• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト免疫不全症の新規責任分子DOCK8のT細胞における機能とその制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 13J03868
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 免疫学
研究機関九州大学

研究代表者

原田 洋輔  九州大学, 生体防御医学研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード免疫学 / シグナル伝達 / 自己免疫疾患 / 免疫応答 / 細胞運動
研究実績の概要

本研究では、申請者が独自に開発した遺伝子改変マウスを用いて、免疫学はもちろん、生化学・細胞生物学・分子イメージングと言ったアプローチを駆使して、「T細胞におけるDOCK8の機能とその制御機構」を解明することを目的とした。申請者はDOCK8を欠損したT細胞を野生型マウスに移入しても、中枢神経系への浸潤が認められず、その結果EAEを発症しないことを明らかにした上で、移入したT細胞が中枢神経系に至る以前のステップで、その機能の維持に異常を生じていることを見いだした。また、野生型T細胞をDOCK8欠損マウスに移入した場合、野生型マウスの場合に比べ、EAE疾患が増悪することも明らかにした。この現象を詳しく調べたところ、移入したT細胞において、EAE発症に重要とされる分子の増加が見られた。当初の計画は順調に進み、本研究は論文化を目前とした段階へと到達した。今後、これらの興味深い現象について、メカニズムの詳細をさらに深く解析し、DOCK8の機能とその制御機構を解明することで、T細胞に起因する疾患の理解に貢献していきたいと考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DOCK5 functions as a key signaling adaptor that links FcεRI signals to microtubule dynamics during mast cell degranulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Tanaka Y, Uruno T, Duan X, Harada Y, et al.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: (In press) 号: 7 ページ: 1407-1419

    • DOI

      10.1084/jem.20131926

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The role of DOCK8 in migration and activation of effector CD4+ T cells during immune responses.2014

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Fukui Y
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      kyoto, Japan.
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The role of DOCK8 in migration and activation of effector CD4+ T cells during immune responses.2014

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Fukui Y
    • 学会等名
      The 24th Hot Spring Harbor International Symposium
    • 発表場所
      fukuoka, Japan.
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Immunology.
    • 発表場所
      Miran, Italy.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Selective requirement of DOCK8 for dendritic cell migration in three-dimensional environments.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y
    • 学会等名
      The 8th International Symposium of the Institute Network
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 九州大学生体防御医学研究所免疫遺伝学分野ホームページ

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/iden/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi