• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規生理活性脂質の生体機能

研究課題

研究課題/領域番号 13GS0012
研究種目

学術創成研究費

配分区分補助金
研究機関群馬大学

研究代表者

和泉 孝志  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70232361)

研究分担者 杉本 博之  獨協医科大学, 医学部, 教授 (00235897)
立井 一明  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (00192633)
新井 洋由  東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授 (40167987)
青木 淳賢  東京大学, 大学院薬学系研究科, 助教授 (20250219)
研究期間 (年度) 2001 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
339,950千円 (直接経費: 282,500千円、間接経費: 57,450千円)
2005年度: 78,650千円 (直接経費: 60,500千円、間接経費: 18,150千円)
2004年度: 79,300千円 (直接経費: 61,000千円、間接経費: 18,300千円)
2003年度: 91,000千円 (直接経費: 70,000千円、間接経費: 21,000千円)
2002年度: 91,000千円 (直接経費: 91,000千円)
キーワード生理活性脂質 / Gタンパク質共役型受容体 / ロイコトリエン / リゾホスファチジン酸 / 2-アラキドノイルグリセロール / 5-リポキシゲナーゼ / リン脂質生合成 / 酸化遊離脂肪酸 / オーファン受容体 / ホスホリパーゼ / 血小板活性化因子
研究概要

1.オーファン受容体G2Aの新規リガンドの発見
DNA損傷やストレス刺激で誘導されるG2Aと呼ばれるオーファン受容体についてリガンドスクリーニングを行ったところ、9-HODEや11-HETEなどのリノール酸やアラキドン酸などの不飽和脂肪酸の酸化物がリガンドとして働くことを発見した。シグナルの解析を進めると同時にその生理的意義について解明した。特に、皮膚由来初代培養細胞における紫外線によるG2A誘導とその炎症反応における意義を解明した。
2.生理活性脂質産生に関する研究
脳におけるリゾホスファチジン酸および2-アラキドノイルグリセロールの産生機序を解明する目的で、ラット脳から産生酵素の部分精製を行い、新規の酵素によるこれら生理活性脂質の産生機序並びに酵素学的性質を明らかにした。また、ロイコトリエン産生に関与する5-リポキシゲナーゼのストレス誘導性の核外輸送経路を明らかにした。
3.リゾリン脂質ならびにその受容体の生体機能に関する研究
リゾホスファチジン酸受容体(LPA3)の着床ならびにその後の胎児発生における働きを解明した。また、EBウィルスによる、LPA産生酵素(オートタキシン)の誘導がホジキンリンパ腫の増殖に関与することを明らかにした。
4.リン脂質生合成に関する研究
膜リン脂質の主要成分であるボスファチジルコリン合成の律速酵素であるCTαの転写調節機構を解明し、そのプロモータ領域に強力な転写抑制因子Netが結合すると細胞増殖抑制作用を発揮することを、培養細胞系を用いて明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (18件)

  • [雑誌論文] Sp1 is a co-activator with Ets-1, and Net is an important repressor of the transcription of CTP : photocholine cytidylyltransferase alpha2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280・49

      ページ: 40857-40866

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of 9-hydroxyoctadecadienoic acid and other oxidized free fatty acids ligands of the G protein-coupled receptor G2A2005

    • 著者名/発表者名
      Obinata, H., et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280・49

      ページ: 40676-40683

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stress-induced nuclear export of 5-lipoxygenase2005

    • 著者名/発表者名
      Hanaka, H., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 338・1

      ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] LPA3-mediated lysophosphatidic acid signalling in embryo implantation and spacing2005

    • 著者名/発表者名
      Ye, X., et al.
    • 雑誌名

      Nature 435・7038

      ページ: 104-108

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biochemical and molecular characterization of a novel choline-specific glycerophosphodiester phosphodiesterase belonging to the nucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase family2005

    • 著者名/発表者名
      Sakagami, H., et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280・24

      ページ: 23084-23093

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of autotaxin by the Epstein-Barr virus promotes the growth and survival of Hodgkin lymphoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Baumforth, K. R., et al.
    • 雑誌名

      Blood 106・6

      ページ: 2138-2146

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lethal malaria in cytosolic phospholipase A2- and phospholipase A2IIA-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., et al.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 70・6

      ページ: 645-650

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Over-expression of lysophophatidic acid receptor-2 in human invasive ductal carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, J., et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res. 6・6

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual mode regulation of migration by lysophosphatidic acid in human gastric cancer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Shida, D., et al.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res. 301・2

      ページ: 168-178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Type II platelet-activating factor-acetylhydrolase is essential for epithelial morphogenesis in Caenorhabditis elegans.2004

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 101・36

      ページ: 13233-13238

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Prostatic acid phosphatase degrades lysophosphatidic acid in seminal plasma.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 571・1-3

      ページ: 197-204

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid and autotaxin stimulate cell motility of neoplastic and non-neoplastic cells through LPA1.2004

    • 著者名/発表者名
      Hama, K., et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 279・17

      ページ: 17634-17639

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] Gタンパク質共役型受容体G2Aの作動薬、及びG2A活性調節薬のスクリーニング方法2005

    • 発明者名
      和泉 孝志, 大日方 英
    • 権利者名
      群馬大学
    • 産業財産権番号
      2005-182051
    • 出願年月日
      2005-06-22
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Obinata, H., et al.: "Glucocorticoids up-regulate leukotriene B4 receptor-1 expression during neutrophilic differentiation in HL-60 Cells."Biochem Biophys Res Comm. 309・1. 114-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto, H., et al.: "Identification of Ets-1 as an important transcriptional activator, of CTP : phosphocholine cytidylyltransferase alpha in COS-7 cells and co-activation with transcriptional enhancer factor-4."J Biol Chem. 278・22. 19716-19722 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, M., et al.: "Actin assembly is a crucial factor for superoxide anion generation from adherent human eosinophils."J Allergy Clin Immunol. 112・1. 126-133 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa, Y., et al.: "Identification of a phosphothionate analogue of lysophosphatidic acid (LP3) as a selective agonist of the LPAS receptor."J Biol Chem. 278・14. 11962-11969 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi, H., et al.: "Targeted disruption of intracellular type I platelet activating factor-acetylhydrolase catalytic subunits causes severe impairment in spermatogenesis."J Biol Chem. 278・14. 12489-12494 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiramatsu, T.et al.: "Biochemical and molecular characterization of two phosphatidic acid-selective phospholipase A1s, mPA-PLA 1 alpha and mPA-PLA 1 beta."J Biol Chem. 278・49. 49438-49447 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima, N., et al.: "Receptor-dependent metabolism of platelet-activating factor in murine macrophages"J Biol Chem. 277・12. 9722-9727 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara, H., et al.: "Characterization of mouse cysteinyl leukotriene receptors, mCysLT1 and mCysLT2 : Differential pharamacological properties and tissue distribution"J Biol Chem. 277・12. 18763-18768 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa, T., et al.: "Inhibition of protein kinase A and C demonstrates dual modes of response in hunma eosinophils stimulated by platelet-activating factor"J. Allergy Clin. Immunol. 110・2. 241-248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda, H., et al.: "A novel phosphatidic acid-selective phospholipase A1 that produces lysophosphatidic acid"J Biol Chem. 277・37. 34254-34263 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki J., et al.: "Serum lysophosphatidic acid is produced through diverse phospholipase pathways"J Biol Chem. 277・50. 48737-48744 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Umezu-Goto, M. et al.: "Autotaxin has lysophospholipase activity leading to leading to tumor cell growth and motility by lysophosphatidic acid production"J Cell Biol. 158・2. 227-233 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono, H., et al.: "Phosphatidylserine-specific phospholipase Al stimulates histamine release from rat peritoneal mast cells through production of 2-acyl-1-lysophosphatidylserine"J.Biol.Chem.. 276・32. 29664-29670 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokomizo, T., et al.: "Co-expression of two LTB4 receptors in human mononuclear cells"Life Science. 68・19. 2207-2212 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokomizo, T., et al.: "Hydroxyeicosanoids bind to and activate the low affinity leukotriene B4 receptor, BLT2"J.Biol.Chem.. 276・15. 12454-12459 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno, S., et al.: "Role of PAF in acute liver injury after extended hepatectomy : Overexpression of PAF receptor mRNA on Kupffer cells"Digestive Dis. Sci.. 46・6. 1299-1304 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, K., et al.: "Phenotypic modulation of vascular smooth muscle cells induced by unsaturated lysophosphatidic acids"Circ.Res.. 89・3. 251-258 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaka, H., et al.: "Nuclear-localization-signal-dependent and nuclear-export-signal-dependent mechanisms determine the localization of 5-lipoxygenase"Biochem.J.. 361・3. 505-514 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi