• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗多剤耐性マラリア薬の開発研究;原虫ミトコンドリアを標的とする新戦略

研究課題

研究課題/領域番号 13877378
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医薬分子機能学
研究機関東北大学

研究代表者

井原 正隆  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00006339)

研究分担者 高須 清誠  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (10302168)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマラリア / 医薬品開発 / 有機合成 / ロダシアニン / コンビナトリアル合成 / 原虫オルガネラ / 特異的集積 / アフィニティラベル / 抗マラリア薬 / ロダシアニン色素 / 構造活性相関 / オルガネラ特異的 / 誘導体合成 / アフィニティ標識化合物 / ケミカルバイオロジー
研究概要

マラリアは薬剤耐性原虫の蔓延が大問題になっている。我々は抗薬剤耐性型の新規抗マラリア剤の開発を目指して独自の創薬理論に基づき以下の研究を行った。第一に抗マラリア活性ロダシアニンの合成法の改良、第二にマラリア原虫とロダシアニン色素薬剤の相互作用の解明、第三に新たな抗マラリア活性化合物の探索と開発について検討を行った。
(1)ワンポットで多成分を順次連結する革新的なコンビナトリアル合成技術を開発した。これによりロダシアニン色素の広範なライブラリーが構築でき、それらについてヒトマラリア原虫を用いたin vitro活性を調べた。その結果、抗マラリア剤として有望な新規化合物を見出すとともに、構造活性相関研究を行いさらなる分子設計のための情報を得た。(井原正隆)
(2)ロダシアニンが集積する原虫組織との相互作用について分子レベルでの解明を目指し、蛍光観察や抗体を用いる実験を行った。その結果、集積部位は原虫の特定のオルガネラであることが明らかとなり、ロダシアニンの集積量が直接マラリア原虫の増殖阻害に関係することがわかった。また、アフィニティクロマトにより色素が相互作用している原虫内生体高分子の単離を行った。(高須清誠)
(3)我々の提唱する分子設計理論に基づき、天然物をリード化合物として新たな化合物を合成した。この過程で、いまだ合成法の確立されていなかった数種の天然物の全合成を達成した。これらの化合物の抗マラリア活性を評価したところ、数種の有望な化合物が発見された。(井原正隆、高須清誠)
これらの事実により、我々の提唱する抗マラリア設計戦略は妥当なものであることが強く支持された。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 井原正隆他6名: "Rhodacyanine Dyes as Antimalarials. 1. Antimalarial Activity and Toxicity of Rhodacyanine Dyes"Journal of Medicinal Chemistry. 45(5). 995-998 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆他5名: "One-Pot Three Step Parallel Synthesis of Antimalarial Rhodacyanines by the Combination of Three Components"Journal of Combinatorial Chemistry. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆他3名: "Novel Intramolecular (4+1) and (4+2) Annulation Reactions Employing Cascade Radical Cyclizations Driven by the Amphiphilic Character of Vinyl Radicals"Journal of Organic Chemistry. 67(17). 6001-6007 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆他6名: "Cascade Radical Cyclization of Polyolefinic Vinyl Iodides : Comparison Between 5-exo 6-endo Cyclization of Vinyl Radical"ARKIVOC. 3(7). 197-211 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆他2名: "Asymmetric Intramolecular Aza-Michael Reaction Using Environmentally Friendly Organocatalysis"Heterocycles. 59(1). 51-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆他2名: "Unusual Regioselective Intramolecular Diels_Alder Reaction Forming Tricyclo [4.3.1.0^<3,7>] decane System"Journal of Organic Chemistry. 67(9). 2881-2884 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高須清誠, 井原正隆 他5名: "Rhodacyanine dyes as antimalarials. 1. Preliminary evaluation of their activity and toxicity"Journal of Medicinal Chemistry. 45(5). 995-998 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高須清誠, 井原正隆 他5名: "synthesis of novel artemisinin analogue having potent antimalarial activity"Heterocycles. 54(2). 607-610 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆 他7名: "Antimalarial and cytotoxic activities of bicycle[6.4.0]dodecanones"Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 49(5). 572-575 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高須清誠, 上野恵, 井原正隆: "Facile and stereoselective access to nonracemic trycclic cyclobutanes by asymmetric intramolecular Michael-aldol reaction"Journal of the Organic Chemistry. 66(13). 4667-4672 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井原正隆, 豊田真弘, 小森知世: "Three step total synthesis of pyrroloquinoline alkaloid, luotonin A, by intramolecular hetero Diels-Alder reaction"Heterocycles. 56(1-2). 101-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高須清誠, 見澤慶子, 井原正隆: "Asymmetric synthesis of tricyclic-cyclobutane by means of enantioselective deprotonation and intramolecular Michael-aldol reaction"Tetrahedron Letters. 42(48). 8489-8491 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi