• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率触媒とマイクロリアクターを組み合わせた省エネルギー型反応システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J03979
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関京都大学

研究代表者

福田 貴史  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,760千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードプレート型マイクロリアクター / マイクロ空間 / 反応器設計 / 反応工学 / 伝熱工学 / メタン改質反応 / メタノール分解反応 / 数値流体力学(CFD)計算 / マイクロリアクター / 移動現象 / 等温反応操作 / 迅速昇温操作 / 流体力学 / 数値流体力学計算(CFD) / 設計指針
研究実績の概要

マイクロリアクターの課題として、個々の反応器に関する研究にとどまり、流路設計論の観点から流路サイズの検討をした事例が少ないことが挙げられる。昨年度は、強制対流伝熱を考慮した反応流路の設計の研究を中心に行い、流路サイズと反応速度のバランスを理論的に解析し、その妥当性を数値流体力学(CFD)計算によって確認した。その際、工業生産規模(年産5万トン程度の長鎖炭化水素)のリアクターサイズも試算し、洋上プラントに建設可能なサイズであることを見出した。
本年度は、研究経費によりマイクロ空間有するプレート型マイクロリアクター(触媒を流路壁面に装填した、マイクロリアクターの一形式)を試作し、メタノール分解反応を対象として200-400 ℃の範囲で原料転化率と水素収率の比較検討を実験により行った。既往の研究(S. Kudo, et al. J. Chem. Eng. Japan, 42, (2009))では、触媒充填型リアクターと比較してプレート型マイクロリアクターは同流量条件において優れた原料転化率を示しており、このことを踏まえて部品交換によるプレート型マイクロリアクターの構造の変化が反応に及ぼす影響を観察した。
プレート型マイクロリアクターが触媒充填型リアクターより優れた原料転化率と水素収率になることを確認したうえで、流路幅(マイクロ空間)の大きさ、触媒量の2点を検討項目とした。前者ではPe数、Da数がともに不利になるにも関わらず空間時間の長い即ち大きな流路幅の方が優れた原料転化率を示すことを、後者では触媒量をW/F(触媒量/原料流量)の考察から適切な触媒量が存在することを明らかにした。
以上の検討により、柔軟にリアクター構造を変更できるプレート型マイクロリアクターにおいて、その最適設計の検討に必要な操作変数を実験によって具体的に示すことができた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Design of Confluence and Bend Geometry for Rapid Mixing in Microchannels2013

    • 著者名/発表者名
      N. Aoki, T. Fukuda, et al.
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 227 ページ: 198-202

    • DOI

      10.1016/j.cej.2012.03.061

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic design concept of microreactor for isothermal operation including heat conductivity2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, et al.
    • 雑誌名

      Chemical Engineering & Technology

      巻: 36 号: 6 ページ: 968-974

    • DOI

      10.1002/ceat.201200634

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロリアクターを用いたコンパクト気液固反応プロセスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      本多 知佳, 福田 貴史,牧 泰輔,中川 浩行, 前 一廣
    • 学会等名
      化学工学第80回年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Size Effect of Micro Channel for Rapid Heating, Rapid Quenching and Isothermal Operation with a Focus on Thermal Conduction2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, A. Minato, S. Asano, A. Nishihara, T. Maki, and K. Mae
    • 学会等名
      The Kyoto University SGU-CH 1st International Workshop - Micro/Flow Chemistry & Engineering
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative Evaluating of Mass Transfer Promotion in Gas-Liquid Slug Flow Considering Wettability Effect of Wall2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, K. Sato, T. Maki, and K. Mae
    • 学会等名
      The Kyoto University SGU-CH 1st International Workshop - Micro/Flow Chemistry & Engineering
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Efficient Three Phase Hydrogenation of Nitrobenzene Using Microreactor System and New Carbon Catalysts2015

    • 著者名/発表者名
      C. Honda, T. Fukuda, T. Maki, H. Nakagawa, and K. Mae
    • 学会等名
      The Kyoto University SGU-CH 1st International Workshop - Micro/Flow Chemistry & Engineering
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マイクロリアクターと金属担持炭素触媒を用いたニトロベンゼンの水素添加反応2014

    • 著者名/発表者名
      本多 知佳, 福田 貴史,牧 泰輔,中川 浩行, 前 一廣
    • 学会等名
      化学工学会姫路大会2014
    • 発表場所
      じばさんびる
    • 年月日
      2014-12-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of mass transfer promotion in miniturized gas-liquid slug flow including wall Liquid film effect2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, K. Sato, T. Maki, and K. Mae
    • 学会等名
      10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST 14)
    • 発表場所
      Nara (Japan)
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 装置小型化に向けた気液スラグ流によるガス吸収操作の検討2014

    • 著者名/発表者名
      福田 貴史,下村 遥,牧 泰輔,前 一廣,松岡 亮,藤澤 彰利, 野一色 公二
    • 学会等名
      化学工学会第46回秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Methodology of microreactor design for rapid heating rapid quenching, and isothermal operation2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, A. Nishihara, T. Maki, and K. Mae
    • 学会等名
      The 13th International conference on microreaction technology (IMRET13)
    • 発表場所
      Budapest (Hungary)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative evaluating of mass transfer promotion in gas-liquid slug flow considering wettability effect of wall2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, K. Sato, T. Maki, and K. Mae
    • 学会等名
      The 13th International conference on microreaction technology (IMRET13)
    • 発表場所
      Budapest (Hungary)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Efficient three phase hydrogenation of nitrobenzene by microreactor system using new carbon catalyst2014

    • 著者名/発表者名
      C. Honda, T. Fukuda, T. Maki, H. Nakagawa, and K. Mae
    • 学会等名
      The 13th International conference on microreaction technology (IMRET13)
    • 発表場所
      Budapest (Hungary)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光センサを用いた気液スラグ間の物質移動係数の測定2014

    • 著者名/発表者名
      福田 貴史
    • 学会等名
      化学工学会第79年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-03-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高速温度制御マイクロリアクターの設計2014

    • 著者名/発表者名
      福田 貴史
    • 学会等名
      化学工学会第79年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-03-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi