• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンターライト堆積物の堆積学・有機地球科学調査による古海洋環境変動の復元

研究課題

研究課題/領域番号 13J03398
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地質学
研究機関北海道大学

研究代表者

風呂田 郷史  北海道大学, 理学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードコンターライト / 重力流堆積物 / イベリア半島 / バイオマーカー / 鮮新世 / 古海洋 / 海洋生物生産 / IODP exp. 339 / 地中海流出水 / IODP exp.339 / 古気候・古海洋 / 地中海水レンズ渦
研究実績の概要

IODP exp.339によって回収されたイベリア半島周辺の海洋堆積物コアの有機分子組成を詳細に検討し,微化石および花粉記録と比較することで,有機分子組成に記録された環境・堆積システム変化の解読を行った.また,上総層群黄和田層と2013年の富士川洪水堆積物を用いた比較研究を行い,有機分子組成が記録する半遠洋地域の堆積プロセスについて検討を行った.
昨年までの成果から,中極性カラムを用いたガスクロマトグラフィー分析をイベリア半島周辺の海洋堆積物に適用することで,詳細なハプト藻起源長鎖アルケノン分析が可能になることが判明していた.本年度はこの分析方法の用いて,より詳細なアルケノン組成の変化を検討した.その結果,C37/C38アルケノン比が鮮新世のGephyrocapsa属出現以降に上昇すること,C38アルケンジオンが絶滅種のReticulofenestra属によって生成されていたことが世界で初めて示唆された.また,海洋堆積物コア中の高等植物テルペノイド組成をボルドー大学による詳細な花粉分析と比較した結果,テルペノイド組成が過去の植生変化を詳細に記録していることが明らかとなった.
黄和田層の重力流堆積物には木質起源の有機分子が多く保存され,有機分子の分解程度は半遠洋性堆積物よりも低い傾向にあることが示唆された.一方,イベリア半島周辺では,コンターライト堆積物に比べ重力流堆積物が卓越する層準ほど分解程度が大きい傾向があることが判明している.これらの相違は,重力流の規模や発生要因などの違いに起因していると考えられるが,詳細な解明には研究例を増やしていく必要がある.また,富士川の洪水堆積物の有機分子分析の結果,洪水時には定常的には供給されない山岳地域の植生が海洋まで運搬されることが明らかとなった.これらの結果は,半遠洋地域堆積物の有機分子組成が個々の堆積プロセスを詳細に記録していることを示している.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of sedimentary processes of plant particles by gravity flow using biomarkers in plant fragment-concentrated sediments of a turbiditic sequence in the Miocene Kawabata Formation distributed along the Higashiyama-gawa River, Yubari, Hokkaido, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada, Gentaro Kawakami
    • 雑誌名

      Researches in Organic Geochemistry

      巻: 30 ページ: 9-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Onset of Mediterranean outflow into the North Atlantic2014

    • 著者名/発表者名
      F. Javier Hernandez-Molina, Dorrik A. V. Stow, Carlos A. Alvarez-Zarikian, ..., Satoshi Furota (員数35人, 10番目, 始め3名以降はアルファベット順)
    • 雑誌名

      Science

      巻: 344 号: 6189 ページ: 1244-1250

    • DOI

      10.1126/science.1251306

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 半遠洋性堆積物のバイオマーカーおよびケロジェン組成に記録された混濁流の影響:房総半島下部更新統黄和田層の検討2016

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,盛貴瑛,沢田健,黒澤志保,伊藤慎
    • 学会等名
      日本堆積学会2016年福岡大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾から回収された洪水堆積物のバイオマーカー分析に基づく植物片の起源と運搬過程の推定2015

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,沢田健,西田尚央,池原研
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 重力流の発生起源および変化に応じた陸源有機物の運搬および堆積過程2015

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,沢田健,川上源太郎
    • 学会等名
      第33 回有機地球化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Variations in diatom productions recorded by biomarkers in sediment cores from the eastern North Atlantic off the Iberian Peninsula during the MIS 12 to 102015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada
    • 学会等名
      The International Union for Quaternary Science (INQUA) Congress XIX
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the depositional processes of muddy sediments by organic geochemical analysis of contourite depositional system in the Gulf of Cadiz2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada
    • 学会等名
      The International Union for Quaternary Science (INQUA) Congress XIX
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カディズ湾の堆積物コアのバイオマーカー分析による後期中新世~後期鮮新世における海洋生物生産変動の復元2015

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,沢田健
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Marine primary production changes recorded by algal biomarkers in sediments from West Iberian Margin and Gulf of Cadiz during the latest Miocene to mid Pleistocene2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北東大西洋カディズ湾周辺の深海掘削コアのバイオマーカー分析:堆積システムおよび古環境変動の解析2014

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,沢田健
    • 学会等名
      第32回有機地球化学シンポジウム
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原 (熱海)
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北海道夕張地域に分布する中新統川端層の植物バイオマーカー分析による重力流堆積物の堆積システムの解明2014

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,沢田健,川上源太郎
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島)
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地中海流出水の変化に伴う,イベリア半島周辺の後期中新世~更新世の海洋表層環境の変動2014

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史,沢田健
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島)
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Variation in Marine Productivity Recorded by Algal Biomarkers Around Northern Japan (Hokkaido) for the Middle to Late Miocene2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada, Takaaki Mori, Gentaro Kawakami
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌 (札幌)
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Paleoenvironmental change reconstructed by thermochemolysis of kerogens in middle Miocene turbidite sediments of the Kawabata Formation, central Hokkaido, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Mori, Ken Sawada, Satoshi Furota, Gentaro Kawakami
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌 (札幌)
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Paleovegetation change recorded by higher plant terpenoids in sediments off the SW Iberian Peninsula2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada
    • 学会等名
      2nd IODP 339 Post-cruise Meeting
    • 発表場所
      Tarifa (Spain)
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Variation in primary production driven by the Mediterranean Outflow Water around the Iberian Margin: Biomarker analytical results of the sites U1387 and U13912014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada
    • 学会等名
      2nd IODP 339 Post-cruise Meeting
    • 発表場所
      Tarifa (Spain)
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Paleoceanographic change related to the Mediterranean Outflow Water around the Iberian Margin : Implication for marine productivity reconstructed by biomarker analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furota, Ken Sawada
    • 学会等名
      Bremen University, National Taiwan University, Vietnam National University Hanoi University of Science and Hokkaido University Joint Workshop Recent developments in Paleo-environmental studies
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-02-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ジブラルタル海峡の開放イベントに伴う地中海流出水の形成と海洋環境変化―バイオマーカー分析による海生プランクトン群集変化の考察―2013

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史, 沢田健
    • 学会等名
      第31回有機地球化学シンポジウム
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(倉敷市)
    • 年月日
      2013-08-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] バイオマーカーに記録された中期-後期中新世の古日本海北東端部における海洋一次生産変動2013

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史, 沢田健, 川上源太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2013-05-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] APPLICATION OF DEGRADED HIGHER PLANT TRITERPENOID TO EVALUATION FOR SEDIMENTARY PROCESS IN THE TURBIDITIC SEQUENCE2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furot, Ken Sawada
    • 学会等名
      26th International Meeting on Organic Geochemistry
    • 発表場所
      Magma Arte & Congresos (Costa Ajehe, Tenerife, Spain)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi