸歌舞伎と女たち. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安永尚志: "11 Progetto di Collaborazione Internazionale del Kokubungaku Kenkyu Shiryokan(国文学研究資料館の国際コラボレーション計画)"AISTUGIA. Vol.15 XXV-2001. 11-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hara, H.Yasunaga: "Resource Sharing System for Humanity Researches, LREC"3rd International Conference on Language Resources and Evaluation. LREC2002. 51-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山西史子, 安永尚志: "データベースは研究に影響を与えるか-日本古典文学本文データベース利用者調査"情報知識学会第10回研究報告会講演論文集. 10. 1-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安永尚志: "日本文学研究情報組織化のための国際コラボレーション計画"情報知識学会第10回研究報告会講演論文集. 10. 57-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasunaga: "International Collaboration Research for Japanese Literature"2002 PNC Conference (Pacific Neighborhood Consortium), Abstracts. 2002 PNC. 18-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原正一郎, 安永尚志: "メタデータによるマルチメディアデータ統合の試み"情報処理学会研究報告2001-CH-51. Vol.2001,No.67. 47-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原正一郎, 安永尚志: "文学研究のためのデータベースシステムの諸問題"日本語学. Vol.20. 48-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原正一郎, 安永尚志: "国文学研究支援のためのデータベース統合の試み"人文科学とコンピュータシンポジウム論文集. Vol.2001,No.18. 125-132 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原正一郎, 安永尚志: "国文学研究支援のためのSGML/XMLデータシステム-国文学データ共有のための標準化"情報知識学会論文誌. Vol.11 No.4. 17-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 武井協三: "江戸芝居町図屏風(ボストン美術館蔵)-景観年代について-"『歌舞伎・浄瑠璃稀本集成』下巻,八木書店. 519-531 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柴山 守, 吉井良邦: "近世資料データベースとZ39.50標準による統合検索"大阪市立大学学術情報総合センター紀要. Vol.3. 41-49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 真, 柴山 守: "正倉院文書復原過程のXML/XSLTによる記述"情報知識学会誌. Vol.11,No.4. 2-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山田奨治, 柴山 守: "古文書を対象にした文字認識の研究"情報処理. Vol.43,No.9. 950-955 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 真, 柴山 守: "正倉院文書研究資料のXML/XSLTによる記述と統合"人文科学とコンピュータシンポジウム論文集. Vol.2002,No.13. 209-216 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山田奨治, 和泉勇治, 加藤 寧, 柴山 守: "類似文字検索機能をそなえた電子くずし字辞典の開発"情報処理学会研究報告. Vol.2002,No.52. 43-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安永尚志: "IL Progetto di Collaborazione Internazionale del Kokubungaku Kenkyu Shiryokan(国文学研究資料館の国際コラボレーション計画)"AISTUGIA. XXV-2001. 11-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原正一郎, 安永尚志: "国文学研究支援のためのSGML/XMLデータシステム・国文学データ共有のための標準化"情報知識学会論文誌. Vol.11 No.4. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi