• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陸上運送人のレセプツム責任に関する近世ヨーロッパ裁判史料を素材とした実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13872002
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関福岡大学

研究代表者

野田 龍一  福岡大学, 法学部, 教授 (30156210)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードレセプツム責任 / 法源論・法律解釈論 / コーンシリア / 実務と理論 / 正規の法と変則法 / 陸上運送人 / 大学法学部 / 近世ヨーロッパ私法史 / 前期普通法学 / 近世領邦の立法 / 変則法・正規の法 / 変則法と正規の法 / 国際研究者交流 / ドイツ
研究概要

1.研究の課題:前年度までの研究を承け、本年度にあっては、以下の諸点を重点課題とした。陸上運送人のレセプツム責任に関する17世紀後半-18世紀前半における学説分布をコーンシリア(各大学法学部が作成した判決案)をてがかりに、よりいっそう精緻に把握する。学説分布の背景にある、法源論および法律解釈論をさぐる。これにより、近世ドイツにおける実務と理論とのかかわりあいの実相を具体的に解明する。
2.研究の方法:ドイツのいくつかの大学におもむき、コーンシリア原本を調査した。帰国後、それを解読し、邦訳し、引用ローマ法文・引用文献・歴史的用語などについて詳細な注をつけた。ついで、法源論および法律解釈論として、グローティウス前後におけるドイツの文献をドイツおよび日本で渉猟した。最後に、以上の研究実績をまとめた。
3.研究から判明した点:ローマ法源では船主・旅館主・厩主にのみ適用された無過失責任たるレセプツム責任を陸上運送人(馬車運送人・郵便)にも適用できるか。コーンシリアに見える裁判実務において、テュービンゲン大学はこれを否定し、ハレ大学はこれを肯定した。その背景には、レセプツム責任に関するローマ法源を、「憎悪法」と解し「憎悪は拡張されず」という、グローティウスやプーフェンドルフもまた唱道した準則を信奉するテュービンゲン大学と、トマージウスに拠ってこの準則を否定するハレ大学とのあいだでの、法源論および法律解釈論上の対立があった。
4.研究実績の公表:以上の研究実績につき、論説「陸上運送人のレセプツム責任-適用否定論の系譜-」および資料「テュービンゲン大学コーンシリウム一件-1688年コーンシリウム原文・邦訳・注釈」を、『福岡大学法学論叢』第49巻第1号(平成16年6月刊行予定)に投稿した。今後とも研究を継続し、論説および資料を公表したい。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 野田龍一: "通信と近代契約法(改訂2刷)"九州大学出版会. 252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野田龍一: "近世ドイツにおけるレセプツム責任-テュービンゲン大学コーンシリアとその周辺-"福岡大学法学論叢. 第47巻・2・3号. 455-510 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野田 龍一: "レセプツム責任の適用範囲-前期普通法学と法典編纂-"福岡大学法学論叢. 46巻2・3・4号. 185-228 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi