• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オレキシン神経の直接の下流で睡眠・覚醒を制御する神経回路の同定・解析

研究課題

研究課題/領域番号 13J00940
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経科学一般
研究機関金沢大学

研究代表者

長谷川 恵美  金沢大学, 医学系, 助教

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード睡眠 / 覚醒 / オレキシン / 薬理遺伝学的手法 / 睡眠・覚醒 / ウイルス実験 / 免疫組織学的染色
研究実績の概要

本研究では、オレキシンニューロンの直接の下流で、睡眠・覚醒調節に重要な 役割を果たす神経経路を同定することを目的として研究を行ってきた。これまでに、オレキシンニューロンの直接の下流で覚醒を安定化させる神経経路を初めて明らかにした(Hasegawa et al, J Clin Invest, 2014)。背側縫 線核・セロトニン作動性ニューロンの刺激では情動脱力発作が、青斑核・ノルアドレナリン作動性ニューロンの刺激では覚醒の断片化が顕著に抑制されることが確認できた。そこで本年度は、複数ある背側縫線核・セロトニン作動性ニューロンの投射先について、情動脱力発作を抑制するのにどの脳領域への投射が重要であるのかを明らかにすることに取り組んだ。まず光遺伝学的手法を用いた。SERT-Cre(セロトニン作動性ニ ューロン特異的にCreを発現)と Orexin/ataxin-3マウス(オレキシンニューロンが生後特異的に変性しナルコレプシー症状を示す) を交配し、Cre依存的にChR2(Channelrhodopsin2/EYFP)を発現する組換えAAVべクターを背側縫線核に投与した。このマウスの背側縫線核において、セロトニン作動性ニューロンを光刺激したところ、情動脱力発作を抑制することに成功し、以前の実験結果を再現することができた。次に、同様のマウスにおいて背側縫線核・セロトニン作動性ニューロンの投射先を1つずつ光刺激し、どの投射を活性化することで情動脱力発作が抑制されるか調べた。このアプローチで得られた結果について 、DREADD を用いた薬理遺伝学的手法でも良好な結果が得られつつある。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cellular Clocks in AVP Neurons of the SCN Are Critical for Interneuronal Coupling Regulating Circadian Behavior Rhythm.2015

    • 著者名/発表者名
      Mieda M, Ono D, Hasegawa E, Okamoto H, Honma K, Honma S, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 85 号: 5 ページ: 1103-1116

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.02.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orexin neurons suppress narcolepsy via 2 distinct efferent pa thways.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa E, Yanagisawa M, Sakurai T, Mieda M.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 124 号: 2 ページ: 604-16

    • DOI

      10.1172/jci71017

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GABAergic neurons in the preoptic area send direct inhibitory projections to orexin neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito YC, Tsujino N, Hasegawa E, Akashi K, Abe M, Mieda M, Sakimura K, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Front Neural Circuits.

      巻: 7 ページ: 192-192

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00192

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexin receptor-1 in the locus coeruleus plays an important role in cue- dependent fear memory consolidation.2013

    • 著者名/発表者名
      Soya S, Shoji H, Hasegawa E, Hondo M, Miyakawa T, Yanagisawa M, Mieda M, Sakurai T.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 33 号: 36 ページ: 14549-57

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1130-13.2013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オレキシン産生ニューロンの抗カタプレキシー作用は背側縫線核・セロトニン作動性ニューロンの扁桃体抑制により仲介される2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、前島隆司、吉田隆行、柳沢正史、桜井武、三枝理博
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Serotonergic neurons in the dorsal raphe mediate anti-cataplectic action of orexin neurons by suppressing amygdala activity2016

    • 著者名/発表者名
      Emi Hasegawa, Takashi Maejima, Takayuki Yoshida, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai, Michihiro Mieda
    • 学会等名
      10th FENS Forumof Neuroscience
    • 発表場所
      DENMARK
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オレキシン産生ニューロンの抗カタプレキシー作用は背側縫線核・セロトニン作動性ニューロンの扁桃体抑制により仲介される2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、前島隆司、吉田隆行、桜井武、三枝理博
    • 学会等名
      第13回GPCR研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生ニューロンの抗カタプレキシー作用は背側縫線核・セロトニン作動性ニューロンの扁桃体抑制により仲介される2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、前島隆司、柳沢正史、桜井武、三枝理博
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生ニューロンの抗カタプレキシー作用は背側縫線核・セロトニン作動性ニューロンの扁桃体抑制により仲介される2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、柳沢正史、桜井武、三枝理博
    • 学会等名
      第7回 光操作研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Orexin neurons suppress narcolepsy via two distinct efferent pathways2015

    • 著者名/発表者名
      Emi Hasegawa, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai, Michihiro Mieda
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オレキシン産生神経細胞は2つの異なる神経経路でナルコレプシーを抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、柳沢正史、桜井武、三枝理博
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology in 2015
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生神経細胞は2つの異なる神経経路でナルコレプシーを抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、柳沢正史、桜井武、三枝理博
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生神経細胞は2つの異なる神経経路でナルコレプシーを抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、柳沢正史、桜井 武、三枝理博
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生神経細胞は2つの異なる神経経路でナルコレプシーを抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、柳沢正史、桜井 武、三枝理博
    • 学会等名
      生物リズムに関する札幌シンポジウム30周年記念大会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Orexin neurons suppress narcolepsy via two distinct efferent pathways2014

    • 著者名/発表者名
      Emi Hasegawa, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai, Michihiro Mieda
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Italy(Fiera Milano Congressi (MiCo) )
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生神経細胞は2つの異なる神経経路でナルコレプシーを抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、柳沢正史、桜井 武、三枝理博
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会
    • 発表場所
      徳島(あわぎんホール、ホテルクレメント徳島)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Orexin neurons suppress narcolepsy via two distinct efferent pathways2014

    • 著者名/発表者名
      Emi Hasegawa
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences Sleep Regulation & Function
    • 発表場所
      TX (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ナルコレプシーマウスにおいて、オレキシンニューロンは2つの異なる経路を介して覚醒分断化とカタプレキシーを抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川 恵美
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Restoration of orexin signaling in the dorsal raphe and locus coeruleus differntially ameliorate symptoms of narcoleptic mice2013

    • 著者名/発表者名
      Emi Hasegawa
    • 学会等名
      5th World Congress on Sleep Medicine
    • 発表場所
      Valencia (Spain)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 実験医学2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵美、三枝理博
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 金沢大学医薬保健学総合研究科 分子神経科学・統合生理学分野研究室ホームページ

    • URL

      http://drc.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi