• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代分子変換を指向した「遷移金属錯体/有機分子」リレー型触媒系の創生

研究課題

研究課題/領域番号 13J02264
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 合成化学
研究機関東北大学

研究代表者

鹿又 喬平  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード不斉触媒 / 有機分子触媒 / ブレンステッド酸 / 量子化学計算 / キラルリン酸触媒 / Petasis-Ferrier転位 / C-H…O水素結合 / DFT計算 / π-スタッキング
研究実績の概要

当初計画していた「遷移金属/有機分子」リレー型触媒反応を開発する過程で、キラルリン酸触媒を用いたPetasis-Ferrier型転位反応を検討していたところ、触媒の置換基によって異なる立体選択性で生成物を与えるという、たいへん興味深い現象を見出した。本反応の反応機構を明らかにすることができれば、有機分子触媒として現在高い注目を集めているキラルリン酸触媒の立体制御機構についてきわめて重要な知見が得られるのではないかと考えられた。
実際の検討は、キラルリン酸触媒(R)-1を用いた1,3-ジオキセピン2のPetasis-Ferrier型転位をモデル反応として検討を行った。実験条件の検討により、(R)-2に対し触媒1a (G = SiPh3)を作用させるとアンチ選択的に生成物3が得られる一方で、(S)-2に対し触媒1b (G = 9-anthryl)を作用させるとシン選択的に生成物3が得られることが明らかとなった。
DFT計算による遷移状態の解析から、高度な立体化学の制御にはイオン対において触媒と基質との間に働く非古典的水素結合が重要な役割を果たしていることが見出された。また触媒1bを用いた場合にはπ-スタッキング相互作用が立体選択性の制御に重要であることを示す結果が得られた。
本研究の成果は、イオン対を想定した反応設計が、優れた不斉反応の開発に極めて有効であることを示している。またイオン対を介した反応の立体制御機構について大変意義のある知見を得ており、これは今後の触媒開発にとって重要な視座を与えるものである。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Secondary Stereocontrolling Interactions in Chiral Brønsted Acid catalysis: Study of a Petasis-Ferrier-Type Rearrangement Catalyzed by Chiral Phosphoric Acids2014

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平、戸田泰徳、柴田幸大、山中正浩、都築誠二、Ilya Gridnev、寺田眞浩
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 5 号: 9 ページ: 3515-3523

    • DOI

      10.1039/c4sc00611a

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] キラルリン酸触媒によるビニルインドールとアズラクトンの付加反応に関する理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平、寺田眞浩
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] キラルブレンステッド酸触媒によるPetasis-Ferrier型転位の立体制御機構に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平
    • 学会等名
      第29回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Secondary Stereocontrolling Interactions in Chiral Brønsted Acid Catalysis: Study of a Petasis-Ferrier-Type Rearrangement Catalyzed by Chiral Phosphoric Acids2014

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平、戸田泰徳、柴田幸大、山中正浩、都築誠二、Ilya Gridnev、寺田眞浩
    • 学会等名
      Tohoku University’s Chemistry Summer School 2014
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キラルブレンステッド酸触媒によるPetasis-Ferrier型転位の立体制御機構に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平、戸田泰徳、柴田幸大、山中正浩、Ilya Gridnev、寺田眞浩
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of Chiral Bronsted Acid Catalyzed Petasis-Ferrier-Type Rearrangement and its Theoretical Study2013

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平、戸田泰徳、柴田幸大、山中正浩、Ilya Gridnev、寺田眞浩
    • 学会等名
      International Symposium for the 70th Anniversary of theTohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-09-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] キラルブレンステッド酸触媒によるPetasis-Ferrier型転位の立体制御機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      鹿又喬平、戸田泰徳、柴田幸大、山中正浩、Ilya Gridnev、寺田眞浩
    • 学会等名
      第30回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2013-09-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi