• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛋白質の細胞内局在化における新規リン脂質結合ドメインの役割

研究課題

研究課題/領域番号 13877019
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関九州大学

研究代表者

住本 英樹  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30179303)

研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード蛋白質 / PB2ドメイン / ホスホイノシチド / 小胞輸送 / SH3ドメイン
研究概要

私共は、SH3ドメインをもつオキシダーゼ特異的シグナル伝達蛋白質P47^<phox>とp40^<phox>(肩文字のphoxはphagocyte oxidaseを意味する)のN末領域が、出芽酵母の極性決定を担うシグナル伝達蛋白質Bem1pの一部と相同性をもつことに見い出し、PB2(Phox and Bem2)ドメインと命名していたが、P47^<phox>のPB2ドメインがリン脂質結合能(Pl(3)P, Pl(3,4)P2等のphosphoinositidesに特異的)をもち、細胞刺激時のp47^<phox>の膜移行とオキシダーゼ活性化に必須であることを明らかにした。このように、P47^<phox>が膜移行してオキシダーゼを活性化するためには「SH3を介したp22^<phox>(膜蛋白質: b_<558>の小サブユニット)との結合に加えて「PB2ドメインによる膜リン脂質との結合」も必要なわけである。またp47^<phox>のPB2ドメインの3次構造決定にも成功するとともに、PB2ドメインのphosphoinositides結合能がSH3ドメインとの分子内結合により負に制御されていることを見い出した。一方、P40^<phox>のPB2ドメインは、phosphoinositidesの中でもPl(3)Pに特異的に結合し、細胞内に発現させるとearly endosomeに局在することを明らかにした。さらに、他のendosomeの蛋白質であるVam7やsorting nexin3のPB2ドメインもPl(3)Pに特異的に結合することも示し、PB2ドメインがearly endosomeへの局在に重要なドメインであることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ito, T., et al.: "Novel modular domain PB1 recognizes PC motif to mediate functional protein-protein interactions"EMBO Journal. 20.15. 3938-3946 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Terasawa, H., et al.: "Structure and ligand recognition of the PB1 domain : a novel protein module capable of binding PC motif-containing protein"EMBO Journal. 20.15. 3947-3956 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki, H., et al.: "Solution structure of the PX domain, a target of the SH3 domain"Nature Strctural Biology. 8.5. 526-530 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiose, A., et al.: "A Novel Superoxide-roducing NAD(P)H Oxidase in Kidney"Journal of Biological Chemistry. 276.2. 1417-1423 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Noda, Y., et al.: "Human homologues of the Caenorhabditis elegans cell polarity protein PAR6 as an adaptor that links the small GTPases Rac and Cdc42 to atypical protein kinase C"Gene to Cells. 6.2. 107-119 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ago, T., et al.: "The PX Domain as a Novel Phosphoinosaitide-Binding Module"Biochemical Biophysical Research Communications. 287.3. 733-738 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiose, A., et al.: "Nox4, a novel homologue of the phagocyte NADPH oxidase catalytic subunit gp91^<phox>"Amsterdam The Netherlands, Elsevier Science(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi