• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異文化圏の子どもたちへのソーシャルサポートに関する現象哲学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13871021
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関東京福祉大学

研究代表者

石川 清子  東京福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (80326983)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード異文化適応 / 家族間の関わり / アイデンティティー / ソーシャルサポート / 現象哲学的分析法 / 質的研究
研究概要

平成15年度研究実施結果
本年度は総合的な仕上げの活動として最終次要因分析を行った。また、在日外国人家族へのソーシャルサポート・プログラムの充実と有効な地域資源としての定着を図った。特に効果的な心理的かつ教育的介入プログラムの充実を試み、幼稚園・小学校の日本語教室における子ども達のサポートを実施した。更に、これらの活動と平行し、研究成果発表を学会・地域における講演会等の機会を利用し、研究の成果と地坪住民の異文化適応の在り方を発表した。
1.大学に於けるソーシャルサポート活動(フルーツサラダの会)を外国人家族と日本人家族(広く公募による参加者家族)の文化交流として毎月第2・第4日曜日に実施した。その内容は、活動プログラム(創作活動・民族ダンス・民族料理など)を媒介として、家族間の関わりと外国人家族と日本人家族との関わりの促進を図った。本活動は、ほぼ地域に浸透した活動となった。
2.ターゲットグループの在日外国人児童に対し、特別に必要なケースのみ、直接研究者が子どもと家族に対しサポート介入を「放課後の活動」として行い、学校不適応予防の対策となった。
3.学会発表および専門雑誌への執筆、投稿、報告書作成に着手した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kiyoko Ishikawa: "Pedagogy in Social Welfare : Importance of Child Support System as Human relationships"The 21^<st> Michigan Phenomenological Study. 21. 115-120 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "異文化社会に於ける日本人家族間の関わり方:母親の自尊感情と子どもの学習意欲"日本発達心理学会第13回大会発表論文集. 118 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "異文化圏の子ども達へのソーシャルサポート:日常生活の相互作用を通して"日本特殊教育学会第40回大会発表論文集. 376 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "異文化圏に於ける外国人家族へのソーシャルサポート:親の生活環境と子どもの学習意欲"日本発達心理学会第14回大会発表論文集. 29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "在日外国人家族とソーシャルサポート:子どものウエルビーングを目指して"第67回日本心理学会. 138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "在日外国人家族の異文化適応と文化交流:ソーシャルサポートと家族の絆"日本特殊教育学会第41回大会発表論文集. 615 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoko Ishikawa: "Pedagogy in Social Welfare : Importance of Child Support System as Human relationships"The 21^<st> Michigan Phenomenological Study. 21. 115-120 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "異文化社会に於ける日本人家族間の関わり方:母親の自尊感情と子どもの学習意欲"日本発達心理学会第13回大会発表論文集. 118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "異文化圏の子ども達へのソーシャルサポート:日常生活の相互作用を通して"日本特殊教育学会第40回大会発表論文集. 376 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 清子: "異文化圏に於ける外国人家族へのソーシャルサポート:親の生活環境と子どもの学習意欲"日本発達心理学会第14回大会発表論文集. 29 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川清子: "異文化社会に於ける日本人家族間の関わり方:母親の自尊感情と子どもの学習意欲"発達心理学会第13回大会発表論文集. 118 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoko Ishikawa: "Pedagogy in Social Welfare : Importance of Child Support System as Human relationships"The 21^<st> Michigan Phenomenological Study. 21. 115-120 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi