• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラビウイルス特異的抵抗性因子OASによる感染防御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J01563
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

境 瑞紀  北海道大学, 獣医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードフラビウイルス / ダニ媒介性脳炎ウイルス / リバースジェネティクス / 病態発現機構 / 3’-非翻訳領域 / オリゴアデニル酸合成酵素 / 病原性解析 / 防御因子 / ウイルス増殖性
研究実績の概要

これまでに私は、フラビウイルス特異的抵抗性因子OAS (Oas1b)による感染防御機構の解明を目的として研究を行なった。その結果マウス感染時にフラビウイルスの強毒株では、Oas1bに対する耐性が高いのに対し、弱毒株では耐性が低いことを明らかにし、この耐性の違いがフラビウイルスの株間の病原性の相違に関わることが示唆された。次に私はOas1bに対する耐性の差以外に、病原性の相違を決定するウイルス側因子を特定するため、リバースジェネティクス法を用いて強毒株と弱毒株間で組換ウイルスを作製し、マウスにおける病原性の比較を行った。実験には、フラビウイルス属のダニ媒介性脳炎ウイルスを用いた。
本研究ではウイルスゲノムの全領域を11の領域に分け、高病原性TBEVのSofjin株の各領域を、低病原性のOshima株に導入した組換ウイルスを作製した。これらの組換ウイルスをマウスに皮下接種し、その病原性を親株であるOshima株と比較することで、病原性決定因子の特定を試みた。その結果、多くのキメラウイルスで病原性の上昇が見られ、一部の非構造蛋白,及び5'-, 3'-非翻訳領域(UTR)などの、複数のウイルス側因子によって高い病原性が発現することが示唆された。その中でも、Sofjin株の3'-UTR variable regionを導入したキメラウイルスでは、最も著明な病原性の上昇が見られ、本領域が病原性に重要であることが明らかとなった。
以上の本研究結果から、極東型TBEVの株間の病原性の相違は、複数のウイルス側因子によって決定され、その中でも特に3'-UTR variable regionが重要であることが明らかとなった。これらの成績は、今後TBEVをはじめとするフラビウイルスの病態発現機構の解明と、ワクチン及び予防・治療法の開発に大きく貢献するものと期待される

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Virulence of tick-borne encephalitis virus is associated with intact conformational viral RNA structures in the variable region of the 3′-UTR2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sakai, Memi Muto, Minato Hirano, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Variable region of the 3'UTR is a critical virulence factor in the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus in a mouse model.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sakai, Kentaro Yoshii, Yuji Sunden, Kana Yokozawa, Minato Hirano and Hiroaki Kariwa
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY

      巻: 95 号: 4 ページ: 823-835

    • DOI

      10.1099/vir.0.060046-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tick-borne flaviviruses alter membrane structure and replicate in dendrites of primary mouse neuronal cultures.2014

    • 著者名/発表者名
      Minato Hirano, Kentaro Yoshii, Mizuki Sakai, Rie Hasebe, Osamu Ichii and Hiroaki Kariwa
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY

      巻: 95 号: 4 ページ: 849-861

    • DOI

      10.1099/vir.0.061432-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Susceptibility to flavivirus-specific antiviral response of Oas1b affects the neurovirulence of the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshii, Kanako Moritoh, Noriyo Nagata, Kana Yokozawa, Mizuki Sakai, Nobuya Sasaki, Hiroaki Kariwa, Takashi Agui, Ikuo Takashima
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 158 号: 5 ページ: 1039-1046

    • DOI

      10.1007/s00705-012-1579-1

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic and biological characterization of tick-borne encephalitis virus isolated from wild rodents in southern Hokkaido, Japan in 2008.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Kentaro, Shoko Yamazaki, Keita Mottate, Noriyo Nagata, Takahiro Seto, Takashiro Sanada, Mizuki Sakai, Hiroaki Kariwa, Ikuo Takashima
    • 雑誌名

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases

      巻: 13 号: 6 ページ: 406-414

    • DOI

      10.1089/vbz.2012.1231

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-1 inked glycan in tick-borne encephalitis virus envelope protein affects viral secretion in mammalian cells, but not in tick cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshii, Natsumi Yanagihara, Mariko Ishizuka, Mizuki Sakai, Hiroaki Kariwa
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY

      巻: 94 号: 10 ページ: 2249-2258

    • DOI

      10.1099/vir.0.055269-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの高病原化に関わる3’非翻訳領域variable regionの役割2015

    • 著者名/発表者名
      境 瑞紀
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの高病原化に関わる3’非翻訳領域variable regionの役割2015

    • 著者名/発表者名
      境 瑞紀
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Identification of Virulence Factors in the Far-Eastern Subtype of Tick-Borne Encephalitis Virus2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sakai
    • 学会等名
      The 16th International Congress of Virology
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの強毒化に関わるウイルス側因子の特定2013

    • 著者名/発表者名
      境 瑞紀, 好井 健太朗, 寸田 祐嗣, 平野 港, 横澤 香菜, 苅和 宏明
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2013-11-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Identification of Virulence Factors in the Far-Eastern Subtype of Tick-Borne Encephalitis Virus2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sakai, Kentaro Yoshii, Yuji Sunden, Kana Yokozawa, Minato Hirano and Hiroaki Kariwa
    • 学会等名
      Sapporo Summer Seminar for One Health
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-09-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの強毒化に関わるウイルス側因子の特定2013

    • 著者名/発表者名
      境 瑞紀, 好井 健太朗, 寸田 祐嗣, 平野 港, 横澤 香菜, 苅和 宏明
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの強毒化に関わるウイルス側因子の特定2013

    • 著者名/発表者名
      境 瑞紀, 好井 健太朗, 寸田 祐嗣, 平野 港, 横澤 香菜, 苅和 宏明
    • 学会等名
      日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原(静岡県)
    • 年月日
      2013-05-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi