研究課題/領域番号 |
13872004
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
国際法学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
佐藤 安信 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (90313981)
|
研究分担者 |
津田 幸男 筑波大学, 現代語・現代文化学系, 教授 (40180004)
大濱 裕 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (00233247)
四本 健二 名古屋経済大学, 法学部, 助教授 (00329848)
久保田 隆 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 (50311709)
安田 信之 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00242884)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 貧困 / 法 / 貧困と法 / 発展途上国 / 第三世界 |
研究概要 |
2001年7月に最終修正した研究計画に則って研究を進め、研究分担者の個別研究とは別に約一ヶ月半に一度のペースで公開の研究報告会を開催してきた。この報告会では研究分担者の他に、関係分野の専門家を報告者及び参加者として招聘しているが、これが現在の研究の軸となっている。2001年6月から2002年2月までの間に計10回の報告会を開催しているが、そこでの報告及び質疑応答・議論はすべて議事録化し、インターネット上に公開している。http://info.k-server.org/ 研究会での議論は、大きく二つに分かれる。一つは「貧困」という概念とそれを取り巻く学界状況について理論的確認を批判的に行うことである。そしてもう一つは、実際の事例から導かれる「貧困」概念を洗い出し、理論状況とのギャップを明確化し、研究会としての提言につなげることである。 また、研究会開催と並行して、各研究分担者は論文発表や学会報告等を活発に行い、目に見える形で業績を残してきた。本研究は学際的かつ実際的な強い問題意識に基づき、既存の社会科学における理論の問題点の分析と世界各地における実際の貧困状況と法的問題との関連について、模索的に理論構築に努めることに終始してきた。研究会開催にあたって関係分野の専門家を招聘し、参加資格を問わない公開研究会を開催してきたのもこのような目的意識から必然的に導かれる手法であった。 以上のように、本研究会は理論と事例研究という二本柱について計10回の研究会を開催し、既存の学術分野の領域に対して挑戦的な提案と活発な議論を展開してきた。近く研究会における議論及び各研究者の関連する研究について擦りあわせを行い、一冊の包括的な報告書として出版する予定である。
|