• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シアン化物イオン架橋一次元鎖錯体の多重物性発現と高次集積化と素子化

研究課題

研究課題/領域番号 13J00204
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 無機化学
研究機関筑波大学

研究代表者

飯島 史周  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード無機化学 / 金属錯体 / 外場応答 / 電子移動 / 磁性 / 集積構造 / 低次元性 / デバイス
研究実績の概要

近年、多様な外場に応答する多重外場応答性錯体に関する研究が盛んに行われている。それに伴い構築した錯体の実用化に向けた試みも多様化している。本研究では既報の多重外場応答性一次元鎖錯体を修飾し新たな集積構造体の形成および新規物性発現、素子化を目的としている。前期に報告したカウンターアニオンを交換することで様々な溶媒に可溶となった一次元鎖錯体の転移挙動について調べるため、温度依存磁化率測定および温度変化UV-vis吸収スペクトル測定を試みた。結果として、転移挙動の観測に至らなかった。これはカウンターアニオンの置換によりコア構造周りの環境が変化したことおよび、結晶性の低下に由来するものと考えられる。適切なカウンターアニオンの選択と結晶化方法の確立によって改善が期待される。また単糖であるD-マンノースを系中に導入し一次元鎖錯体を合成することで既報の一次元鎖と異なる転移挙動を示す新規錯体を構築した。この錯体はPXRD測定結果から既報の一次元鎖錯体と異なる結晶系を有し、元素分析およびICP発光分光法の測定結果から[CoFe(tp)((R)-pabn)(CN)_3]BF_4・2H_2O(tp=tris-(pyrazolyl)borohydride, (R)-pabn=(R)-N2, N2'-bis (pyridin-2-ylmethyl)-1, 1'-binaphtyl-2, 2'-diamine)の組成を持つと考えられる。この新規錯体の転移挙動について調べるため温度依存磁化率測定を行った。測定結果から250Kにおいて熱誘起ETCST挙動を示し、60Kの広い熱的ヒステリシスを観測した。また低温において光照射することで光誘起ETCST挙動を観測し、超常磁性相の存在を示唆した。既報の一次元鎖錯体に比べ簡易に取り扱え真空条件下で安定なことから多様な物理条件下での測定が可能であると期待できる。

現在までの達成度 (段落)

本研究課題は、平成26年11月30日付けで、研究を完了しているため記入しない。

今後の研究の推進方策

本研究課題は、平成26年11月30日付けで、研究を完了しているため記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Self-assembly of a Cobalt Octaeyanotungstate Network into a Giant Chiral Helix2014

    • 著者名/発表者名
      Shiga, T. ; Tetuka, : T. ; Iijima, F. ; Newton G. N. ; Oshio, H.
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 68 ページ: 157-168

    • DOI

      10.1016/j.poly.2013.10.004

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses, Structures and Magnetic Properties of Two-dimensional Chiral Coordination Polymers Based on a Tetradentate Chiral Ligand2014

    • 著者名/発表者名
      Shiga, T. ; Takeo, M. ; Iijima, F. ; Newton, G. N. ; Oshio, H.
    • 雑誌名

      New J. Chem.

      巻: 38 号: 5 ページ: 1946-1949

    • DOI

      10.1039/c3nj01128c

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lability-Controlled Syntheses of Heterometallic Clusters2014

    • 著者名/発表者名
      Newton, G. N. ; Mitsumoto, K. ; Wei, R. -J. ; Iijima, F. ; Shiga, T. ; Nishikawa, H. ; Oshio, H.
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 53 号: 11 ページ: 2941-2944

    • DOI

      10.1002/anie.201309374

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Magnetic Circular Dichroism Investigation of the Electron Transfer Phenomena Responsible for Magnetic Switching in a Cyanide-Bridged [CoFe] Chain2013

    • 著者名/発表者名
      M. L. Baker, Y. Kitagawa, T. Nakamura, K. Tazoe, Y. Narumi, Y. Kotani, F. Iijima, G. N. Newton, M. Okumura, H. Oshio, H. Noiiri
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 52 号: 24 ページ: 13956-13962

    • DOI

      10.1021/ic402580n

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Switching properties of a[CoFe]chiral 1-D chain complex2013

    • 著者名/発表者名
      Fumichika Iijima. Norihisa Hoshino, Norifumi Yoshida, Thkuya Shiga, Graham N. Newton, Akiko Nakao, Youichi Murakami, Kou Tazoe, Michael Baker, Hiroyuki Noiiji. Hiroki Oshio
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      International Convention Center, Jeiu, Korea
    • 年月日
      2013-11-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] [CoFe]一次元鎖錯体の示す多物性変換2013

    • 著者名/発表者名
      飯島史周, 星野哲久, 吉田典史, 志賀拓也, 二瓶雅之, Graham N. Newton, 中尾朗子, 村上洋一, 田添昂 Michael Baker, 野尻浩之, 大塩寛紀
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 夏の学校
    • 発表場所
      NTT北海道セミナーセンター 北海道
    • 年月日
      2013-08-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi