• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体表面の分子構造の詳細な理解に基づく界面計算化学の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 13J02328
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

今村 貴子  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード和周波発生分光(SFG) / 計算化学(Comp. Chem.) / イオン液体(Ionic Liquid) / 界面化学(Interface chem.) / 和周波発生分光法(Sum Frequency Generation) / 分子動力学シミュレーション(Molecular Dynamics simulation) / 電角質水溶液(aqueous electrolyte solutions) / 表面化学(Surface Chemistry) / 電気二重層(Electric Double layer)
研究実績の概要

イオン液体(IL)と無水石英(SiO2)の界面での和周波発生(SFG)スペクトルを測定し、二種類のIL*での結果を比較した。両者のスペクトルはともに、SiO2表面でカチオンがある程度の配向性を持つことを示していた。特に[C4mim][NTf2]でイミダゾリウム環に由来するCH結合の伸縮がより低いエネルギーで起こっていたため、二種類のILの違いをあきらかにする鍵として注目した。
量子化学計算を用いて、そのエネルギー低下について解析を進めた。イミダゾリウム環のCHに対して、アニオンが近くにあるほど、また、CHの延長線に沿って位置するほどにエネルギー低下が起こると確かめられた。実際の系では、アニオンまたはSiO2表面にある負電荷を持った原子の影響が、[NTf2]でより強く表れていたと推察される。また、SFGスペクトルを与える分子固有の量である、二次の非線形感受率も計算した。後の解析において分子配向の検討に用いる予定である。この研究の進捗状況を平成27年3月の日本化学会春季年会にて発表した。
今年度は直接にはカチオンのみ測定したが、今後アニオンのSFGスペクトルも測定し、両方の情報を合わせて界面での詳細な分子配向構造や面内での両イオンの敷き詰めについて計算化学の手法も取り入れながら考察していく。
ILは、新しい潤滑剤や、電池における電解質としての利用が期待され、SiO2はマイクロ・ナノメートルサイズで刻まれたパターン中での液体の振る舞いが重要となるMEMS/NEMSの基板として用いられる。これらの働きは、分子レベルでの構造との関係が深く、それをあきらかすることは望みの機能を持つILのデザインに結びつくと期待される。
*[C4mim]=1-Butyl-3-methylimidazolium を共通のカチオンとして、[BF4]=BF4-または[NTf2] = [(CF3SO2)2N-]をアニオンとして持つ二種類のILについて検討した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 電解質水溶液表面における分子構造 : 和周波発生スペクトルの計算科学的解析2015

    • 著者名/発表者名
      今村貴子
    • 雑誌名

      公益社団法人日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 会報誌「Colloid & Interface Communication」

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和周波分光の計算化学的解析から見えてきた電解質水溶液表面の分子構造2014

    • 著者名/発表者名
      今村貴子
    • 雑誌名

      分子シミュレーション研究会会誌アンサンブル

      巻: 16 ページ: 234-241

    • NAID

      130005107033

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical Studies of Structures and Vibrational Sum Frequency Generation Spectra at Aqueous Interfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ishiyama, Takako Imamura, and Akihiro Morita.
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: (印刷中)(掲載確定) 号: 17 ページ: 8447-8470

    • DOI

      10.1021/cr4004133

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 和周波分光と分子シミュレーションを用いたイオン液体/固体界面における分子配向の解析2015

    • 著者名/発表者名
      今村貴子・水上雅史・栗原和枝
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部(千葉県船橋市習志野台)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Molecular structure at aqueous electrolyte solution interfaces; a Molecular Dynamics-based computational analysis of Sum Frequency Generation spectra2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Imamura, Tatsuya Ishiyama, Akihiro Morita
    • 学会等名
      The seventh biennial Australian Colloid and Interface Symposium(ACIS2015)
    • 発表場所
      the Hotel Grand Chancellor Hobart, Tasmania, Australia
    • 年月日
      2015-02-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 電解質水溶液表面における分子構造 :和周波スペクトルの計算科学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      今村貴子・石山達也・森田明弘
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂校舎(東京)
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical study on surfaces of aqueous electrolyte solutions via Sum Frequency Spectra analysis : various surface structures created by buried ions2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Imamura, Tatsuya Ishiyama, Akihiro Morita
    • 学会等名
      第14回表面力セミナー(2nd International Mini-Symposium on Surface Forces)
    • 発表場所
      秋保温泉岩沼屋(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-02-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Study of aqueous NaOH solution surface via computational analysis of sum frequency spectra2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Imamura, Tatsuya Ishiyama, Akihiro Morita
    • 学会等名
      3rd International Conference on Molecular Simulation
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-11-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi