• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内オーファンレセプターFXRによる脂質代謝調節の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13877368
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

山添 康  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00112699)

研究分担者 GONZALEZ F. J.  NCI,NIH, 室長(研究職)
宮田 昌明  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (90239418)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードFXR / リトコール酸 / sulfotransferase2A / CYP3A / Hepatotoxicity / コレステロール / 胆汁酸
研究概要

FXR欠損マウスとその野性型マウスにリトコール酸(LCA)を摂取させ、LCA誘発肝毒性に対する感受性を解析した。LCA摂取により雌性マウスではFXR欠損マウスよりもむしろ野性型マウスで高い肝毒性が認められた。肝内総胆汁酸濃度と肝毒性の指標であるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)活性の間に高い相関性が認められた。HPLCによる肝内胆汁酸組成の解析により主要胆汁酸はtauroLCAとLCAであることが明らかとなり、これらLCAの蓄積が肝毒性を誘発することが示唆された。肝内LCAの蓄積の原因を明らかにするため、LCAを代謝しその排泄に関与すると考えられる胆汁酸の6位水酸化酵素のCYP3Aと3a位の水酸基の硫酸抱合を触媒するsulfotransferase (ST)2A分子種のタンパクレベルでの発現量およびその活性を測定した。肝ミクロゾーム中でのCYP3A分子種の発現レベルはFXR欠損マウスで有意に高かったが、LCAの6b位の水酸化活性はむしろ野性型で約2倍高いことが明らかとなった。一方肝可溶性画分でのST2AタンパクはFXR欠損マウスでは野性型と比べ5.8倍高く、LCAの3a位の硫酸抱合活性も5.5倍高いことが明らかとなった。またノザンブロツト解析によりFXR欠損マウス肝で野性型マウスに比べ約8倍高いST2AmRNAが検出された。胆汁中の胆汁酸成分の解析の結果、再吸収されにくい硫酸抱合型胆汁酸の量がLCA摂取欠損マウスで野性型マウスに比べ7.4倍高かった。以上の結果より欠損マウスにおいて胆汁酸の硫酸抱合酵素であるST2A含量が高いことが、肝内LCAレベルを減少させ肝毒性を軽減させていることが示唆された。またST2AmRNAレベルはFXR欠損により増加したことより、FXRが直接ST2Aの発現抑制に関与しているのかについて現在検討中である。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M.Shimada: "A hydroxysteroid sulfotransferase, St2b2, is a skin cholesterol sulfotransferase in mice"J. Biochem. 131. 167-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyata: "Relative importance of maternal and embryonic microsomal epoxide hydrolase in 7,12-dimethylbenz [a] anthracene-induced developmental toxicity"Biochem. Pharmacol.. 63. 1077-1084 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyata: "Suppression of 2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo [4,5-b] pyridine-induced DNA damage in rat colon after grapefruit juice intake"Cancer Lette.. 183. 17-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyata: "Development of an in vitro system detecting pro-embryotoxin"Jpn. J. Pharmacol.. 89. 320-323 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kitada: "Protective role of hydroxysteroid sulfotransferase in lithocholic acid-induced liver toxicity"J. Biol. Chem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimada: "Indentification of ST2A1 as a rat brain neurosteroid sulfotransferase mRNA"Brain Res.. 920. 222-225 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimada: "A hydroxysteroid sulfotransferase, St2b2, is a skin cholesterol sulfotransferase in mice"J.Biochem.. 131. 167-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi