• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎の病態解明を目指した新規モデルマウスの作成と免疫/腫瘍学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 13J02056
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 消化器内科学
研究機関京都大学
特別研究員 犬塚 義  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード自然免疫 / 獲得免疫 / B型肝炎再活性化 / HBV再活性化 / 疾患モデルマウス / Ifnlr1 / CXCL13 / 炎症性発癌 / HBV / 感染モデルマウス
研究実績の概要

ALB-CreERT2-HBsAg cTgマウスにタモキシフェン刺激をすることにより、HBsAg発現誘導が起こることは確認できたが、その後のALT上昇や組織学的な肝炎像を確認することはできなかった。一方で、マイクロアレイRNA発現解析にてⅢ型IFNであるIfnlr1発現の亢進が16倍以上に亢進していることが確認され、HBs発現に対して免疫応答が起こっていることがわかった(自然免疫モデル)。
申請者は再活性化したHBVの臨床検体を用いたゲノム解析において、再活性化したウイルスのheterogeneityが非常に乏しい(ほぼ単一なウイルスで占められている)ことや、再活性化前のHBsAg陰性HBcAb陽性の状態で肝臓内に潜むウイルスも同様にheterogeneityが非常に乏しく、再活性化前のウイルスのheterogeneityが再活性化後のウイルスのheterogeneityを反映しているという新たな知見を得て論文発表を行っている。そこで、HBV再活性化モデルとしてのALB-CreERT2-HBsAg cTgマウスの使用を計画し、HBsワクチンを事前にマウスに投与することにより、HBs抗原に対する免疫を獲得し、それらのマウスに任意の時期にタモキシフェン誘導にてHBs抗原を発現させることで起こる免疫応答につき評価した。タモキシフェン投与後、HBsAg mRNAの発現上昇が起こり、組織学的にもマクロファージやリンパ球の浸潤が確認され、免疫応答が惹起されていることがわかった。マイクロアレイRNA発現解析にて、CXCL13をはじめとするTh1,Th2,B細胞を誘導する様々なケモカインの上昇を認めた(獲得免疫モデル)。
これらのように、事前にワクチンを投与・非投与で別の環境を作ることにより、自然免疫応答・獲得免疫応答のそれぞれの環境を作り分けることに成功した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書

研究成果

(10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Reactivation from occult HBV carrier status is characterized by low genetic heterogeneity with the wild-type or G1896A variant prevalence2014

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka T, Ueda Y, Morimura H, Fujii Y, Umeda M, Kou T, Osaki Y, Uemoto S, Chiba T, Marusawa H.
    • 雑誌名

      J Hepatol

      巻: 61 ページ: 492-501

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2014.04.033

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mouse models of hepatitis B virus infection comprising host-virus immunologic interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka T, Takahashi K, Chiba T, Marusawa H.
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 3 ページ: 377-389

    • DOI

      10.3390/pathogens3020377

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of Zollinger-Ellison syndrome diagnosed by duodenal ulcer perforation into the gallbladder.2013

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Inuzuka, Yoshihiro Okabe, Hiroki Nishikawa, Yukio Osaki
    • 雑誌名

      Gastrointestinal Endoscopy

      巻: 77 ページ: 659-660

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝移植後de novoB型肝炎2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚 義, 上田 佳秀, 丸澤 宏之
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 68 ページ: 339-345

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] HBV再活性化ウイルス/潜伏感染ウイルス ゲノムの特徴と前向きモニタリングへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      犬塚 義
    • 学会等名
      第51回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The viral characteristics of HBV reactivation from occult carrier status triggered by chemotherapy or immunosuppressive therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Inuzuka, Yoshihide Ueda, Tsutomu Chiba, Hiroyuki Marusawa
    • 学会等名
      The 24th Conference of the Asian Pacific Associaton for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Istanbul,Turkey
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] B型肝炎ウイルス再活性化の早期発見と核酸アナログ早期治療の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      犬塚 義、上田 佳秀、千葉 勉、丸澤 宏之
    • 学会等名
      第102回 日本消化器病学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Clinical and viral characteristics of HBV reactivation from occult carrier status triggered by chemotherapy or immunosuppressive therapy2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Inuzuka, Yoshihide Ueda, Tsutomu Chiba, Hiroyuki Marusawa
    • 学会等名
      The 11th JSH Single Topic Conferences
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 化学療法・免疫抑制療法により再活性化するHBVのウイルスゲノム解析2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚 義、上田 佳秀、千葉 勉、丸澤 宏之
    • 学会等名
      第10回 広島肝臓プロジェクト研究センター シンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 化学療法 ・免疫抑制療法により惹起されるHBV再活性化例の臨床像とウイルス学的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚 義、丸澤 宏之、上田 佳秀、千葉 勉
    • 学会等名
      第24回 抗ウイルス療法研究会総会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2014-05-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi