• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオロジカル・モーション知覚の性差とその適応的意義

研究課題

研究課題/領域番号 13J02879
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

三浦 桃子  北海道大学, 生命科学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードbiological motion / ニワトリ / Gallus gallus domesticus / imprinting / バイオロジカル・モーション / インプリンティング / 運動視知覚
研究実績の概要

ヒヨコのBM選好性の誘導にはどのような生態的意義があるか検証した。imprintingとは、一般的に母親を注視・追随することによって親の色や形を学習し、最終的には社会的絆(social bond)が形成されることである。しかしその対象は親鳥だけではなく、実験条件下では完全な人工物にもimprintされることがしられている。動く物を追随することによってBM選好性が立ち上がると、BM性をもつ母親に刷り込まれやすくなるのではないか。
○実験1:BMがimprintingを促進するか調べた。赤・黄のBM、非BMの光点動画と静止画(コントロール)を作成し、imprintingのトレーニング刺激とした。各動画の色に対する選好性を2回(トレーニング日、その翌日)測定した。結果、色により差こそあれ、BMはimprintingの色学習を促進した。また、BMはトレーニング時のヒヨコの追随行動も促進するとわかった。歩行量とcolor preferenceの相関を調べると1日目のBMの群において、負の相関が見られたほかには、有意な相関は見られなかった。すなわち、色学習の促進は追随行動の促進に伴って起こったのではなく、独立に促進されたと考えられる。
○実験2:BMの持つどのような運動特徴がヒヨコのimprintingを促進したのだろうか。実験1よりBMは「ニワトリが持つimprintingを促進する運動特徴」を反映していると考えられる。この運動特徴として以下の3つを想定した。①global configuration. 光点の配置がニワトリの形に従っていることである。②fixed distance. 近傍点同士の距離が保たれていることである③local movement.個々の点の運動がニワトリの歩行に従っていることである。まずは、③に注目してこれを分離した。現在実験2を遂行中である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] バイオロジカル・モーションは刷り込みを促進する2014

    • 著者名/発表者名
      三浦桃子
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回長崎大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 雌鶏の光点動画はニワトリ初生雛の幼若期刻印付けを促進する2014

    • 著者名/発表者名
      三浦桃子
    • 学会等名
      日本動物学会 第85回仙台大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Visual exposure to non-specific point-light animation induces a predisposition for biological motion in early hatched domestic chicks.2014

    • 著者名/発表者名
      三浦桃子
    • 学会等名
      26th International Ornithological congress
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Chicks are imprinted to point-light animation stronger than color plate.2014

    • 著者名/発表者名
      三浦桃子
    • 学会等名
      11th International Congress of Neuroethology and& 36th Annual Meeting of The Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Visual exposure to non-specific point-light animation induces a predisposition for biological motion in early hatched domestic chicks.2013

    • 著者名/発表者名
      三浦桃子
    • 学会等名
      Behaviour 2013 - International hological Conference Association for the Study of Animal Behaviour
    • 発表場所
      Newcastle Gateshead, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi