• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素吸蔵錯体ポリマーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 13874081
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関筑波大学

研究代表者

北川 宏  筑波大学, 化学系, 助教授 (90234244)

研究分担者 石丸 臣一  筑波大学, 化学系, 講師 (10251034)
池田 龍一  筑波大学, 化学系, 助教授 (90022631)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード水素吸蔵 / 配位高分子 / プロトン伝導
研究概要

熱重量分析から、RHに応じて水分子を吸収・放出することがわかった.常温、RH〜100%においては、多量の水(ダイマー当たり3分子)を含む。水の含有量とプロトン伝導性の関連を調べる目的で、プロトン伝導率のRH依存性を複素インピーダンス法により室温下で調べた。プロトン伝導率はRH上昇に伴い5桁以上増加し、RH100%の下では、室温におけるプロトン伝導率としては極めて言い値(σp>10-4Ω-1cm-1)を示した。イオン輸率はほぼ1である。したがって、プロトン伝導率の上昇は配位高分子中に含まれる水分子の量に依存しており、本配位高分子中で発現されるプロトン伝導性は少なくともポリマー中に含まれる水分子を媒介としていると考えられ、燃料電池の固体電解質であるナフィオンにおけるプロトン伝導の機構に類似しているものと推察される。各ポリマー試料は通常微粒子(粒径<0.3μm)として得られる。微粒子の光触媒プロセスによる水の光分解と水素吸蔵の可能性を追求した。微粒子を水に分散させ、紫外・可視光を照射することによって、水の光分解を試みた。水中のプロトンは、光励起によって徴粒子内に生じた電子と結合してH・となり微粒子内に吸蔵されると考えられ、将来の環境調和型のクリーンなエネルギー源として期待される。さらに、プリンタ技術として活用されているインクジェット法を用いて、ルベアン酸系高分子錯体とRu(bpy)_3系の光触媒とを交互に並べた界面素子を作製し、昼間は光化学電池と水素吸蔵素子として利用し、夜間は燃料電池として使用可能なハイブリッド型電池システムとしての応用の可能性を探った。水素吸蔵錯体の開拓は、合金一辺倒の水素吸蔵科学の研究に、新しい展開を与えるものと期待する。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Y.Miyazaki, Qi Wang, A.Sato, K.Saito, M.Yamamoto, H.Kitagawa, T.Mitani, M.Sorai: "Heat Capacity of Halogen-Bridged Mixed-Valence Complex Pt_2(dta)_4I(dta=CH_3CS_2)"J. Phys. Chem.. 106. 197-202 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mitsumi, S.Umebayashi, Y.Ozawa, K.Toriumi, H.Kitagawa, T.Mitani: "Structural Phase Transition and Valence Fluctuation Observed in a New MMX Chain Compound, Pt_2(n-PrCS_2)_4I"Chemistry Letters. 258-259 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagao, M.Fujishima, R.Ikeda, S.Kanda, H.Kitagawa: "Highly Proton-Conductive Copper Coordination Polymers"Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujishima, Y.Nagano, R.Ikeda, S.kanda, H.Kitagawa: "Substituent Effect on the Magnetic Properties of Copper Coordination Polymers with Dithiooxamide and N,N'-bis-(hydroxyethyl)dithiooxamide"Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohmoto, S.Maki, Y.Morita, T.Kubo, H.Kitagawa, T.Okubo, T.Mitani, K.Nakasuji: "Complementary Double Hydrogen-Bonded CT Complexes of TTF Having Uracil Moiety"Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujishima, R.Ikeda, S.Kanda, H.Kitagawa: "Electronic State of A Hydrogen-Doped Copper Coordination Polymer : catena-μ-N,N'-bis-(hydroxyethyl)dithiooxamidatocopper(II), (HOC_2H_4)_2dtoaCu"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 379. 223-228 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagao, R.Ikeda, S.Kanda, H.Kitagawa: "Complex-Plane Impedance Study on A Hydrogen-Doped Copper Coordindination Polymer : N,N'-bis-(2-hydroxy ethyl)dithiooxamidatocopper(II)"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 379. 89-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kobayashi, H.Kitagawa, R.Ikeda: "Structural and Optical Properties of Pt_2(dtp)_4Br_2 (dtp=dithiopropionato) and Its Halogen-Replacement Effect"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 379. 315-320 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaishi, H.Kitagawa, R.Ikeda: "Relaxation Process of CT Exciton State in a One-Dimensional MX-Chain Compound[NiBr(chxn)_2]Br_2"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 379. 279-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Makiura, H.Kitagawa, R.Ikeda: "Electronic State of A Hydrogen-Bridged Mixed-Valence Binuclear Complex, Ni_2(dta)_4I"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 379. 309-314 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mitsumi, K.Kitamura, A.Morinaga, Y.Ozawa, M.Kobayashi, K.Toriumi, Y.Iso, H.Kitagawa, T.Mitani: "Novel Valence-Ordering Structures and Magnetic behavior of New Metallic MMX Chain Compounds"Angrew. Chem. Int. Ed.. 41. 2767-2771 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Morita, S.Maki, M.Ohmoto, H.Kitagawa, T.Okubo, T.Mitani, K.Nakasuji: "Hydrogen-Bonded Charge-Transfer Complexes of TTF Containing a Uracil Moiety : Crystal Structures and Electronic Properties of the Hydrogen Cyananilate and TCNQ Complexes"Organic Letters. 4. 2185-2188 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] G.Saito, H.Sasaki, T.Aoki, Y.Yoshida, A.Otsuka, H.Yamochi, O.Drozdova, K.Yakushi, H.Kitagawa: "Complex formation of ethylenedioxyethylenedithiotetrathiafulvalene (EDOEDT-TTF : EOET) and its self-assembling ability"J. Mater. Chem.. 12. 1640-1649 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaishi, M.Kano, H.Kitagawa, Y.Furukawa, K.Kumagai, R.Ikeda: "Spin Structure and Dynnamics in a Spin 1/2 One Dimensional Antiferromagnet, [NiBr(chxn)_2]Br_2"Chem. Lett.. 856-857 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kitagawa, Y.Nagano, M.Fujishima, R.Ikeda, S.Kanda: "Highly Proton-Conductive Copper Coordination Polymer, H_2dtoaCu"Inorg. Chem. Commun.. 6. 346-348 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamauchi, Y.Isobe, R.Ikeda, H.Kitagawa: "A Study on Hydrogen Adsorption of Polymer-Protected Pt Nanoparticles"Synth. Met.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagao et al.: "Complex-Plane Impedance Study on A Hydrogen-Doped Copper Coordination Polymer"Molecular Crystals & Liquid Crystals. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagao et al.: "Highly Proton-Conductive Copper Coordination Polymer"Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujishima et al.: "Magnetic Susceptibility and X-ray Photoelectron Spectroscopy of Hydrogen-Doped Copper Coordination Polymer"Molecular Crystals & Liquid Crystals. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujishima et al.: "Substituent Effect on the Magnetic Properties of Copper Coordination Polymer"Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mitsumi et al.: "Metallic Behavior and Periodical Valence Ordering in a MMX Chain Compound"Journal of the American Chemical Society. 123・45. 11179-11192 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyazaki et al.: "Heat Capacity of the Halogen-Bridged Mixed-Valence Complex Pt_2(dta)_4I"Journal of the Physical Chemistry B. 106・1. 192-202 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi