• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手術室看護婦に必要な導徳的感性と倫理的責務

研究課題

研究課題/領域番号 13877420
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

西田 文子  山梨大学, 医学部, 助手 (40324214)

研究分担者 西田 頼子  山梨大学, 医学部, 助手 (50324215)
伊達 久美子  山梨大学, 医学部, 講師 (70283778)
中村 美知子  山梨大学, 医学部, 教授 (80227941)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード手術室看護師 / 道徳的感性
研究概要

山梨県近郊の400床以上の大学病院・総合病院計4施設の手術室看護師74名(平均年齢27.9±5.6歳,平均臨床経験年数6.3±5.4年),2施設の外科系病棟看護師(平均年齢28.8±7.0歳,平均臨床経験年数7.0±6.8年)を対象として,MST (Moral Sensitivity Test)日本版と倫理的な問題だと思った場面の自由記述による質問紙を用いて,道徳的感性の調査を行なった。分析は,手術室看護師と外科系病棟看護師のMSTの差をMann-WhitneyU検定を用いて比較した。倫理的な問題だと思った場面の記述は,内容を分析し,コーディングしながら要素毎にまとめ手術室看護師と外科系病棟看護師とで比較した。その結果,手術室看護師の道徳的感性の特徴の病棟看護師との共通点は,患者理解・信頼関係の構築・患者を安全に守ることの認識は高いことであった。相違点は,手術室看護師は,医師の判断に頼る傾向が病棟看護師より強く患者の気持ちを察知することの感性が低いことであった。また,手術室看護師は,プライバシーの侵害や誤った無菌操作など,誠実でない医療者の行為を倫理的な問題と多く捉えていた。
以上の結果より,手術室看護師は,人間関係の基盤である患者理解の感性を養い,患者の要求や気持ちを察知する感性と患者に情を示すこと,患者に誠実であることで,患者との信頼関係を築き,患者の擁護者としての役割を認識・遂行する必要があることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 西田 文子: "手術室看護師の道徳的感性と自律性の特徴"山梨医科大学紀要. 19. 79-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村美知子: "臨床看護師の道徳的感性尺度の信頼性・妥当性の検討"日本赤十字看護学会誌. 3・1. 49-58 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村美知子: "臨床看護婦(士)の道徳的感性尺度の検討"第2回日本赤十字看護学会学術集会. 76-77 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村美知子: "臨床看護婦(士)の道徳的感性尺度の信頼性・妥当性-2施設の調査結果から-"第21回日本看護科学学会学術集会. 125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西田文子: "臨床看護婦(士)の葛藤場面における認知と対処の特徴-施設・経験年数による比較-"山梨医科大学看護学会第2回学術集会. 25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西田文子: "臨床看護婦(士)の道徳的感性の特徴-施設と経験年数による比較-"山梨医科大学紀要. 第18巻. 77-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村美知子: "Moral Sensitivity Test(日本語版)の信頼性・妥当性の検討(その2)-臨床看護婦(士)に焦点あてて-"山梨医科大学紀要. 第18巻. 41-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi