• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感情記憶の抑制: 抑制意図別アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 13J02976
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 臨床心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 正法  名古屋大学, 環境学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,320千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード記憶の抑制 / 感情記憶 / 忘却 / 検索誘導性忘却 / 思考 / 侵入 / 認知的制御 / 抑制 / トラウマ / ネガティブ記憶 / 感情 / 記憶 / 精神的健康
研究実績の概要

日常生活においてネガティブな出来事を意図的に覚える状況は稀であると考えられるため,そこで意図的に覚えてようとしていないネガティブな記憶を抑制することが出来るかどうかを,検索練習パラダイムを用いて検討した。単語の関連度評定を行うという形で,学習意図のない状態でネガティブ語を学習させた後(偶発学習),そのネガティブ語に対して一部を検索させるという検索練習を行った。その後,すべての学習項目に対して記憶テストを行った。その結果,意図的に学習していないネガティブ語記憶の抑制が可能であることが明らかになった研究成果をまとめ,学会発表を行った。
また,自身の思考を制御する能力をどのように評価しているかを測定する質問紙であるThought Control Ability Questionnaire(TCAQ)を翻訳することで日本語版の作成し,その信頼性・妥当性を検討した。作成したTCAQ日本語版の妥当性に関しては,構造的側面,外的側面,一般化可能性的側面それぞれの証拠を得ることができた。信頼性に関しては高い再検査信頼性を確認した。これらの結果から,TCAQ日本語版を作成することができたと言える。の成果を論文にまとめたものを心理学研究誌に投稿し,掲載が決定された(小林他,印刷中)。この尺度を本邦の研究者が利用することで,思考制御能力の自己評価と思考や記憶の抑制研究が本邦において活性化することを期待している。また,現在は作成した日本語版TCAQの得点と指示忘却の関連についても共同研究として,検討を行っており,その成果の一部を学会発表する予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本語版Thought Control Ability Questionnaireの作成及び信頼性・妥当性の検討,心理学研究2016

    • 著者名/発表者名
      小林正法・服部陽介・上野泰治・川口潤
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thinking about "why" eliminates retrieval-induced forgetting: Levels of construct affect retrieval dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K., Hattori, Y., & Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      European Journal of Social Psychology

      巻: Online First 号: 4 ページ: 514-520

    • DOI

      10.1002/ejsp.2180

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remembering episodic episodic memories is not necessary for forgetting of negative words: Semantic retrieval can cause forgetting of negative words2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M. & Tanno, Y.
    • 雑誌名

      Psychonomic Bulletin & Review

      巻: 22 号: 3 ページ: 766-771

    • DOI

      10.3758/s13423-014-0719-x

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 非言語的図形の検索誘導性忘却--言語化情報の統制と再学習条件による検討--2015

    • 著者名/発表者名
      小林正法・川口潤
    • 学会等名
      第34回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学(大阪)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 覚えようとしていないネガティブな記憶の抑制--偶発学習事態におけるネガティブ語の検索誘導性忘却--2015

    • 著者名/発表者名
      小林正法・大北碧・川口潤
    • 学会等名
      第79回日本心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自己顔への注意バイアスとその注意段階2015

    • 著者名/発表者名
      大塚芽以子・小林正法・川口潤
    • 学会等名
      第79回日本心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 理想の人から目移りするとき--目標の理想度と抑うつ気分が代替目標の想起に与える影響--2015

    • 著者名/発表者名
      服部陽介・池田賢司・小林正法・伊藤友一
    • 学会等名
      第79回日本心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ネガティブ記憶の抑制能力と個人差の関連--ワーキングメモリ容量と精神的健康に注目して--2015

    • 著者名/発表者名
      小林正法・真田原行・川口潤
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学(北海道)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 標的カテゴリと妨害カテゴリの似ているところを見つけるだけで探索の効率は悪くなる2014

    • 著者名/発表者名
      大北碧・小林正法
    • 学会等名
      第33回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非言語的図形の検索誘導性忘却2014

    • 著者名/発表者名
      小林正法・大北碧・川口潤
    • 学会等名
      第33回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 幼児における虚記憶の発生メカニズムと自己制御機能の関係2014

    • 著者名/発表者名
      堀越歩・小林正法・真田原行・榎本玲子・山上精次
    • 学会等名
      第33回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ネガティブ記憶の抑制にエピソード記憶の検索は必要ない2014

    • 著者名/発表者名
      小林正法・丹野義彦
    • 学会等名
      第78回日本心理学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 忘れないためには「なぜか」を考えよう2014

    • 著者名/発表者名
      小林正法・池田賢司・服部陽介
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ネガティブ記憶の意図的・非意図的抑制2013

    • 著者名/発表者名
      小林正法
    • 学会等名
      第76回日本心理学会大会
    • 発表場所
      北海道札幌市・札幌コンベンションセンター・札幌市産業振興センター
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新しい統計から見た研究計画2013

    • 著者名/発表者名
      小林正法
    • 学会等名
      YPS2013
    • 発表場所
      栃木県日光市・ホテルファミテック
    • 年月日
      2013-09-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Executive function and chronic intrusive thoughts2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M. & Tanno, Y.
    • 学会等名
      The 4th Asian Cognitive and Behavioral Therapy Conference
    • 発表場所
      東京都豊島区・帝京平成大学
    • 年月日
      2013-08-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Effortful control predict retrieval-induced forgetting2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M. & Tanno, Y.
    • 学会等名
      The 10th Biennial meeting of the SARMAC
    • 発表場所
      オランダ・ロッテルダム・Inntel Hotels Rotterdam Cente
    • 年月日
      2013-06-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] MasanoriKobayashi

    • URL

      http://kobayashi.cogn.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kobayashi.cogn.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi