• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

等質凸領域とクランの代数構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13J04998
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 大域解析学
研究機関九州大学

研究代表者

中島 秀斗  九州大学, 数理学研究院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード等質開凸錐 / 等質凸領域 / 基本相対不変式 / 簡約Lie環 / ルート系 / 左対称代数 / 概均質ベクトル空間
研究実績の概要

本研究は「等質凸領域とクランの代数構造の研究」であり、特に等質錐とクランの表現から得られる等質錐についての研究を行った.ここでクランとは等質凸領域と同型を除いて1対1に対応する、非可換かつ非結合的な代数である。昨年度は等質錐をその正値集合として特徴付ける既約多項式(基本相対不変式)の明示的公式を得た。この基本相対不変式は与えられた等質錐の階数個だけ存在し、それらの指数を並べた行列を指数行列と呼ぶ。前述した基本相対不変式の明示的公式は、この指数行列を具体的に計算するアルゴリズムを与えることにより得られた。これより、指数行列は等質錐を研究する上で基本的なものであることが予想される。従って本年度はこの指数行列に焦点を当てた。

今年度の研究成果について述べる.等質錐とその双対錐それぞれの指数行列の逆行列の和を考え、その行列がA型のCartan行列であるとき、またそのときに限り既約な対称錐となることを示した。対称錐はA型のルート系を持つ簡約実Lie群から得られるRiemann対称空間であり、指数行列の逆行列の和としてそのCartan行列が現れたことは極めて興味深い。さらに同論文において、Ishi--Nomura, Math. Z., (2008), 697--711の結果を、一般の等質錐上の管状領域上へ拡張した。それには指数行列が本質的に関わってきており、指数行列が等質錐を研究する上で基本的であるという予想を裏付けるものとなっている。さらに、この結果を用いた既約対称錐の特徴付けも得られた。この成果はCharacterizations of symmetric cones by means of the basic relative invariantsとして現在投稿中である.また等質錐と複素解析曲面のKlein特異点との関係も示唆しており,興味深い結果となっている.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 等質開凸錐の基本相対不変式2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1925

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Basic relative invariants of homogeneous cones2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nakashima
    • 雑誌名

      Journal of Lie Theory

      巻: 24 ページ: 1013-1032

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クランの表現から得られるクランとその基本相対不変式2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1877 ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 等質開凸錐の基本相対不変式の決定2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 雑誌名

      北海道大学数学講究録

      巻: 160 ページ: 259-262

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Sandglass posetに付随する等質錐とその指数行列2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      2014年度表現論ワークショップ
    • 発表場所
      鳥取市県民ふれあい会館
    • 年月日
      2014-12-25 – 2014-12-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 等質開凸錐の基本相対不変式の明示的公式2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      2014年度日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 等質開凸錐の基本相対不変式2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      表現論と調和解析の新たな進展(RIMS表現論研究集会)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 等質開凸錐の基本相対不変式の決定2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      第10回数学総合若手研究集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-03-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] An explicit expression of the basic relative invariants of homogeneous convex cones2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      Non-commutative and infinite dimensional harmo nic analysis
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-02-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] クランの表現と等質開凸錐の基本相対不変式2014

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      第130回数学会九州支部例会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-02-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 行列環上のある代数構造と対応する領域2013

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      2013年度表現論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-09-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] クランの表現から得られるクランとその基本相対不変式2013

    • 著者名/発表者名
      中島秀斗
    • 学会等名
      RIMS表現論研究集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-06-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi