• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放線菌の二次代謝、形態分化の開始を司る制御系の統括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 13854005
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

堀之内 末治  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80143410)

研究期間 (年度) 2001 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
121,290千円 (直接経費: 93,300千円、間接経費: 27,990千円)
2005年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2004年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2003年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2002年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2001年度: 32,370千円 (直接経費: 24,900千円、間接経費: 7,470千円)
キーワード放線菌 / Streptomyces griseus / 抗生物質生産 / A-ファクター / 形態分化 / 遺伝子発現 / ゲノム / タンパク質リン酸化 / アポトーシス / 二次代謝 / 転写因子 / 自己調節因子 / セリン / スレオニンキナーゼ / ストレプトマイシン
研究概要

1.A-ファクター制御カスケードのほぼ全貌を解明した。たとえばストレプトマイシン生合成を例にとると、グリセロール誘導体とβ-ケト酸からAfsAによって一段階で合成されたA-ファクターの細胞内濃度を閾値を超えるとその情報は、レセプターArpA→転写因子AdpA→ストレプトマイシン生合成のための経路特異的転写因子StrR→ストレプトマイシン生合成酵素というステップを経る。A-ファクターレセプターのX線結晶構造解析、転写因子AdpAのユニークな性質、二次代謝・形態分化に必要な多くの構成遺伝子からなるAdpAレギュロンの発見は特筆すべき成果である。また、真核と原核の「境界生物」とも言える放線菌一般において、このような低分子ホルモンを介した制御機構が働いていることを詳細に解明したことは、基礎生物学的に意義深いことである。なお、本研究で同定・単離した多くの転写因子やその他の遺伝子は、今後のDNA microarrayを用いた網羅的な解析によるカスケードの精密化、統括化のための良い材料になる。
2.転写因子AfsRは、セリン/スレオニンキナーゼAfsKによりリン酸化され、そのDNA結合能が上昇し、標的遺伝子であるafsSのプロモーター直上に結合して転写を活性化する。AfsSは、63アミノ酸からなる小さいタンパク質であり、放線菌の二次代謝を昂進させる。AfsKは、Thr-168に自己リン酸化することで自身のキナーゼ活性が増大する。また、AfsRによるafsSのユニークな転写活性化機構を解明した。AfsK/AfsR/AfsSによる真核生物型タンパク質リン酸化を介する情報伝達経路は、原核生物の世界で最も解明の進んだ系である。
3.A-ファクター制御系と並行して二次代謝、形態分化を制御するカタボライト抑制について、グルコースに応答して気中菌糸から直接成熟胞子を着生できる変異体を取得し、その原因遺伝子を特定した。放線菌の形態分化において、この変異は驚くべき形質を示し、今後のよい研究材料となる。グラム陽性菌での初めての発見であるcAMPによる形態分化、二次代謝への関与は、その形質がall or noneでないために解析が難航しているが、今後のDNA arrayの利用によってこの点は乗り越えることができると考えられ、今後のよい研究対象になる。

報告書

(6件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (160件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (122件) 図書 (4件) 文献書誌 (34件)

  • [雑誌論文] Phenolic lipid synthesis by type III polyketide synthases is essential for cyst formation in Azotobacter vinelandii.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 6356-6361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel o-aminophenl oxidase responsible for formation of the phenoxazinone chromophore of grixazone.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Suzuki
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 824-833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-activation of serine/threonine kinase AfsK on autophosphorylation at threonine-198.2006

    • 著者名/発表者名
      Ayami Tomono
    • 雑誌名

      J. Antibiot. 59

      ページ: 117-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combinatorial biosynthesis of flavones and flavonols in Escherichia coli.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikou Miyahisa
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol. 70(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phenolic lipid synthesis by type III polyketide synthases is essential for cyst formation in Azotobacter vinelandii.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. USA 103

      ページ: 6356-6361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel o-aminophenol oxidase responsible for formation of the phenoxazinone chromophore of grixazone.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Suzuki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281

      ページ: 824-833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-activation of serine/threonine kinase AfsK on autophosphorylation at threonine-168.2006

    • 著者名/発表者名
      Ayami Tomono
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 59

      ページ: 117-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combinatorial biosynthesis of flavones and flavonols in Escherichia coli.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Miyahisa
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phenolic lipid synthesis by type III polyketide synthases is essential for cyst formation in Azotobacter vinelandii.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biosynthesis of hexahydroxyperylenequinone melanin via oxidative aryl coupling by cytochrome P-450 in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 187

      ページ: 8149-8155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel quinone-forming monooxygenase family involved in modification of aromatic polyketides.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 14514-14523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional control by A-factor of two trypsin genes in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 187

      ページ: 286-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Streptomyces subtilisin inhibitor (SSI) gene in Streptomyces coelocolor A3(2).2005

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 69

      ページ: 1624-1629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autorepression of AdpA of the AraC/XylS family, a key transcriptional activatior in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 350

      ページ: 12-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient production of (2S)-flavanones by Escherichia coli containing an artificial biosynthetic gene cluster.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Miyahisa
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol. 68

      ページ: 498-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AdpA, a central transcriptional regulator in the A-factor regulatory cascade that leads to morphological development and secondary metabolism in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      biosci. Biotechnol. Biochem. 69

      ページ: 431-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three chymotrypsin genes are members of the AdpA regulon in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayami Tomono
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 187

      ページ: 6341-6353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional control by A-factor of strR, the pathway-specific transcriptional activator for streptomycin biosynthesis in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayami Tomono
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 187

      ページ: 5595-5604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A calmodulin-like protein in the bacterial genus Streptomyces.2005

    • 著者名/発表者名
      Tohru Yonekawa
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 244

      ページ: 315-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 放線菌機能の制御、発掘、応用2005

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 63

      ページ: 11-16

    • NAID

      10014081480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 微生物を宿主としたフラボノイドの発酵生産2005

    • 著者名/発表者名
      宮久郁夫
    • 雑誌名

      食品工業 48・No.18

      ページ: 63-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有用遺伝子の天然保存庫としての放線菌2005

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      学術月報 58

      ページ: 762-766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biosynthesis of hexahydroxyperylenequinone melanin via oxidative aryl coupling by cytochrome P-450 in Streptomyces griseus2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 8149-8155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel quinone-forming monooxygenase family involved in modification of aromatic polyketides.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 14514-14523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional control by A-factor of two trypsin genes in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 286-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Streptomyces subtilisin inhibitor (SSI) gene in Streptomyces coelicolor A3(2).2005

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 69

      ページ: 1624-1629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autorepression of AdpA of the AraC/XylS family, a key transcriptional activator in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 350

      ページ: 12-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient production of (2S)-flavanones by Escherichia coli containing an artificial biosynthetic gene cluster.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Miyahisa
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 68

      ページ: 498-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AdpA, a central transcriptional regulator in the A-factor regulatory cascade that leads to morphological development and secondary metabolism in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 69

      ページ: 431-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three chymotrypsin genes are members of the AdpA regulon in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayami Tomono
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 6341-6353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional control by A-factor of strR, the pathway-specific transcriptional activator for streptomycin biosynthesis in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayami Tomono
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 5595-5604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A calmodulin-like protein in the bacterial genus Streptomyces.2005

    • 著者名/発表者名
      Tohru Yonekawa
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 244

      ページ: 315-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation, mining and polishing of Streptomyces functions (in Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Bioscience & Industry 63

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fermentative production of flavonoids by bacteria (in Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Miyahisa
    • 雑誌名

      Food Industry 48 No.18

      ページ: 63-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptomyces as a reservoir of useful genes (in Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Gakujutu-Geppo 58

      ページ: 762-766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biosynthesis of hexahydroxyperylenequinone melanin via oxidative aryl coupling by cytoclirome P-450 in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 8149-8155

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel uinone-forming monooxygenase family involved in modification of aromatic polyketides.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 14514-14523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 微生物を宿主としたフラボノイドの発酵生産2005

    • 著者名/発表者名
      宮久郁夫
    • 雑誌名

      食品工業 48・18

      ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel quinone-forming monooxygenase family involved in modification of aromatic polyketides.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient production of (2S)-flavanones by Escherichia coli containing an artificial biosynthetic gene cluster.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Miyahisa
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 67(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The A-factor regulatory cascade that leads to morphological development and secondary metabolism in Streptomyces.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Biofilms 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A calmodulin-like protein in the bacterial genus Streptomyces.2005

    • 著者名/発表者名
      Tohru Yonekawa
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 244(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] AdpA, a central transcriptional regulator in the A-factor regulatory cascade that leads to morphological development and secondary metabolism in Streptomyces griseus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 69(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A single target is sufficient to account for the biological effects of the A-factor receptor protein of Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 186

      ページ: 2206-2211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of a γ-butyrolactone autoregulator receptor protein in Streptomyces coelicolor A3(2)2004

    • 著者名/発表者名
      Ryo Natsume
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 336

      ページ: 409-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structures of grixazone A and B, A-factor-dependent yellow pigments produced under phosphate depletion by Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      J. Antibiot. 57

      ページ: 218-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The A-factor regulatory cascade that leads to morphological development and secondary metabolism in Streptomyces.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Biofilms 1

      ページ: 319-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of AfsR by multiple serin/threonine kinases in Streptomyces coelicolor A3(2)2004

    • 著者名/発表者名
      Reiko Sawai
    • 雑誌名

      Gene 334

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-binding specificity of AdpA, a transcriptional activator in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 53

      ページ: 555-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有用物質生産の場としての放線菌2004

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 59

      ページ: 526-529

    • NAID

      10007291231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「目でみるバイオ」 放線菌A-ファクター受容体の構造と機能2004

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 62

      ページ: 503-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A-ファクター受容体の分子解剖2004

    • 著者名/発表者名
      夏目 亮
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 62

      ページ: 505-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 放線菌ゲノムの潜在能力 : ボリケタイド合成酵素を含む物質合成系の多様性2004

    • 著者名/発表者名
      鮒 信学
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 78

      ページ: 1079-1081

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A single target is sufficient to account for the biological effects of the A-factor receptor protein of Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 186

      ページ: 2206-2211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal structure of a g-butyrolactone autoregulator receptor protein in Streptomyces coelicolor A3(2).2004

    • 著者名/発表者名
      Ryo Natsume
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 336

      ページ: 409-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structures of grixazone A and B, A-factor-dependent yellow pigments produced under phosphate depletion by Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 57

      ページ: 218-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of AfsR by multiple serine/threonine kinases in Streptomyces coelicolor A3(2).2004

    • 著者名/発表者名
      Reiko Sawai
    • 雑誌名

      Gene 334

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA-binding specificity of AdpA, a transcriptional activator in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 53

      ページ: 555-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and function of the A-factor receptor (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Bioscience & Industry 62

      ページ: 503-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular anatomy of the A-factor receptor (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Ryo Natsume
    • 雑誌名

      Bioscience & Industry 62

      ページ: 505-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potentials of Streptomyces : diversity of polyketide synthases (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      Nippon Noeikagaku-kaishi 78

      ページ: 1079-1081

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of a γ-butyrolactone autoregulator receptor protein in Streptomyces griseus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ryo Natsume
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 336

      ページ: 409-419

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「目でみるバイオ」放線菌A-ファクター受容体の構造と機能2004

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 62

      ページ: 503-504

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A-ファクター受容体の分子解剖2004

    • 著者名/発表者名
      夏目亮
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 62

      ページ: 505-510

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 放線菌ゲノムの潜在能力:ポリケタイド合成酵素を含む物質合成系の多様性2004

    • 著者名/発表者名
      鮒 信学
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 78

      ページ: 1079-1081

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Signalling early debelopmental events in two highly diverged Streptomyces species.2003

    • 著者名/発表者名
      Keith F. Chater
    • 雑誌名

      Mol. Microgiol. 48

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biotransformation of flavone and flavanone by Streptomuces lividans cells carrying shuffled biphenyl dioxygenase genes.2003

    • 著者名/発表者名
      Hyo-Kon Chun
    • 雑誌名

      J. Mol. Catal. B. Enzymatic 21

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AfsR as an integrator of signals that are sensed by multiple serine/threonine kinases in Streptomyces coelicolor A3(2).2003

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horimouchi
    • 雑誌名

      J. Ind. Microbiol. Biotechnol. 30

      ページ: 462-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of plant-specific flavanones by Escherichia coli containing an artificial gene cluster.2003

    • 著者名/発表者名
      Eui II Hwang
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 69

      ページ: 2699-2706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heterologous production of flavanones in Escherichia coli : Potential for combinatorial biosynthesis of flavonoids in bacteria.2003

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kaneko
    • 雑誌名

      J. Ind. Microbiol. Biotechnol. 30

      ページ: 456-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cinnamate : coenzyme A ligase from the filamentous bacterium Streptomyces coelicolor A3(2)2003

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kaneko
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 185

      ページ: 20-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization of CprB, an autoregulator-receptor protein from Streptomyces coelicolor A3(2)2003

    • 著者名/発表者名
      Ryo Natsume
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. Sect. D 59

      ページ: 2313-2315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional switch on of ssgA by A-factor, which is essential for spore septum formation in Streptomyces griseus.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 185

      ページ: 1273-1283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] amfR, an essential gene for aerial mycelium formation, is member of the AdpA regulon in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 50

      ページ: 1173-1187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 放線菌の真核型キナーゼは飾りではなく生育必需品2003

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 61

      ページ: 330-331

    • NAID

      80015955943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Signaling early developmental events in two highly diverged Streptomyces species.2003

    • 著者名/発表者名
      Keith F.Chater
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 48

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biotransformation of flavone and flavanone by Streptomyces lividans cells carrying shuffled biphenyl dioxygenase genes.2003

    • 著者名/発表者名
      Hyo-Kon Chun
    • 雑誌名

      J.Mol.Catal.B. Enzymatic 21

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AfsR as an integrator of signals that are sensed by multiple serine/threonine kinases in Streptomyces coelicolor A3(2).2003

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      J.Ind.Microbiol.Biotechnol. 30

      ページ: 462-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of plant-specific flavanones by Escherichia coli containing an artificial gene cluster.2003

    • 著者名/発表者名
      Eui Il Hwang
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol. 69

      ページ: 2699-2706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heterologous production of flavanones in Escherichia coli : potential for combinatorial biosynthesis of flavonoids in bacteria.2003

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kaneko
    • 雑誌名

      J.Ind.Microbiol.Biotechnol. 30

      ページ: 456-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cinnamate : coenzyme A ligase from the filamentous bacterium Streptomyces coelicolor A3(2).2003

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kaneko
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 185

      ページ: 20-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization of CprB, an autoregulator-receptor protein from Streptomyces coelicolor A3(2).2003

    • 著者名/発表者名
      Ryo Natsume
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr.Sect. D59

      ページ: 2313-2315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional switch on of ssgA by A-factor, which is essential for spore septum formation in Streptomyces griseus.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 185

      ページ: 1273-1283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] amfR, an essential gene for aerial mycelium formation, is a member of the AdpA regulon in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 50

      ページ: 1173-1187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eukaryotic-type protein kinases in Streptomyces are never accessories but necessaries for health growth (in Japanese).2003

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Bioscience & Industry 61

      ページ: 330-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Properties and substrate specificity of RppA, a chalcone synthase-related polyketide synthase in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 277

      ページ: 4628-4635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alterations of reaction and substrate specificity of bacterial type III polyketide synthase by site-directed mutagenesis.2002

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      Biochem. J. 267

      ページ: 781-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A microbial hormone, A-factor, as a master switch for morphological differentiation and secondary metabolism in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Front, Biosci. 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control by A-factor of a metalloendopeptidase gene involved in aerial mycelium formation in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J. Basteriol. 184

      ページ: 6016-6025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] afsS is a target of AfsR, a transcriptional factor with ATPase activity that globally controls secondary metabolism in Streptomuces coelicolor A3(2)2002

    • 著者名/発表者名
      Ping-Chin Lee
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 43

      ページ: 1413-1430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deprogrammed sporulation in Streptomyces.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 216

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of a DNA fragment repressing aerial mycelium formation in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Nattika Pulsawat
    • 雑誌名

      Annu. Rep. ICBiotech. 25

      ページ: 441-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ATP-binding cassette transport system involved in regulation of morphological differentiation in response to glucose in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Jeong-Woo Seo
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 184

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AmfS, an cetracellular peptidic morphogen in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ueda
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 184

      ページ: 1488-1492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein serine/threonine kinases in signal transduction for secondary metabolism and morphogenesis in Streptomyces.2002

    • 著者名/発表者名
      Takashi Umeyama
    • 雑誌名

      Appl. Microtiol. Biotechnol. 59

      ページ: 419-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A-ファクラーによる放線菌の二次代謝・形態分化の開始機構2002

    • 著者名/発表者名
      大西康夫
    • 雑誌名

      化学と生物 40

      ページ: 185-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 原核と真核の境界微生物としての放線菌の形態分化2002

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 76

      ページ: 937-939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Properties and substrate specificity of RppA, a chalcone synthase-related polyketide synthase in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 4628-4635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alterations of reaction and substrate specificity of bacterial type III polyketide synthase by site-directed mutagenesis.2002

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Funa
    • 雑誌名

      Biochem.J. 367

      ページ: 781-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A microbial hormone, A-factor, as a master switch for morphological differentiation and secondary metabolism in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Front.Biosci. 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control by A-factor of a metalloendopeptidase gene involved in aerial mycelium formation in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Kato
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 184

      ページ: 6016-6025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] afsS is a target of AfsR, a transcriptional factor with ATPase activity that globally controls secondary metabolism in Streptomyces coelicolor A3(2).2002

    • 著者名/発表者名
      Ping-Chin Lee
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 43

      ページ: 1413-1430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deprogrammed sporulation in Streptomyces.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 216

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of a DNA fragment repressing aerial mycelium formation in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Nattika Pulsawat
    • 雑誌名

      Annu.Rep.ICBiotech. 25

      ページ: 441-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ATP-binding cassette transport system involved in regulation of morphological differentiation in response to glucose in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Jeong-Woo Seo
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 184

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AmfS, an extracellular peptidic morphogen in Streptomyces griseus.2002

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ueda
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 184

      ページ: 1488-1492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein serine/threonine kinases in signal transduction for secondary metabolism and morphogenesis in Streptomyces.2002

    • 著者名/発表者名
      Takashi Umeyama
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 59

      ページ: 419-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The mechanism of initiation of secondary metabolism and morphogenesis by A-factor in Streptomyces (in Japanese).2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 40

      ページ: 185-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphogenesis of Streptomyces, a boundary microorganism (in Japanese).2002

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Nippon Nogeikagaku-kaishi 76

      ページ: 937-939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biotransformation of phenanthrene and 1-methoxynaphthalene wirh Streptomyces lividans cells expressing a marine bacterial phenanthrene dioxygenase gene cluster.2001

    • 著者名/発表者名
      Hyo-Kon Chun
    • 雑誌名

      Biosic, Biotechnol. Biochem. 65

      ページ: 1774-1781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The A-factor regulatory cascade and cAMP in the regulation of physioligical and morpholigical development in Streptomyces griseus.2001

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      J. Ind. Microbiol. Biotechnol. 27

      ページ: 177-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aσ^B-like factor responsible for carotenoid biosynthesis in Streptomyces griseus.2001

    • 著者名/発表者名
      Han-Seung Lee
    • 雑誌名

      J. Mol. Microbiol. Biotechnol. 3

      ページ: 95-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxygenation reactions of various tricyclic fused aromatic compounds using Escherichia coli and Streptomyces lividans transformants carrying several arene dioxygenase genes.2001

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Shindo
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 65

      ページ: 2472-2481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autophosphorylation of a bacterial serine/threonine kinase, AfsK, is inhibited by KbpA, an AfsK-binding protein.2001

    • 著者名/発表者名
      Takashi Umeyama
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 183

      ページ: 5506-5512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A calcium-binding protein with four EF-hand motifs in Streptomyces ambofaciens.2001

    • 著者名/発表者名
      Tohru Yonekawa
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 65

      ページ: 156-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biotransformation of phenanthrene and 1-methoxynaphthalene with Streptomyces lividans cells expressing a marine bacterial phenanthrene dioxygenase gene cluster.2001

    • 著者名/発表者名
      Hyo-Kon Chun
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 65

      ページ: 1774-1781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The A-factor regulatory cascade and cAMP in the regulation of physiological and morphological development in Streptomyces griseus.2001

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      J.Ind.Microbiol.Biotechnol. 27

      ページ: 177-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A s^B-like factor responsible for carotenoid biosynthesis in Streptomyces griseus.2001

    • 著者名/発表者名
      Han-Seung Lee
    • 雑誌名

      J.Mol.Microbiol.Biotechnol. 3

      ページ: 95-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxygenation reactions of various tricyclic fused aromatic compounds using Escherichia coli and Streptomyces lividans transformants carrying several arene dioxygenase genes.2001

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Shindo
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 65

      ページ: 2472-2481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autophosphorylation of a bacterial serine/threonine kinase, AfsK, is inhibited by KbpA, an AfsK-binding protein.2001

    • 著者名/発表者名
      Takashi Umeyama
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 183

      ページ: 5506-5512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A calcium-binding protein with four EF-hand motifs in Streptomyces ambofaciens.2001

    • 著者名/発表者名
      Tohru Yonekawa
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 65

      ページ: 156-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptomyces as a factory for production of useful substances (in Japanese).2001

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 雑誌名

      Bioscience & Industry 59

      ページ: 526-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「微生物の取り扱いと利用・応用技術」2003

    • 著者名/発表者名
      大西康夫
    • 出版者
      情報機構、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「農芸化学の事典」(鈴木昭憲, 荒井綜一 編)2003

    • 著者名/発表者名
      堀之内末治
    • 出版者
      朝倉書店、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Handling and Application of Microorganisms2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohnishi
    • 出版者
      Joho-Kikou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Encyclopedia of Agricultural Chemistry2003

    • 著者名/発表者名
      Sueharu Horinouchi
    • 出版者
      Asakura-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keith F.Chater: "Signalling early developmental events in two highly diverged Streptomyces species."Mol.Microbiol.. 48. 9-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hyo-Kon Chun: "Biotransformation of flavone and flavanone by Streptomyces lividans cells carrying shuffled biphenyl dioxygenase genes."J.Mol.Catal.B.Enzymatic. 21. 113-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sueharu Horinouchi: "AfsR as an integrator of signals that are sensed by multiple serine/threonine kinases in Streptomyces coelicolor A3(2)."J.Ind.Microbiol.Biotechnol.. 30. 462-467 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eui Il Hwang: "Production of plant-specific flavanones by Escherichia coli containing an artificial gene cluster."Appl.Environ.Microbiol.. 69. 2699-2706 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Kaneko: "Heterologous production of flavanones in Escherichia coli : potential for combinatorial biosynthesis of flavonoids in bacteria."J.Ind.Microbiol.Biotechnol.. 30. 456-461 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo Natsume: "Crystallization of CprB, an autoregulator-receptor protein from Streptomyces coelicolor A3(2)."Acta Crystallogr.Sect.D. 59. 2313-2315 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Haruka Yamazaki: "amfR, an essential gene for aerial mycelium formation, is a member of the AdpA regulon in the A-factor regulatory cascade in Streptomyces griseus."Mol.Microbiol.. 50. 1173-1187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ya Kato: "A single target is sufficient to account for the biological effects of the A-factor receptor protein of Streptomyces griseus."J.Bacteriol.. 186(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo Natsume: "Crystal structure of a γ-butyrolactone autoregulator receptor protein in Streptomyces coelicolor A3(2)."J.Mol.Biol.. 336. 409-419 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Reiko Sawai: "Phosphorylation of AfsR by multiple serine/threonine kinases in Streptomyces coelicolor A3(2)."Gene. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Ohnishi: "Structures of grixazone A and B, A-factor-dependent yellow pigments produced under phosphate depletion by Streptomyces griseusv"J.Antibiot.. 57(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀之内末治: "放線菌の真核型キナーゼは飾りではなく生育必需品"バイオサイエンスとインダストリー. 61. 330-331 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大西康夫: "微生物の取り扱いと利用・応用技術"微生物を生産工場とした有用物質生産:新しい微生物利用技術. 252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobutaka Funa: "Properties and substrate specificity of RppA, a chalcone synthase-related polyketide synthase in Streptomyces griseus"J. Biol. Chem.. 277. 2628-2635 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nobutaka Funa: "Alterations of reaction and substrate specificity of bacterial type III polyketide synthase by site-directed mutagenesis"Biochem. J.. 367. 781-789 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sueharu Horinouchi: "A microbial hormone, A-factor, as a master switch for morphological differentiation and secondary metabolism in Streptomyces griseus"Front. Biosci.. 7. 2045-2057 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ya Kato: "Control by A-factor of a metalloendopeptidase gene involved in aerial mycelium formation in Streptomyces griseus"J. Bacteriol.. 184. 6016-6025 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ping-Chin Lee: "afsS is a target of AfsR, a transcriptional factor with ATPase activity that globally controls secondary metabolism in Streptomyces coelicolor A3(2)"Mol. Microbiol.. 43. 1413-1430 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Ohnishi: "Deprogrammed sporulation in Streptomyces"FEMS Microbiol. Lett.. 216. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jeong-Woo Seo: "ATP-binding cassette transport system involved in regulation of morphological differentiation in response to glucose in Streptomyces griseus"J. Bacteriol.. 184. 91-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Ueda: "AmfS, an extracellular peptidic morphogen in Streptomyces griseus"J. Bacteriol.. 184. 1488-1492 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Umeyama: "Protein serine/threonine kinases in signal transduction for secondary metabolism and morphogenesis in Streptomyces"Appl. Microbiol. Biotechnol.. 59. 419-425 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keith F.Chater: "Signalling early developmental events in two highly diverged Streptomyces species"Mol. Microbiol.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Eui Il Hwang: "Production of plant-specific flavanones by Escherichia coli containing an artificial gene cluster"Appl. Environ. Microbiol.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Kaneko: "Cinnamate : coenzyme A ligase from the filamentous bacterium Streptomyces coelicolor A3(2)"J. Bacteriol.. 185. 20-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Haruka Yamazaki: "Transcriptional switch on of ssgA by A-factor, which is essential for spore septum formation in Streptomyces griseus"J. Bacteriol.. 185. 1273-1283 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大西康夫: "A-ファクターによる放線菌の二次代謝・形態分化の開始機構"化学と生物. 40. 185-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀之内末治: "原核と真核の境界微生物としての放線菌の形態分化"日本農芸化学会誌. 76. 937-939 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umeyama: "Autophosphoryllation of a bacterial serine/threonine kinase, AfsK, is inhibited by KbpA, an AfsK-binding protein"J. Bacteriol. 183. 5506-5512 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.-W.Seo: "ATP-binding cassette transport system involved in regulation of morphological diffentiation in response to glucose in Streptomyces qriseus"J. Bacteriol. 184. 91-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Horinouchi: "The A-factor regulatory cascade and cAMP in the regulation of physiological and morphological development in Stretomyces qriseus"J. Ind. Microbioi. Biotechnol. 27. 177-182 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Funa: "Properties and substrate specificity of RppA, a chalcone synthase-related polyketide synthase in Streptomyces qriseus"J. Biol. Chem.. 277(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] P.-C.Lee: "afsS is a target of AfsR, a transcriptional factor with ATPase activity, that globally controls secondary metabolism in Streptomyces coelicolorA3(2)"Mol. Micrabiol. 27(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 堀之内末治: "有用物質生産の場としての放線菌"バイオサイエンスとインダストリー. 27. 526-529 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi