研究課題/領域番号 |
13J04914
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
太田 聡 山梨大学, 総合研究部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-26 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,320千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 左右非対称性 / ゼブラフィッシュ / CRISPR/Cas9 / ゲノム編集 / 遺伝子破壊 / ノックアウト / TALEN / 変異体 / 逆遺伝学 / ヘテロ二重鎖検出法 / Kupffer's vesicle |
研究実績の概要 |
昨年度までにcalcyphosine-like a (capsla), Ras association domain family member 7b (rassf7b), retinol binding protein 7a (rbp7a), zgc110373の4遺伝子についてゲノム編集ツールのTranscription activator-like effector nuclease (TALEN)によりゼブラフィッシュ変異体を作製した。また、ゼブラフィッシュにはcapslaのパラログ遺伝子であるcapslbが存在するためcapsla/capslbの二重変異体を作製した。しかしながら、これらの変異体で左右非対称性に顕著な異常は観察されていなかった。本年度はcapsla/capslb変異体の継代を続けることでmaternal-zygotic capsla/capslb二重変異体を作製したが、この変異体においても顕著な左右非対称性の異常は認められなかった。 2013年、細菌や古細菌の獲得免疫機構であるCRISPR/Cas9システムを利用したゲノム編集が発表されたことを受け、私たちも独自にCRISPR/Cas9システムを立ち上げた。CRISPR/Cas9システムはTALENと比較してもメリットの多いゲノム編集ツールであり、昨年度からCRISPR/Cas9システムを利用してやはりKupffer’s vesicleに発現するF-box protein 16 (fbxo16)とregulator of G-protein signaling 3a (rgs3a)の変異体作製に取り組んでいた。本年度はfbxo16変異体系統とrgs3a変異体系統を樹立した。しかしながら、どちらの変異体もホモ変異体においても顕著な異常が見られなかったためmaternal-zygotic fbxo16変異体とmaternal-zygotic rgs3a変異体を作製した。maternal-zygotic変異体についても顕著な左右非対称性の異常は認められなかったため、Fbxo16およびRgs3aは胚発生初期には重要な役割を果たしていない、あるいはその機能は他の遺伝子によって補われていると結論付けた。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|