• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

揺らぎを取り入れた強結合格子QCDによる有限密度領域の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J02059
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関京都大学

研究代表者

市原 輝一  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード理論核物理 / QCD相図 / 強結合格子QCD / 揺らぎ / 補助場モンテカルロ法 / 符号問題 / カイラル相転移 / 複素ランジュバン法 / QCD臨界点 / 量子色力学(QCD) / 有限密度QCD / 補助場のモンテカルロ法
研究実績の概要

強い相互作用の基礎理論である量子色力学(QCD)の相図は、高エネルギー重イオン衝突実験や、有限密度において中性子星とも関連がある。しかし有限密度領域では、QCDの第一原理計算である格子QCDに、符号問題という数値計算上の困難が存在する。そこで本研究課題では、格子QCDの強結合展開により符号問題の影響を抑え、場の揺らぎ効果がQCD相図へ与える影響を研究するものである。
まず補助場の揺らぎ効果を考慮した手法を用い、格子QCDの強結合・質量零極限下での、バリオン数高次揺らぎについて研究した。高次揺らぎはQCDの臨界点を探る指標であり、実験結果との関連が議論されている。得られた結果から、4次揺らぎは振動的に振る舞い、その負領域が相転移近傍・有限密度領域で出現した。先行研究結果を鑑みると、4次の負領域は有限体積効果により発現し、実験で実現する系における有限体積効果の重要性を示すものである。
次に符号問題に関する研究を行った。揺らぎを取り入れた強結合格子QCDでも符号問題が存在する為、本研究課題を含めたQCD相図研究では、符号問題への取り組みが重要となる。今回は複素ランジュバン(CL)法に注目し、厳密解と比較可能なカイラルランダム行列を用いた。CL法は間違った解に収束する場合がある為、ディラック固有値の最隣接間隔分布を解析し、CL法の解の収束性との関係を数値的に明らかにした。その結果、厳密解が判明していない理論(格子QCDなど)にCL法を適用した際、最隣接間隔分布が収束解の正しさを判定する指標になり得る事を示唆した。
最後に強結合格子QCDの第二主要項の研究を、共著者の主導で行った。平均場近似における鞍点を通る積分経路を用いると、2次相転移と考えられる領域では符号問題の影響が抑えられる事が判明した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Net-baryon number fluctuations across the chiral phase transition at finite density in strong coupling lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ichihara, K. Morita, A. Ohnishi
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: 2015 号: 11 ページ: 113D01-113D01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv141

    • NAID

      120005848302

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fluctuation effects on QCD phase diagram at strong coupling2015

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara and Akira Ohnishi
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Auxiliary field Monte Carlo simulation of strong-coupling lattice QCD for QCD phase diagram2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Akira Ohnishi, and Takashi Z. Nakano
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 12 号: 12 ページ: 123D02-123D02

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu154

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 強結合格子QCDにおける高運動量補助場成分の寄与2014

    • 著者名/発表者名
      市原 輝一, 中野 嵩士, 大西 明
    • 雑誌名

      素粒子論研究・電子版

      巻: Vo1.17 No.1 ページ: 162-164

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] QCD phase diagram at strong coupling including auxiliay field fluctuations2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ichihara, T. Z. Nakano, and A. Ohnishi
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE 2013 ページ: 1431-7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 複素ランジュバン法におけるディラック固有値の最近接間隔分布の解析2016

    • 著者名/発表者名
      市原輝一, 永田桂太郎, 柏浩司
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会(2016年)
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Properties of net-baryon number cumulant ratios in the strong coupling limit of lattice QCD at finite density2016

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Kenji Morita, and Akira Ohnishi
    • 学会等名
      The 6th Asian Triangle Heavy-Ion Conference (ATHIC 6)
    • 発表場所
      New Delhi (India)
    • 年月日
      2016-02-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Universality test of Complex Langevin approach for chiral random matrix theories2015

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Kouji Kashiwa, and Keitaro Nagata
    • 学会等名
      Quarks to Universe in Computational Science (QUCS 2015)
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum IRAKA (Nara, Japan)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Baryon number cumulant ratios in strong coupling lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Akira Ohnishi, and Kenji Morita
    • 学会等名
      Sign 2015 Workshop
    • 発表場所
      Debrecen (Hungary)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 格子QCDの強結合極限におけるバリオン数揺らぎ2015

    • 著者名/発表者名
      市原輝一, 大西明, 森田健司
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Net-baryon number cumulants in the strong coupling and chiral limit near the chiral phase transition at finite density2015

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Kenji Morita, and Akira Ohnishi
    • 学会等名
      The 13th international eXtreme QCD (XQCD) 2015
    • 発表場所
      Wuhan (China)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher order net baryon number cumulants in the strong coupling lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Akira Ohnishi, and Kenji Morita
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2015)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (Kobe, Japan)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preweighting method in Monte-Carlo sampling with complex action2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohnishi and Terukazu Ichihara
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2015)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (Kobe, Japan)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral phase transition with fluctuation and finite coupling effects at strong coupling2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Akira Ohnishi
    • 学会等名
      Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and The Physical Society of Japan (Hawaii 2014)
    • 発表場所
      ハワイ (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fluctuation effects on QCD phase diagram at strong coupling2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Ichihara, Akira Ohnishi
    • 学会等名
      The 32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • 発表場所
      ニューヨーク (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] QCD phase diagram at strong coupling with both fluctuation and finite coupling effects2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu, Ichihara
    • 学会等名
      Sign 2014, International Workshop on the Sign Problem in QCD and beyond
    • 発表場所
      GSI, Darmstadt, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 強結合領域における非等方格子上の有限結合効果2014

    • 著者名/発表者名
      市原 輝一
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] QCD phase diagram at strong coupling with fluctuations2013

    • 著者名/発表者名
      Terukazu, Ichihara
    • 学会等名
      New Frontiers in QCD 2013-Insight into QCD matter from heavy-icn collisions-
    • 発表場所
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto
    • 年月日
      2013-12-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] QCD phase diagram at strong coupling including auxiliary field fluctuations2013

    • 著者名/発表者名
      Terukazu, Ichihara
    • 学会等名
      Lattice 2013, the 31st International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Johannes Gutenberg-Universität, Mainz, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 揺らぎを取り入れた強結合格子QCDにおける高運動量補助場成分の寄与2013

    • 著者名/発表者名
      市原 輝一
    • 学会等名
      基研研究会「熱場の量子諭とその応用」
    • 発表場所
      京都大学 基礎物理学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 強結合格子QCD相図における高運動量補助場成分の寄与2013

    • 著者名/発表者名
      市原 輝一
    • 学会等名
      日本物理学会2013秋季大会
    • 発表場所
      高知大学 朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi