• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Keap1-Nrf2の相互作用を阻害する擬天然物特殊ペプチドのプロドラッグ化

研究課題

研究課題/領域番号 13F03730
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関東京大学

研究代表者

菅 裕明  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00361668)

研究分担者 GEIERMANN ANNA-SKROLLAN  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
GEIERMANN Anna-Skrollan  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
GEIERMANN Anna  東京大学, 大学院理学系研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2015年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードペプチド / ケミカルバイオロジー / キモカイン / トランスポーター / 遺伝記号 / 特殊ペプチド / tRNAアルシ化 / 翻訳 / アミノ酸 / リボソーム
研究実績の概要

CXCR7を標的とした特殊環状ペプチドの探索
CXCR7はGPCRファミリー膜タンパク質の一つであり、炎症誘導因子キモカインの一つであるCXCL12を受容タンパク質として知られている。また、この受容体はHIVに代表されるウィルス感染において重要な標的タンパク質としても知られている。Geielmann博士は、磁気ビーズに固定化したCXCR7に対し、特殊環状ペプチドライブラリーを用いたRaPIDセレクションを行い、結果として12種類の特殊ペプチドを発見した。これら個々の特殊環状ペプチドクローンをRaPIDディスプレイで評価したところ、いずれもバックグラウンド(ビーズ単独)の数千倍の結合能力を示し、定性的ではあるがCXCR7に対して結合できる特殊環状ペプチドが発見できた証拠を得た。そこでこれらを全て化学合成し、共同研究先に送付、現在さらなる結合評価と生理活性評価、ならびに共結晶化を進めている。
(2) hTOM40を標的とした特殊環状ペプチドの探索
Geielmann博士は、磁気ビーズに固定化したhTOM40に対し、特殊環状ペプチドライブラリーを用いたRaPIDセレクションを行い、結果として多種類の特殊ペプチドを発見した。これらのうち、8種類の特殊環状ペプチドを選び、個々の特殊環状ペプチドクローンをRaPIDディスプレイで評価したところ、いずれもバックグラウンド(ビーズ単独)に対し優位な結合能力を示し、定性的ではあるがhTOM40に対して結合できる特殊環状ペプチドが発見できた証拠を得た。そこでこれらの特殊環状ペプチドを化学合成し、それぞれの解離定数をSPR-Biacoreを用いて解析した。その結果、130 nM~1000 nMのレンジで結合することがわかった。残念ながら、それほど高い親和性をもっているとは言い難い特殊環状ペプチドではあるが、これはら全て共同研究先に送付、フリブルグ大Schneider研で生理活性評価、ならびにバーゼル大Hiller研で共結晶化を進めている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] フリブルグ大学/バーゼル大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Native chemical ligation of hydrolysis-resistant 3’-NH-cysteine-modified RNA, Curr. Protoc.2015

    • 著者名/発表者名
      Anna-Skrollan Geiermann and Ronald Micura
    • 雑誌名

      Nucleic Acid Chem.manuscript under revision

      巻: unknown

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent developments of engineered translational machineries for the incorporation of non-canonical amino acids into polypeptides2015

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Terasaka, Yoshihiko Iwane, Anna-Skrollan Geiermann, Yuki Goto and Hiroaki Suga,
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 16(3) ページ: 6513-6531

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hydrolysis-Resistant RNA-Peptide Conjugates that Bind to the Ribosome2014

    • 著者名/発表者名
      Anna-Skrollan Geiermann, Donna Matzov, Ada Yonath, Ronald Micura
    • 学会等名
      Zing Nucleic Acids Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Chemical synthesis of hydrolysis-resistant 3'-peptidyl-tRNA mimics that bind to the ribosome2014

    • 著者名/発表者名
      Anna-Skrollan Geiermann, Donna Matzov, Anat Bashan, Ada Yonath
    • 学会等名
      25th tRNA Conference
    • 発表場所
      Kyllini, Greece
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Native chemical ligation of hydrolysis-resistant peptide-RNA conjugates that bind to the ribosome2014

    • 著者名/発表者名
      Anna-Skrollan Geiermann, Donna Matzov, Anat Bashan, Ada Yonath
    • 学会等名
      33rd European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Native chemical ligation of hydrolysis-resistant RNA-peptide conjugates that bind to the ribosome2014

    • 著者名/発表者名
      Anna-Skrollan Geiermann, Donna Matzov, Anat Bashan, Ada Yonath
    • 学会等名
      21st International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi