• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

推論による未知語処理プロセスを通した語彙ネットワーク構築過程の検証

研究課題

研究課題/領域番号 13J00487
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 外国語教育
研究機関筑波大学

研究代表者

濱田 彰  筑波大学, 人文社会科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2015年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード英語教育 / 語彙学習 / リーディング / 推論 / 事象関連電位 / 潜在意味解析 / 語彙習得 / 語彙ネットワーク / 心理言語学 / 偶発的語彙学習
研究実績の概要

本研究の目的は,学習意図の無い状況下で起こる英語語彙学習の認知プロセスを明らかにすることである。具体的には,日本人英語学習者の文脈内語彙学習に焦点を当て,推論による未知語処理を通して記憶される語彙情報が,どのようなプロセスを経て知識として体系化されるのかを明らかにする。本課題の最終年度となる平成27年度は,これまでの実験環境で得られた結果を教室環境で再現すること,および研究成果を博士論文としてまとめることを中心に研究を進めた。
これまでの研究結果から,日本人英語学習者は単語と文脈の意味的類似度に基づいて未知語の意味を推論し,推論内容を心内に符号化していることが明らかになった。実験的な要因として使用した意味的類似度は,言語統計解析モデルの一つである潜在意味解析により規定されていた。そこで,英語リーディングのような言語活動に付随する語彙学習の効率を上げるための教材作成に向けて,潜在意味解析の応用可能性をさらに追及した。単語―文脈の意味的類似度が文脈内語彙学習の成果を予測する要因になるのかを検証したところ,意味的類似度が高くなるほど未知語の意味・用法の付随的学習が促進され,その効果は意図的学習の場合よりも大きくなることが分かった。
以上の結果は,付随的語彙学習の認知プロセスは,潜在意味解析理論が前提とする,言語学習の用法基盤モデルに従うことを示している。また,付随的語彙学習はテキスト理解に伴う記憶表象構築のプロセスと密接に関連していることが分かった。博士論文では結論部分で,英文テキストからの付随的語彙学習の効果を向上させるための教育的介入として,潜在意味解析を利用した教材開発,タスクを用いた読解指導の在り方,語彙知識の多面的な評価方法を提案している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Maintaining the coherence of situation models in EFL reading: Evidence from eye movements2016

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Hasegawa, Y., Kimura, Y., Hamada, A., Tanaka, N., Hosoda, M., & Mori, Y.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 60 ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ICTポートフォリオによる「ふり返り」で文字―音の感覚を育てる試み2016

    • 著者名/発表者名
      岡田信一・濱田彰
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会誌

      巻: 16 ページ: 18-33

    • NAID

      130007430159

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Linguistic variables determining the difficulty of Eiken reading passages2015

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      JLTA Journal

      巻: 18 ページ: 57-77

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A generalizability theory study on the assessment of task-based reading performance2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hamada, A., Hasegawa, Y., Dowse, E., Tanaka, N., Suzuki, K., Hosoda, M., & Mori, Y.
    • 雑誌名

      JLTA Journal

      巻: 18 ページ: 92-114

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Building causally coherent mental representations and learning from expository texts among Japanese EFL readers2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hamada, A., Kimura, Y., Nahatame, S., Hosoda, M., Kato, D., & Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 59 ページ: 131-150

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of forward and backward contextual elaboration on lexical inferences: Evidence from a semantic relatedness judgment task2015

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      Reading in a Foreign Language

      巻: 27 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improving incidental L2 vocabulary learning with latent semantic analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      ARELE: annual review of English language education in Japan

      巻: 26 ページ: 61-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of seductive details on expository text comprehension among Japanese EFL readers2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Kimura, Y., Hamada, A., Hasegawa, Y., Suzuki, K., Mori, Y., & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      ARELE: annual review of English language education in Japan

      巻: 26 ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Using latent semantic analysis to promote the effectiveness of contextualized vocabulary learning2014

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 58 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Narrative character's goal and EFL readers' text comprehension: Focusing on goal explicitness2014

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Hasegawa, Y., Kimura, Y., Hamada, A., & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      ARELE: annual review of English language education in Japan

      巻: 25 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of task on attention to unknown word processing in second language reading2014

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th annual meeting of the British Association for Applied Linguistics

      巻: 46(印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Lexical inference specificity and its activation level : Effects of contextual constraint and L2 reading proficiency2013

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 24号 ページ: 93-108

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coh-Metrixによるテキスト理解に必要な語彙熟達度の数値化―語彙知識の広さ・深さ・アクセス速度を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 雑誌名

      EIKEN BULLETIN

      巻: 25号 ページ: 32-54

    • NAID

      40020494052

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Discourse-based lexical inferencing in EFL reading : Focusing on depth of vocabulary knowledge and cue availability2013

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., amada, A., Hasegawa, Y., Nahatame, S., Kimura, Y., Shimiz u, H., Takaki, S., Kobayashi, M., & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 24 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incremental learning of homonyms in multiple contexts among Japanese EFL readers2013

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hasegawa, Y., Nahatame, S., Hamada, A., Kimura, Y., Mori, Y., & Kato, D.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 57 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measures of macroproposition construction in EFL reading : Summary writing task vs. the meaning identification technique2013

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Takaki, S., Kobayashi, M ., Hasegawa, Y., Nahateme, S., Hamada, A., & Kimura, Y.
    • 雑誌名

      JLTA Journal

      巻: 16 ページ: 185-204

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語語彙習得に必要なインプット量推定における言語統計解析モデルの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      JACET英語語彙研究会第11回研究大会
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の句動詞認知優位性2016

    • 著者名/発表者名
      磯達夫・濱田彰・山内豊・山崎朝子・佐藤良子・笠原究・田頭憲二
    • 学会等名
      JACET英語語彙研究会第11回研究大会
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Preziを活用した音と文字の「ふり返り」教材の効果2015

    • 著者名/発表者名
      岡田信一・濱田彰
    • 学会等名
      第15回小学校英語教育学会 (JES) 広島大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] An ERP study on implicit learning of words from context by second language readers2015

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 学会等名
      22nd Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      the U.S., Hawaii, Hapuna Beach Prince Hotel
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How local and global inconsistencies in narratives affect the second language reading process: An eye-tracking study2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Hasegawa, Y., Kimura, Y., & Hamada, A.
    • 学会等名
      22nd Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      the U.S., Hawaii, Hapuna Beach Prince Hotel
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 付随的語彙学習における文脈の質の検証: 潜在意味解析を利用して2014

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      JACET英語語彙研究会第10回研究大会
    • 発表場所
      東京家政大学板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 文脈から推論された未知語の記憶表象: 文章理解が新出語の習得につながるか2014

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会月例研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子高等学校(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未知語推論における文脈の意味的制約の影響: N400成分による検証2014

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 説明文読解におけるseductive detailsの役割: テキスト理解の量と質の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・木村雪乃・濱田彰・田中菜採・森好伸・鈴木健太郎・長谷川佑介
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Maintaining the coherence of situation models in second language reading: Evidence from eye movements2014

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hasegawa, Y., Hamada, A., Nahatame, S., & Kimura, Y.
    • 学会等名
      21st Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      the U.S., Santa Fe, Convention Centre
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英文読解時の未知語処理における文脈の役割 : 事象関導電位データの検討2014

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      JACET英語語彙研究会&JACET英語辞書研究会第4回合同研究大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2014-03-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Detection of text coherence breaks in EFL reading : A pilot study of eye-tracking2014

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Kimura, Y., Hasegawa, Y., & Hamada, A.
    • 学会等名
      Poster session presented at the 12th Annual Conference of Hawaii International Conference on Educations
    • 発表場所
      Hilton Waikiki Beach Hotel (アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 英検を利用した多読活動2013

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      第228回IRICE月例会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2013-12-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Different effects of contextual elaboration on the automatic activation of lexical inferences2013

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 学会等名
      Paper session presented at the JACET 52nd International Convention
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 文脈内語彙学習におけるForm-Meaning Connection : 文脈の収束性と記銘タスクの効果2013

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-08-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 物語の主人公が持つ『目標』の読解 : 学習者の推論生成と記憶表象の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・名畑目真吾・長谷川佑介・木村雪乃・濱田彰・田中菜採
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-08-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Effects of task on attention to unknown word processing in Japanese EFL reading2013

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 学会等名
      Poster session presented at the 46th Annual Conference of the British Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Heriot-Watt UniverSity(イギリス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Hamada Akira | SLA Lab

    • URL

      https://sites.google.com/site/298hamada/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 卯城祐司研究室ホームページ

    • URL

      http://www.u.tsukuba.ac.jp/~ushiro.yuji.gn/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 濱田彰ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/298hamada/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi