• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗ウイルス性イムノバイオティクスの飼料・食品免疫学的利用性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13F03397
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 畜産学・草地学
研究機関東北大学

研究代表者

北澤 春樹 (2013-2014)  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10204885)

研究分担者 Kanmani Paulraj  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 外国人研究員 (30772719)
KANMANI Paulraj  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 外国人特別研究員
KANMANI Paulraj  東北大学, 大学院農学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2015年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2013年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードイムノバイオティクス / イムノジェニクス / 腸管パイエル板 / 腸管上皮細胞 / ブタ / ウイルス / 免疫 / 食品・飼料 / 免疫調節 / プロバイオティクス
研究実績の概要

【研究の目的】 近年、乳酸菌やビフィズス菌に代表されるプロバイオティクスの中でも腸管免疫調節機能性を発揮するイムノバイオティクスが注目され、飼料・食品における発展的利用性が期待されている。そこで、本研究では、家畜腸管上皮細胞におけるイムノバイオティクスやイムノジェニクス(イムノバイティクス由来の活性因子)の腸管免疫調節機構解明と抗ウイルス感染免疫選抜・評価システムを基礎として、抗ウイルス免疫調節性イムノバイオティクスを選抜・評価し、飼料・食品免疫学的利用性を追究することを目的とする。本年度は、ブタ腸管上皮(PIE)におけるロタウイルス感染系を用いて、イムノバイオティクスおよびイムノジェニクスの効果について評価し、RNA感染モデル系において、抗感染免疫調節機構について検討した。

【研究成果】 1.PIE細胞のロタウイルス感染系における評価:PIE細胞をイムノバイオティクスあるいはイムノジェニクスで前刺激後、A群ロタウイルス株を暴露させ、ウイルス感染・増殖性について、間接蛍光抗体法により解析したところ、ロタウイルス感染・増殖性の抑制が認められた。2.PIE細胞のdsRNA感染モデルにおける抗感染免疫評価:PIE細胞をイムノバイオティクスあるいはイムノジェニクスで前刺激後、Poly(I:C)で刺激後、抗ウイルス性サイトカインおよび炎症性サイトカインの遺伝子発現を測定したところ、I型IFNの発現増強と炎症性サイトカインの発現抑制が認められた。さらに、それらは細胞内シグナル因子の調節に関連することが示唆された。
以上の研究により、抗ウイルス免疫調節性イムノバイオティクスやイムノジェニクスの選抜・評価が可能となり、飼料・食品免疫学的利用性が飛躍的に進むものと期待される。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] CERELA-CONICET(アルゼンチン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 2.Immunobiotic Bifidobacteria Strains Modulate Rotavirus Immune Response in Porcine Intestinal Epitheliocytes via Pattern Recognition Receptor Signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka T, Kanmani P, Kobayashi H, Miyazaki A, Soma J, Suda Y, Aso H, Nochi T, Iwabuchi N, Xiao JZ, Saito T, Villena J, Kitazawa H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11 号: 3 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0152416

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The toll-like receptor family protein RP105/MD-1 complex is involved in the immunoregulatory effect of exopolysaccharides from Lactobacillus plantarum N14.2015

    • 著者名/発表者名
      Murofushi, Y., J. Villena, P. Kanmani, H. Kitazawa et al.
    • 雑誌名

      Mol. Immunol.

      巻: 64 号: 1 ページ: 63-75

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2014.10.027

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lactobacillus delbrueckii TUA4408L and its extracellular polysaccharides attenuate Enterotoxigenic Escherichia coli induced inflammatory response in porcine intestinal epitheliocytes via Toll-like receptor-2 and 4.2014

    • 著者名/発表者名
      Wachi, S., P. Kanmani, H. Kitazawa et al.
    • 雑誌名

      Mol. Nutr. Food Res.

      巻: 58 号: 10 ページ: 2080-2093

    • DOI

      10.1002/mnfr.201400218

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the immunoregulatory capacities of feed microbial materia is in porcine intestinal immune and epithelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Kumagae, N., P. Kanmani, H. Kitazawa, et al.
    • 雑誌名

      Open J. Vet. Med.

      巻: 4 号: 03 ページ: 15-28

    • DOI

      10.4236/ojvm.2014.43003

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Immunoregulatory activity of immunogenics on PIE cells against PolyI:C stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Kanmani, P., H. Kitazawa et al.
    • 学会等名
      日本畜産学会第121回大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Immunobiotics modulate antiviral immunity against rotavirus via Toll-like receptors pathways in porcine intestinal epithelial cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kanmani, P., H. Kitazawa et al.
    • 学会等名
      FEMS2015
    • 発表場所
      Maastricht , Netherlands
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロタウイルスのウシ腸管上皮細胞感染系によるイムノバオティック評価系への応用2014

    • 著者名/発表者名
      小林、石塚、北澤ら
    • 学会等名
      日本食品免疫学会 第10回学術大会
    • 発表場所
      東京(文京区)
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Anti-inflammatory Ability of Plant derived Immunobiotic Lactobacillus delbrueckii subsp. delbrueckii TUA4408L and Its Immunogenic Extracellular Polysaccharides via Regulating TLR Signaling in Porcine Intestinal Epitheliocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanmani, P., H. Kitazawa et al.
    • 学会等名
      asm2014
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi