• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな消化管抗菌ペプチドdefensin subfamilyの同定

研究課題

研究課題/領域番号 13877078
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

高後 裕  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10133183)

研究分担者 綾部 時芳  旭川医科大学, 医学部, 助手 (90301019)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード自然免疫 / 内因性抗菌ペプチド / ディフェンシン / パネート細胞 / 粘膜免疫 / 炎症性腸疾患 / 腸上皮細胞 / 生体防御 / defensin / 消化管 / 抗菌ペプチド
研究概要

本研究の目的は、パネート細胞に特異的な内因性抗菌ペプチドであるパネート細胞alpha-defensinのsubfamilyを生化学的方法で分離同定し、その機能を明らかにすることである。異所性に出現するパネート細胞のうち、胃の腸上皮化生粘膜のパネート細胞と潰瘍性大腸炎の大腸粘膜のパネート細胞に注目し、インフォームド・コンセントの下に材料を得て、それらに含まれるdefensinの性状と機能を検討した。その結果、胃粘膜の腸上皮化生でみられる胃パネート細胞からのわれわれが確立した方法を用いてdefensin分画を回収し、HD5を同定した。さらに、潰瘍性大腸炎の大腸粘膜にみられる大腸パネート細胞からdefensinを同定するために、パネート細胞の出現が確認された潰瘍性大腸炎の活動性炎症大腸粘膜または緩解期大腸粘膜から分離大腸陰窩を得た。大腸パネート細胞にalpha-defensin分画を同定した。これらのdefensin familyは小腸パネート細胞のそれと同様に、サルモネラ菌に対する殺菌活性を有していた。本研究で得られた各種蛋白検体をHPLC、電気泳動法、western blot法等により生化学的、免疫生化学的に解析して、それらの殺菌活性を同定、分離した。
本研究により、ヒトの消化管における自然免疫機構は、単に受動的なものではなく、defensinをはじめとする内因性抗菌ペプチドをエフェクターとする、すばやく強力で、よく制御された系であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Watari J et al.: "Reduction of syndecan-1 expression in differentiated type early gastric cancer and background mucosa with gastric cellular phenotype"J Gastroenterol. 39. 104-112 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Habiro A et al.: "Involvement of p38 mitogen-activated protein kinase in gemcitabine-induced apoptosis in human pancreatic cancer cells."Biochem Biophys Res Commun. 26. 71-77 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kohgo Y et al.: "Leukocytapheresis for treatment of IBD"J Gastroenterol. 38. 51-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata N et al.: "Cell kinetics and genetic instabilities in differentiated type early gastric cancers with different mucin phenotype."Hum Pathol. 34. 32-40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamine M et al.: "PPAR gamma ligand-induced apoptosis through a p53-dependent mechanism in human gastric cancer cells."Cancer Sci. 94. 338-343 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mirza ZK et al.: "Gastric intestinal metaplasia as detected by a monoclonal antibody is highly associated with gastric adenocarcinoma."Gut. 52. 802-807 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 蘆田知史, 高後 裕: "標準消化器病学"医学書院. 253-256 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kohgo Y et al.: "Transferrin receptor in tissue and serum : updated clinical significance of soluble receptor"Int J Hematol. 76. 213-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanibuchi M et al.: "Genetic and Phenotypic polymorphisms of the A subunit of Coagulation Factor XIII in Japanese Population"Biochem Genet. 40. 339-349 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Orii F et al.: "Quotitative analysis for human glucocorticoid recepter α/β mRNA in IBD"Biochm Biophys Res Commun. 296. 1286-1294 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watari J et al.: "Natural history of colorectal nonpolypoid adenomas : a prospective colonoscopic study and relation with cell kinetics and K-ras mutations"Am J Gastroenterology. 97. 2109-2115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi S et al.: "Troglitazone Induces G1 Arrest by p27(Kip1) Induction That Is Mediated by Inhibition of Proteasome in Human Gastric Cancer Cells"Jpn J Cancer Res. 93. 774-782 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kohgo Y et al.: "Leukocyte apheresis using a centrifugal cell separator in refractory ulcerative colitis : a multicenter open label trial"Ther Apher. 6. 255-260 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ayabe T et al.: "Activation of Paneth cell α-defensins in mouse small intestine"J Biol Chem. 277. 5219-5228 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ayabe T et al.: "Modulation of mouse Paneth cell α-defensin secretion by mIKCal, a Ca^<2+>-activated, intermediate conductance Potassium channel"J Biol Chem. 277. 3793-3800 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi