• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含水高圧相鉱物の弾性波速度に基づくスラブ低速度層の物質科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13874052
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 固体地球物理学
研究機関岡山大学

研究代表者

米田 明  岡山大学, 固体地球研究センター, 助教授 (10262841)

研究分担者 深尾 良夫  東京大学, 地震研究所, 教授 (10022708)
鈴木 功  岡山大学, 理学部, 教授 (60033198)
桂 智男  岡山大学, 固体地球研究センター, 助教授 (40260666)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2002年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードマントル対流 / スラブ / 含水鉱物 / 反射率測定 / 金 / 粘弾性 / 圧力スケール / 状態方程式 / 音速分散 / ローソナイト / 含水高圧相鉱物 / 液圧セル
研究概要

沈み込むスラブ内部においては比較的地球深部に到るまで、含水鉱物が主要な構成要素であることが近年高温高圧下における相平衡実験から明らかになった。そして、それらは地震波によって観測される低速度層の成因との関連が示唆される。しかしながら含水鉱物の弾性に関する報告は数少なく、特に弾性率の温度依存性はあまり理解されていない。本研究においてスラブ内部で安定と考えられる含水鉱物の一つであるphase Aについてその単結晶の合成を試みた。数ミリメートル程度の比較的大きな結晶が合成できれば、共振法によって弾性率およびその温度依存性の精密な測定が可能である。マルチアンビル型高圧発生装置を用い、約10GPa,1000℃の高温高圧条件下で合成実験を行っている。
本研究を遂行する過程において、共振法のシグナル伝達を向上させるためのカップラーの物性測定を行った。本研究の副産物であるが、重要な成果であり、その内容は学術振興会の研究会で報告した他、特許出願も行った。参考のために以下にその概要をしめす。
粘弾性液体(蜂蜜(商品名:SWC)、グリセリン、シリコンオイル)の横波速度と吸収係数を約20MHzの周波数で複素反射率法により測定した。一般的にはこれらの物質は液体であり従って剛性はない(横波音速ゼロ)とされてきた。しかしながら、今回の測定により15-25MHzにおいて明瞭な横波音速分散と吸収を確認した。複素反射率測定では音波パルスはサンプル中を伝播する必要がないので、吸収の大きな試料の音速測定に適している。地球科学分野での応用としてはマグマの粘弾性測定があるが、他分野でも広く応用可能である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] T.Katsura: "Post-spinel transition in Mg2SiO4 determined by high P-T in situ X-ray diffractometry"Phys.Earth Planet.Int.. 136. 11-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aizawa: "Temperature derivatives of elastic moduli of MgSiO3 perovskite"Geophys.Res.Lett.. 31. L01602 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Mayama: "Temperature dependence of elastic moduli of b-(Mg,Fe)[2]SiO[4]"Geophys.Res.Lett.. 31. L04612 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Osako: "Simultaneous measurements of thermal conductivity and thermal diffusivity for garnet and olivine under high pressure"Phys.Earth Planet.Int.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsura: "Olivine-wadsleyite transition in the system (Mg,Fe)2SiO4"J.Geophys.Res.. 109. B02209 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsura: "A large-volume high P-T apparatus for in situ X-ray observation 'SPEED-mkII'"Phys.Earth Planet.Int.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda, A.: "Intrinsic eigenvibration frequency in the resonant ultrasound spectroscopy"Earth Planets Space. 54. 763-777 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sumita, T.: "A new thermal-analysis technique for detecting silicate melting"High Temp.High Prressure. 34. 473-481 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsura, T.: "Post-spinel transition in Mg_2SiO_4 determined by in situ X-ray diffractometry"Phys.Earth Planet.Int.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Walter, M.J.: "Spinel-garnet lherzolite transition in the system CMAS revised : an in situ X-ray study"Geochim.Cosmochim.Acta. 66. 2109-2121 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshino, T.: "Core formation triggered by grain boundary percolation"Nature. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomioka, N: "Microstructures and structural phase transition in (Mg, Fe)SiO_3 majorite"Eur.J.Mineral.. 14. 7-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ono: "In situ observation of ilmenite-perovskite phase transition in MgSiO3 using synchrotron radiation"Geophys.Res.Lett.. 28. 835-838 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katsura: "Temperature derivatives of elastic moduli of (MgO.91FeO.09)2SiO4 modified spinel"Physics of Earth and Planetary Interiors. 124. 163-166 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ono: "Mineralogy of subducted basaltic crust (MORB) from 25 to 37 GPa, and chemical heterogeneity of the lower mantle"Earth Planet.Sci.Lett.. 190. 57-63 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furuichi: "Amorphous copper formation and related phenomena at ultrahigh pressure"J.Non-Crystal.Solid. 279. 215-218 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tomioka: "Microstructures and structural phase transition in (Mg, Fe)SiO3 majorite"Eur.J.Mineral.. 14. 7-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sumita: "A new thermal-analysis technique for detecting silicate melting under high pressure : Application to pyrope melting up to 9 GPa"High Temp.-High Press. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi