• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1945年以降のフランス文学・映画における日本文化受容

研究課題

研究課題/領域番号 13F02703
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関東京大学

研究代表者

桑田 光平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80570639)

研究分担者 ARRIBERT-NARCE Fabien  東京大学, 大学院総合文化研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード日本文化 / 現代フランス文学 / オリエンタリズム / ジェラール・マセ / ミカエル・フェリエ / フィリップ・フォレスト
研究概要

本研究実施の成果として挙げられるのは、ケント大学のルーシー・オメアラ氏、研究員の受入教員である桑田光平との共同で2013年9月6日と7日に開催した国際シンポジウム「パリ―東京―パリ : 1945年以降のフランス文芸における日本文化受容」である。日仏英米の研究者だけでなく、ジェラール・マセ、ミカエル・フェリエ、フィリップ・フォレストの3人の作家を招いての大きなシンポジウムとなったが、規模だけでなく、交流や研究上の成果という意味でも実り多いものとなった。随筆、俳句、日常生活、ファッション、都市空間など日本の文化がどのようにフランスの現代美術、舞台芸術、文学に影響を及ぼし、その受容の過程でさまざまな変容――生産的・創造的な誤読や誤解も含まれる――を被ってきたのか、そのひとつの見取り図がこのシンポジウムから得られることができよう。このシンポジウムはHonoré Champion社から論文集として2015年度に刊行予定であり、共同主催者三名によって現在、鋭意編集中である。この論文集は、戦後から現在までの新しい日本文化のフランスでの受容という、これまでまとまって論じられることのなかった側面を明らかにする意味で重要性をもつことになるだろう。
またこのシンポジウムの後、当該研究員であるアリベール=ナルス氏は、在日フランス人作家であるミカエル・フェリエ――シンポジウムにも参加――の作品分析にとりかかっている。現在、作家自身と定期的に交流しながら、ミカエル・フェリエ論を執筆中である(この論文は先述の論文集に収録予定)。「遠い異国としての日本への憧憬」という従来の日本文化受容とは異なる、グローバル化のなかでの多様な文化受容のダイナミクスを明らかにしようとする本研究の意義は大きく、アリベール=ナルス氏が今後この主題を継続して研究していくことが期待される。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(1件)
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Roland Barthes's Ghosts : Photobiographical Influence and Legacies2013

    • 著者名/発表者名
      Fabien Arribert-Narce
    • 雑誌名

      Question of Influence in Modern French Literature

      ページ: 140-153

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Intimate Archive as a Model of Life-Writing : Annie Ernaux's "Photo-Diary" in Ecrire la vie2013

    • 著者名/発表者名
      Fabien Arribert-Narce
    • 学会等名
      International Conference on "Intimate Archives : Photography and Life-Writing"
    • 発表場所
      オックスフォード大学ウォルフソン校(英国)
    • 年月日
      2013-11-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] French Writers and Film-Makers in Japan (1945-2013) : A Taste fo the Everyday2013

    • 著者名/発表者名
      Fabien Arribert-Narce
    • 学会等名
      British Comparative Literature Association
    • 発表場所
      エセックス大学(英国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] L'Autobiographie entre autres. Écrire la vie aujourd'hui.2013

    • 著者名/発表者名
      Fabien Arribert-Narce Alain Ausoni
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Peter Lang
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi