• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化合物スクリーニング研究による肝癌個別化医療のための新規標的分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 13F03217
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 消化器内科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小嶋 聡一  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 特別ユニットリーダー (10202061)

研究分担者 QIN Xian-Yang  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 外国人特別研究員
QIN Xian-yang  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード肝癌 / 化学予防 / 非環式レチノイド / オミックス解析 / MYCN / 個別化医療 / 肝臓癌 / 分子標的 / メタボローム解析 / PDK4 / エネルギー代謝 / 個別化治療 / 発癌予防
研究実績の概要

日本における肝癌の年間死亡者数は約34,000人に上り、ステージIであっても5年生存率は70~80%と極めて予後不良である。非環式レチノイド(acyclic retinoid; ACR)は肝癌初回根治治療後の2次発癌を予防する薬剤候補である。また、正常肝細胞株ではACRによる細胞死誘導作用が見られず、肝癌細胞株でのみ細胞死誘導作用が認められた。
この事業では、次世代シーケンスを用いたトランスクリプトーム(CAGE)解析、遺伝子発現(Gene chip) 解析、NMRあるいはCE-TOFMSメタボローム解析などの大規模オミックス解析を用いたACRの新規標的バイオマーカーの探索を行った。正常肝細胞では変動せず肝癌細胞でのみACRによる変動した因子をバイオマーカーとして選択し、培養細胞、動物モデル並びに臨床材料において確認した。肝臓癌患者から樹立された肝癌細胞株(JHH7, FLC4, FLC5, HepG2, Huh7)を用いてin vitro実験系を確立し、ACRに対する薬剤反応の個人差との関連性を検討した。さらに、ケミカルスクリーニングによりACRと似た構造・活性を持つ新規ビタミンK2誘導体を見出した。
この事業に関する成果の中で特筆すべきものは、癌遺伝子MYCNは、正常肝細胞Hcではまったく転写せず、肝癌細胞株JHH7でのみ高い転写を受け、その転写はACR処理によって強く抑制される標的バイオマーカーであることを見出したことである。肝癌幹細胞の中でMYCNを発現する細胞はACRの標的となりACRで死滅することに対し、MYCNを発現しない細胞は標的とならずACRで死滅しないことを明らかにした。MYCNのような因子を網羅的に多数同定、解析してその発現組み合わせパターンからすべての肝癌幹細胞を死滅させる薬の組み合わせをみつけることができれば、今後個別化医療の一助になると期待される。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Carboxylic derivatives of vitamin K2 inhibit hepatocellular carcinoma cell growth through caspase/transglutaminase-related signaling pathways2015

    • 著者名/発表者名
      1.Xian-Yang Qin, Shinya Fujii, Akitaka Shimizu, Hiroyuki Kagechika, Soichi Kojima
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: なし

    • NAID

      130005102615

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 非環式レチノイドによる肝細胞癌の制御:基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      秦咸陽、小嶋聡一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 「レチノイドと癌治療」特集号

      巻: 249 ページ: 1153-1158

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of acyclic retinoid on the metabolomic profiles of hepatocytes and hepatocellular carcinoma cells2013

    • 著者名/発表者名
      Xian-Yang Qin, Feifei Wei, Masaru Tanokura, Naoto Ishibashi, Masahito Shimizu, Hisataka Moriwaki, Soichi Kojima
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 12 ページ: e82860-e82860

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082860

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非環式レチノイド及びビタミンK2構造類縁体の肝癌細胞増殖抑制活性と分子メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      秦咸陽、藤井晋也、影近弘之、石橋直人、鈴木治和、林崎良英、和田昭盛、清水雅仁、森脇久隆、小嶋聡一
    • 学会等名
      第22回日本消化器関連学会週間(JDDW 2014)
    • 発表場所
      神戸国際展示場・ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 肝臓癌及び神経芽腫細胞における非環式レチノイドの新規標的バイオマーカーMYCNに関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      秦咸陽、藤井晋也、影近弘之、石橋直人、鈴木治和、林崎良英、和田昭盛、清水雅仁、森脇久隆、小嶋聡一
    • 学会等名
      第25回日本レチノイド研究会学術集会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 肝癌細胞における非環式レチノイド及びビタミンK2の標的分子同定と新規誘導体開発2014

    • 著者名/発表者名
      秦咸陽、影近弘之、森脇久隆、小嶋聡一
    • 学会等名
      第18回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Novel acyclic retinoid and vitamin K2 derivatives inhibit hepatocellular carcinoma cell growth2014

    • 著者名/発表者名
      Xian-Yang Qin, Shinya Fujii, Naoto Ishibashi, Masahito Shimizu, Hisataka Moriwaki, Akimori Wada, Hiroyuki Kagechika, Soichi Kojima
    • 学会等名
      FASEB 2nd International Conference on Retinoids
    • 発表場所
      Eaglewood Resort & Spa, Itasca, IL, USA
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非環式レチノイドの標的分子同定と肝細胞癌に対する選択的増殖抑制作用機構に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      秦 咸陽
    • 学会等名
      第40回日本肝臓学会西部会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2013-12-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] OMICS-based analysis of acyclic retinoid's pro-apoptotic effect in hepato cellular carcinoma2013

    • 著者名/発表者名
      Xian-Yang Qin
    • 学会等名
      The 72nd Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2013-10-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Identification of binding proteins of acyclic retinoid in hepatocellular carcinoma cells2013

    • 著者名/発表者名
      Xian-Yang Qin
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of The Japanese Society for the Research of Hepatic Cells
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] CE-TOFMSを用いた非環式レチノイドによる肝癌細胞代謝変動のメタボローム解析2013

    • 著者名/発表者名
      秦 咸陽
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第24回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] オミックス解析を用いた肝癌予防薬非環式レチノイドの殺癌細胞作用標的分子同定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      秦 咸陽
    • 学会等名
      第17回学術集会日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 非環式レチノイドの肝細胞癌に対する選怒的殺細胞作用のオミックス解析2013

    • 著者名/発表者名
      秦 咸陽
    • 学会等名
      第49回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-06-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 肝細胞癌選択的殺細胞技術

    • URL

      http://www.clst.riken.jp/ja/science/tech/kill_selectively_hepatocellular_carcinoma_cells/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi