• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞治療に用いる細胞のレクチンライブラリーによる同定と評価

研究課題

研究課題/領域番号 13878181
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

入村 達郎  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (80092146)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードレクチン / 細胞治療 / プロファイリング / 線維芽細胞 / 樹状細胞 / 血管内皮細胞 / Maachia amurensis / 糖鎖
研究概要

本研究は糖鎖認識分子であるレクチンのライブラリーをバイオインフォーマテイックスの道具として用いて細胞の分別同定を行おうとするものであり、極めて独創的なものである。特に、レクチンを固定化したものに対する細胞の結合性によって細胞の特徴を明らかにし、個々の細胞を同定できれば、細胞治療に使用するための細胞の同一性の判定基準として極めて有用であると考えられる。本年度には、Maackia amurennsis hemagglutininのループCの131及び133番目のアミノ酸を遺伝子的にランダムに改変した400個のレクチンのライブラリーからランダムにクローニングしたもの52種類(ライブラリー1)と、同じレクチンのループDの糖鎖認識部位の間(218と219、219と220、220と221、221と222、222と223、及び223と224の間)に一アミノ酸を挿入したもの合計120種類の全てをクローニングしたもの(ライブラリー2)、及び以前より得ていたループC内の6個のアミノ酸をランダムに改変したものを含むファージライブラリーからヒト赤血球に対して強い結合性を有するものを選別して得たもの10種(ライブラリー3)、を用いた。これらにFLUGタグをリンクして大腸菌に発現させ、簡便に精製する方法を確立した。一方これらの改変レクチン蛋白質を1ステップで固相化することに成功し、この表面を用いて細胞とレクチンとの相互作用を比較することを可能にした。これらの固相化した複数の改変レクチンを用いて、糖鎖認識特異性の解析を行ない、それぞれが異なる特異性を有することを明らかにした。レクチンと細胞との相互作用がこの固相化した状態で比較した。今回は、肺への転移性を異にする2種類のメラノーマ細胞(マウスB16-F1とB16-F10細胞)、肝臓への転移性を異にする2種類の大腸癌細胞(マウスcolon38及びSL4細胞)への、これらのレクチンライブラリーの結合性を比較することによって、この測定系の信頼性を検証した。ライブラリー1に対しては糖鎖結合性を持つものが多く含まれるが、これらの細胞は何れも結合性が無かった。ライブラリー2に対しては4種類の細胞に結合するものが10種類あり、何れもcolon38の結合性がSL4細胞よりも高いが、B16メラノーマ細胞バリアント間では結合性に違いがなかった。グループ3の全てのレクチンに対してB16メラノーマ細胞(F1及びF10)は高い結合性を示したが、colon38細胞及びSL4細胞は10種類中の2種類に対しては全く結合しなかった。以上のように遺伝子改変植物レクチンをライブラリーとして用いると細胞の分別同定が可能になることを、本研究によって明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Higashi N: "The macrophage C-type lectin specific for galactose/N-acetylgalactosamine is endocytic receptor expressed on monocyte-derived immature dendritic cells"J Biol Chem. 277. 20686-20693 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Bando T: "Basic studies on a labeled anti-mucin antibody detectable by infrared-fluorescence endoscopy"J Gastroenterol.. 37. 260-269 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Onami TM: "The generation of mice deficient for the macrophage galactose and acetylgalactosamine specific lectin : limited role in lymphoid and erythroid homeostas and evidence for multiple lectins"Mol Cell Biol.. 22. 5173-5181 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji T: "Regulation of melanoma cell migration and invasion by laminin-5 and α3β1 integrin (VLA-3)"Clin Exp Metastasis. 19. 127-134 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Denda-Nagai K: "Macrophage C-type lectin (MGL) on bone marrow-derived immature dendritic cells involved in the recognition and internalization of glycosylated antigens"Glycobiology. 12. 443-450 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi, N: "Human macrophage lectin specific for galactose/N-acetylgalactosamine is a marker for cells at an intermediate stage in their differentiation from monocytes into macrophages"Int Immunol. 14. 545-554 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji M: "Molecular cloning and characterization of a novel mouse macrophage C-type lectin, mMGL2, which has a distinct carbohydrate specificity from mMGL1"J Biol Chem.. 277. 28892-28901 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T: "Characterization of the primoter for the mouse a3 integrin gene: Involvement of the ets-family of transcription factors in the promoter activity"Eur J Biochem.. 269. 4524-4532 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi H: "The epitope recognized by the unique anti-MUC1 monoclonal antibody MY.1E12 involves sialyl α2-3galactosyl β1-3N-acetylgalactosaminide linked to a distinct threonine residue in the MUC1 tandem repeat"J Immunol Methods. 270. 199-209 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi N: "Redistribution of fibroblasts and macrophages as micrometastases develop into established liver metastases"Clin Exp Metastasis. 19. 631-638 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugahara D: "Fluorescence Labeling of Oligosaccharides Useful in the Determination of Molecular Interactions"Analytical Sci.. 19. 167-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi H: "O-GalNAc incorporation into a cluster acceptor site of three consecutive threonines. Distinct specificity of GalNAc-transferase isoforms"Eur.J.Biochem.. 269. 6173-6183 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taki C: "MUC1 mucin expression in follicular dendritic cells and lymphoepithelial lesions of gastric mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma"Pathology Int.. 52. 691-701 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kamata M: "Vaccination of mice with MUC1 cDNA suppresses the development of lung metastases"Clin Exp metastasis. 19. 689-696 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uwatoku R. et al.: "Kupffer cell-mediated recruitment of rat dendritic cells to the liver : roles of N-acetvlgaractosamine-specific sger recerptors"Gasteroenterology. 121. 1460-1472 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto M. et al.: "Fibroblast migratory factor derived from mouse colon carcinoma cells : potential roles of fibronectin in tumor stroma formation"J Cell Biochem. 80. 635-646 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Denda-Nagai K. et al.: "MUC1 in carcinoma-host interactions"Giycoconjugate J. 17. 649-658 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Denda-Nagai K. et al.: "Absence of correlation of MUC1 expression to malignant behavior of renal cell carcinoma in experimental systems"Clin Exp Metastasis. 18. 71-81 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kusaka Y. et al.: "Vital immunostaining of human gastric and colorectal cancer grafted into nude mice ; a preclinical assessment of a potential adjunct to videoendoscopy"J Gastroenterol.. 35. 748-752 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chun K-H. et al.: "Involvement of cytokines in the skin-to-lymph node trafficking of cells of the monocyte-macrophage lineage expressing a C-type lectin."Int Immunol.. 12. 1695-1703 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichii S, et al.: "Initial steps in lymph node metastasis formation in an experimental system : possible involvement of recognition by macrophage C-type lectins"Cancer Immunol Immunother.. 49. 1-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chun K-H. et al.: "Migration of dermal cells expressing a macrophage C-type lectin during the sensitization phase of delayed-type hypersensitivity"J Leukocte Biol.. 68. 471-478 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ota M, et al.: "Involvement of cell surface glycans in adhesion of human colon carcinoma cells to liver tissue in a frozen section assay: role of…"Cancer Res.. 60. 5261-5268 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koike J, et al.: "Density-dependent induction of TNF-a release from human monocytes by immobilized P-selectin."FEBS Lett. 477. 84-88 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iida S, et al.: "Order and maximum incorporation of N-acetyl-D-galactosamine into threonine residues of MUC2 core peptide with microsome ..."Biochem J. 347. 535-542 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kang Y, et al.: "Increased expression after X-irradiation of MUC1 in cultured human colon carcinoma HT-29 cells"Jpn J Cancer Res.. 91. 324-330 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Vestergaard C. et al.: "Overproduction of Th2-specific chemokines in NC/Nga mice exhibiting atopi dermatitis-like lesions"J Clin Invest.. 104. 1097-1105 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata K. et al.: "Redistribution of selectin counter-ligands induced by cytokines."Int Immunol.. 12. 487-492 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura T. et al.: "Epitope mapping of monoclonal antibodies specific for a macrophage lectin : a calcium-dependent epitope is in the carbohydrate recognition domain"Mol Immunol.. 37. 151-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi